


裏地は麻布、表地には厚い芯を貼っています。

底はマチ付き

共布の紐でキュッと結びます。
今回は洋ものの猫柄とのご注文だったので、紐に爪を付けず、キュッと結びタイプにしました。
篠笛は、私が好きな楽器のひとつ。いつか習いたいと思っているのですが、
今回篠笛袋のオーダーをいただいて、篠笛にちょっと携われて嬉しかったです(*´ω`*)
猫柄の篠笛袋は、きっと持っている人はあまりいないでしょうから、イイですね♡
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
🌸今週末26日(日)は、三川であいマルシェです。
小梅堂さん(みきたろうさん)と出店します。
木津川、宇治川、桂川がであう三川合流地点にほど近い桜の名所、背割堤でのイベントです。
おいしいものや手作り雑貨などのお店が川沿いに軒を並べる三川マルシェ、
焼きタケノコなど季節の味を楽しむアウトドアクッキング教室、
リバークルーズ、歴史を巡るハイキングなど盛り沢山なプログラム。
ツリーイングやバードウォッチングも体験できます。京阪八幡市駅、JR山崎駅からレンタサイクルが利用できます。
とても盛り上がりそうですね❗️
10時から15時までです。
※私たちは日曜のみ出店ですが、イベントは土曜もあります。
🌸4月2日(日)
占いキャッフェあかねこ周年祭
場所: 魔法にかかったロバ
京都市上京区一条通御前西入ル西町 90
時間: 11時から0時
※手作り雑貨みみずくの商品を委託販売で出店のため、私はおりません。
この日は、占いが無料だそうですよー(^q^)

ママさん、ぼくのリビングにまで布を持ってきて裁断作業をしているにゃ。
作業部屋でしたらいいにょに、気分を変えたいらしいにゃ。
ぼくのリビングが散らかって困りますにゃ。
- 関連記事
-
- RENさんへ (2017/07/05)
- オクトさんに納品しました (2017/03/31)
- 篠笛袋完成 & イベントお知らせ (2017/03/23)
- てづバ終わりました&田代島始まります (2017/03/19)
- 猫猫寺祭り (2016/09/22)
中から広告が(笑)~
三川合流・・長岡京もギリギリ入ってる~
以前旦那が枚方方面でここをよく通りました
桜も満開晴れたらいいね~
つくってもらお…
あ ちゃんと詳しい情報が…!
美味しいものがあるらしいとのこと 楽しみです(そこかいっ)
こてつくん〜きりりとした目つきにゆるい舌だし
笛の現物がないから、サイズをお聞きして広告で模型を作って袋を作りました^ ^
三川の背割堤は桜のときすごくいいらしいですね〜。今週末はまだ早いけど桜のときにまた行きたいな〜^ ^
私も船に乗りたい…とか、ちょろっと思いましたん。(働けっ)
農産物買えるのも嬉しいな〜。
リコーダー入れでもアコーディオンバッグでも作りますよ^ ^
変わったものに血が騒ぐ!(笑)
まさに世界にひとつだけのオリジナル…オーダーされた方も自慢できますね(*^。^*)
私も篠笛はちょっと吹けるのですが、本格的に習おうとして、いろいろ調べていたら、篠笛の中にも種類がたくさんあって、何から始めていいのかわからず、結局やめました(笑)
こてつ君!ぼくのリビングが…って(^_^;)
そうね、こてつ君のリビングなのよね。
遊ぶ場所が狭くなったらこまるもんね
作業は作業部屋でしましょうね~(笑)
ねこひげスタンドの写真は、そんなにいい出来ではないんですが、naoさんには喜んでもらえそう…
篠笛できはるんですか?!すごい!笛ってかっこいいですよね〜。
ねこひげスタンド…ということは、とらっちのネクタイバージョンかな?^ ^楽しみです!