
最近、花便りブログみたいになってきました。
毎日出歩いてばかり^_^; 大好きな季節なんですよ😘
外でお弁当を食べたり、花を見に行ったり、お出かけシーズンはあちこち飛び回っています🏃🏻
疲れやすいから近場ばかりですけど😅

トマトが移動してる~
残りもの詰め合わせ弁当🍱2人分
鳥羽水環境保全センターで藤の一般公開が開催中です。(4/26~5/1)
京都駅八条口から臨時バスで15分。
微妙に遠いイメージで敬遠してましたが、今年は行ってみました!

満開‼️
鼻がきかない私でも、香りを感じられた
(*´∇`*)

風に揺られてシャリンシャリン~と音が聞こえるようです。
藤棚は120メートルもあるらしいです。





藤と芝桜。
美しかったです✨✨
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+
昨日amesyoさんから素敵なものをいただきました💕
みきたろうさんの分も預かっているので、手彫りガラスの素晴らしい作品は、
2人で明日に分け分けしますのでまだ写真がありません😌
さて、仲良く分けられるか?😁
お菓子もいただいて


高級柿の種‼️
美味しかったです~。ありがとうございました💖
包装紙はお約束、こっちゃんどうぞー。

お約束とか言われて、その手には乗りませんにゃ。思い通りににゃると思ったら大間違いにゃ。

ごろーん♪
ゴロゴロゴロゴロ…
やっぱり思い通りになったこっちゃんなのでした(*´ω`*)
- 関連記事
お弁当を持って行くのにちょうどいい季節ですね
そうそう京都に居ながら・京都はこの時期人が多く出向きも考えます。
チ-ズ結構おいしい柿の種~
東京の娘に送ると職場で取り合いになり秋田の子が目を光らせて。。「なんで柿の種のほんけの秋田で売らないの」と言うそうです(笑)
ガラス・・どうなるか?
藤棚大好きなの私!
藤の花の色といい、形といい、雅だわ〜。
ハチはいなかった?
いつか行きたいからメモしとこう。
美味しかったです〜!そうか!うめだ阪急限定だから本家の秋田にない!!そりゃ秋田のひとはぷりぷりしますね^ ^
さっきみきたろうさんと分けました。 思いもしなかった、意外な展開になりました( ^∀^) また報告します〜
むにすさんも藤がお好きなのね!私も好きなのよー。
人が多くて場所も行きにくいし、私はかなり疲れたのだけど、一度は行く価値ありよ!一般公開の日は、藤の開花状況によって毎年微妙に変わるらしいからまた来年チェックなさってね。
蜂、いた!でもね、虫系苦手な私なのに藤が綺麗すぎて気にならないの。蜂に気をとられていられない藤の美しさだったわ。
120メートルも続くなんてステキ !
お弁当持って出かけるのもいい季節ですね。
amesyoさんガラス作品ですね、ステキ〜
お手作りのお弁当、美味しそう♪一口、一口~!
そうそ、藤の香りもとても美味しそうですわよね。(急に口調が

そういえば、「藤のハチミツ」ってあるのかしら?
あったら是非こちらも味見させて頂きたいと思いますわ。
120メートルの藤棚ってすごいですよね。行ってみてびっくりしました^ ^
お弁当、去年のこの季節はおにぎらずにハマっいましたが、今年はふつうのおにぎりです🍙
お弁当一口どうぞ♡あーん(^O^) …妄想中
藤の蜂蜜?たしかに!見かけた記憶がないけど、藤の花には蜂がつきものですもの、藤の蜂蜜があってもいいはずだわー。今度蜂蜜専門店のオボンミエルさんに行って聞いてみますわ!