
灯台下暗しで、近くに嵐山があるのに、いつもわざわざ車やバスで遠くの新緑に出かけていました。
なので、新緑シーズンの嵐山は初めてでした。
(´・Д・)





またいた!この精巧なミニチュア。

こちらはホンモノ。
2人乗りのボートもたくさん出ていました。
バックの山には藤が咲いています。

お気に入りの絶景ポイント。
ちょうどこの前の日に、テレビでここが紹介されていたそうです。
今までは、嵐山に来た人のうち一割しかこちらまで来なかったそうですが、放送で増えるかな~。
この日も、放送を観た!とみんな言われていたけど、あまり人は多くなかったです。

風が気持ちよくてしばらく眺めていたら、川下りの船が来ました。ヾ(o´∀`o)ノ
舟がくっついてるのは、売店の舟ですね。

売店の舟は、用が済むとモーターで川を上っていきました。
この展望台のある山は、シートを敷いてお弁当を食べられるような場所がたくさんあり、人もそんなに多くないからゆっくりピクニックが楽しめますよ♪

青々とした竹を楽しみにしていましたが、そんなに青くない。
竹はいつ青々するのかな?

…今日の京都は暑かったにゃ。30度を超えてたにゃ。

こっちゃん、舌出過ぎ❗️
- 関連記事
-
- 「こてつとすず」みきたろうさん (2016/06/19)
- 生命力 (2016/06/16)
- 新緑の嵐山 (2016/05/02)
- 新緑の光悦寺 (2016/04/27)
- 桜見納め2016 (2016/04/06)
2日くらい前は、暖房がほしいくらい寒かったのに…この気温差はなんでしょうね。
体調崩さないように気をつけてくださいね。
近くにこんな絶景の場所があるなんて、素敵~(^O^)/
ツツジも見ごろですね。
そうそう、この精巧なミニチュア、覚えていますよ。
売店の舟がでるなんて、商売上手ですね(^_^;)
買う人がいるから、商売になっているんでしょうけど、
川下りは、この景色だけを楽しみたいんじゃないのかな(^^ゞ
こてつ君、そんなに暑かったら、舌もでるわよね(#^.^#)
そうそう、ここTVで紹介されていました!
峡谷を流れる川に新緑に船・・・桜や紅葉の季節もステキですがこの時期もいいですねえ~
・・てことは、こてつくん、舌べろんちょ

嵐山観光客多そうと思いきや少ない・・
川下りもいい季節になりましたね
う~~んと昔乗ったきりだは~
ほんと気温がコロコロ変わりすぎて、たいへんですよね!
朝晩は肌寒くてこたつに入ってたりするのに、外出たら夏やし…(>_<)
きらちろママさんがもし嵐山に行かれることがあればぜひうちに寄ってくださいね〜。こてつが大喜びしてひっついて離れないと思います(^ ^)
ほんと新緑って、すごく気持ちよくて綺麗なのに、紅葉や桜ほど人気ないのか、人が多すぎないのもまたポイントが上がりますよね❗️
そろそろ猫の開きの季節到来ですね〜♪( ´▽`)
嵐山、人が多いことは多いのですが、まだマシな気がしましたよ〜。
川下り、私はここではまだしたことないんです。トロッコもまだ乗ってない!!
近いといつでも乗れると、結局乗らないパターンか^_^;