
ブログまでさぼってしまって、スミマセン。
今年の夏は、結婚10周年だったので、結婚式を挙げた長楽館で、アフターヌーンティをしながらこの10年を振り返ったり、
大阪の梅田劇場でミュージカル「レ・ミゼラブル」を鑑賞して感動したり、
製作をこつこつと頑張ったりして過ごしていました。
締めくくりの今日、8月16日は五山の送り火。うちから徒歩2分のところで見えるのは鳥居です。

長楽館は、結婚式もできますが、ランチやカフェもできますよ~。
ピアノの生演奏を聴きながら、歴史あるすてきな雰囲気の中でのアフターヌーンティはとっても贅沢なので、小心者&貧乏性の私は、結婚10周年記念でもなければ来れません(^_^;)
宿泊もできます。場所は八坂神社からすぐと観光に便利です。 長楽館のHPはこちら → ☆
レ・ミゼラブルはとても素晴らしかったです

もう一回行きたいくらい~。行けないですけど(-"-)
猫たちも元気にしています

すずは、爪とぎベッドに顎を乗せるのがお気に入りのよう(^^) 顎を置くにはちょっと高いけど、それぐらいが伸ばせてリラックスになってるのかな?
こてつは打ち上げられたトドのように大きく寝そべっている毎日です。

暑すぎた夏も終わりに近づいてきましたね。 暑くて暑くてしんどかったけど、それでもやっぱり夏が好きなので、ちょっぴりさみしい夏の終わりかけ・・・。
秋はみみずく活動が忙しくなるので頑張ります。その前に、明日からはお仕事を頑張ります~

- 関連記事
-
- ドイツパーティ (2015/09/18)
- 梅津六斎念仏 (2015/08/31)
- 夏の思い出 (2015/08/16)
- ハリポタの世界へ (2015/07/22)
- 高速道路を歩く 2 (2015/07/13)
錫婚式といって、錫とかアルミニウムに因んだ贈り物をするそうなんですか、そちらはすずちゃんがいますもんね(#^.^#)
一番の贈り物ではないですか!
お式を挙げた場所で、アフタヌーンティーができるなんて素敵ですね。
「レ・ミゼラブル」も鳥肌が…よかったですね~(^^♪
五山の送り火が過ぎると、猛暑も一段落してホッとできますが、夏が終わるのも寂しいですね。
でも、秋のイベントに向けて頑張ってくださいね。
結婚10年ですかおめでとうございます
まだまだ甘い生活?家みたいに??年を過ぎたら
・・・・ですよ~・・・・想像してね
へ〜長楽館で結婚式されたんだ〜ゴージャス〜!
ほんとに内装が華やかですよね^^
一度お茶したことがあるくらいです
レ・ミゼラブルいいでしょうね〜ミャウゼのウィーンコーヒーの先生がものすごく好きで
http://igiea.exblog.jp/18721868/
ありがとうございます(^o^)/
10年は錫婚式なんですね!なんやろなぁて言ってたんですよ。教えてもらってすっきりしました。しかも、錫!何だかちょうどいいですね(^。^)
アフターヌーンティは初めて経験しました。優雅な気分で時間を気にせずゆっ〜くりできて、楽しかったです。
送り火が終わると夏が終わる… 今日も大分涼しかったです。夏は短いですね〜
ありがとうございます(^ ^)
へぇ〜!長楽館で手彫りガラスの展示をされたんですか。
素敵だったでしょうね(o^^o) 雰囲気と合うと思います!
私も式を挙げたときに、公開されてないお部屋行きました♪
座ったらだめな見るだけの椅子とかありますよね。知らずに座ってしまいましたが^_^;
ありがとうございます(*^^*)
長楽館でお茶されたんですね。どのお部屋かな。ちょっとお高いから特別なときしか行けないですよねー。
レ・ミゼラブル私も大好きなんですよ‼︎
映画で何回も観ていて、なぜかミュージカルで観るという発想がこれまでなく(やってるときに気づいてないとか)、今回たまたまいいタイミングでみつけたので行きました。初めて観たミュージカルでこれを観てしまったけど、これを超えるミュージカルはないのでは。と思いました。
内容も音楽も大好きで、口ずさんでます。まだ余韻から抜けません〜。これから大阪公演あるたび行くと思います♡
長楽館って結婚式も出来るんですね。
昔にお茶したことがあります。
お手洗いがピカピカで綺麗でした。
すずちゃんもこてつ君も元気そうですね。
秋はイベントたくさん参加されるんですね。
製作にお仕事ににゃんこにと頑張って下さ〜い*\(^o^)/*
ありがとうございます(*^^*)
けいとさんも長楽館行かれたことあるんですね!!
今もお手洗いピカピカでしたよ〜。
秋はミャウゼや東京があり今作り貯めています。
kateさんもミャウゼ、お互いにがんばりましょう(^∇^)