
たまゆらんさんに頼まれていた、づらちゃん専用の前掛けを届け、ランチをしてきました。


この ご指定の大きな前掛け(首輪と一体型・背中で紐を結びます)、うちの猫で大きさや幅を見ようにも着けさせてくれません。
なので一度目は小さすぎ、今回はリベンジ。サイズがぴったりでよかったです~。
づらちゃんは嫌がりもせず着けられて,えらいっ。
独特のかわいらしさが醸し出されています。
今日の日替わりランチ

おいしかったです♪
この後、RENさんへ納品に行きました。
そして、こちらを一目惚れにて購入


かわいいストラップです~

円錐形の足! この立ち姿! そしてこの顔!!
かわいいわ~


見たことない質感だったので尋ねると、おが屑を固めたものとのことです。軽くて丈夫そうです。
ひとつひとつ微妙に顔が違うのですが、みんな自分に似た顔を買っていくそうです

これ、私に似てるかな~(#^.^#) 私を知ってる方、どう思います?笑
いろいろなものがありますね~(^^) うちの中は猫の小物が増殖中です~
- 関連記事
これぞ日本のねこさんファッションです~
おがぐず・・親戚が御風呂屋さんなのでおがぐずを燃やしていたので知っていますがそれを固めてって発想が面白いですね
お腹舐めないようにとかにも使えたりして^^
おがくずの素材でどうやって固めるんでしょう
面白いですね〜
金太郎の腹掛けみたいですけど「づ」の一文字が光りますね。
立ちあがってくれないと見られないところが残念ですが、づらちゃんみたいに立っちポーズのさせがいがありますね(^^ゞ
これが見たいために、立っちばかりさせられている?
それも可愛いじゃないですか~(#^.^#)
おがくずでできているんですか!?
固めるのが難しそうですけど、軽くてよさそうですよね。
みみずくさんに似ている?う~ん…言われてみれば…(笑)
これぞ日本の猫さんファッション…(^ ^)
ありがとうございます。
この猫さんにまたよく似合ってるんですよね。
親戚の方お風呂屋さんなんですね!
ありがとうございました。わたしもちょっと思いました。でもそれにはちょっとガードがゆるいんですよね。
こなきじじいとしていったんもめんと妖怪シリーズとかはどうでしょう?
おがくずを使うって面白いですよね。何で固めてるんでしょうかね〜
そうなんです。「づ」っていうのがまた笑えますよね。なかなかづから始まる名前はいないですよね。いいなぁ(o^^o) こてつが「こ」でつけててもなんだかねぇ。。
四つ足で歩くと見えませんが、お座りでも見えるんですよ♪
おがくず猫さん、だんだん自分と似てるように見えてきました。ドキドキ…
これはすごいですね~。ウチもこんなのつけてくれそうにないなあ~。あ、なーちゃんを仔猫の時から仕込めば…。
「づ」もなかなかのインパクトですが、「づら」でもかなり…。
おがくず猫さん、かわいいですね~。何とも言えない味のある表情、立ち姿、これはやられますね。
え?みみずくさん似…??
確かに! づらちゃんって名前、インパクト強いですよね。私は前から知ってるから、すっかり慣れて普通になってしまってました(笑)
なーちゃん仕込んじゃいますか?!(^ ^)
おがくず猫、私に似てませんか? くすくす
似ていたとして、嬉しいのか残念なのかよくわかりません(^。^)
「づ」ってのがまたいいですね
いろんな手作り作品があるんですね~
どうやって作るんでしょう
まぁ・・・聞いてもσ(=^・ω・^=) ウチには無理だけど^^;
おがくずでどうやって作るんでしょうね〜。小さくて細いからますます謎です。手先が器用な方なんでしょうね(^ ^)