

この日も暑い暑~い日でした。夏休みに入ってすぐなのと、連休の真ん中ということで、すっごい人の多さでした。
が、それでも楽しめましたよ

やはり写真がきれいなのは、ハリポタエリア。

屋根の雪に、ちょっとは涼しい気分になれたようななれなかったような・・・。

水に映ったお城と空も美しい


絵が動くところはやっぱり見どころ! とてもよくできていて、映画の中みたい~

私的には、夕方~日暮れ時間帯にハリポタエリアに入ることがおすすめです。
朝一の方が待ち時間は少ないけれど、日暮れの雰囲気がとても素敵ですよ~


楽しかったです


わたしはカーテンレールの上から、下界を見下ろしてるのん。

ちょっと足元がほこりっぽいけど、なかなかの優越感に浸れるからこの場所好きかも。
と、意気揚々としていたすずですが、すずには珍しく下りられなくなって、助けが必要なのでした。
それにしても、こつはこんな高いところに乗ったことがないので、びっくりしました~。
「猫がカーテンレールに乗る」とは聞いたことはあったけど、ほんとうに乗るんですね。
- 関連記事
-
- 梅津六斎念仏 (2015/08/31)
- 夏の思い出 (2015/08/16)
- ハリポタの世界へ (2015/07/22)
- 高速道路を歩く 2 (2015/07/13)
- 朝の緑と天使の寝顔 (2015/07/05)
家の旦那に行こう~って言っても「おれ・ハリポタ見て事無いから解らん」って・・それに並ぶの面倒って・・
カ-テンレ-ルに以前はよく登っていたけど今はしなくなりました・・やはり若いからするのよね
あの頃はバックドラフトとかジェラシックパークでした。
夕方のハリポタの世界、美しいですね。
すずちゃんがカーテンレールから降りられないって意外です。
ひょいと降りそうなイメージですよ。
写真だけでも素敵なんだから、実物はもっと素敵で怪しげなムードが漂っているのでしょう。
よかったですね(*^。^*)
カーテンレールに乗っている猫ちゃんはよく見かけますが、今のマンションは埋め込みなので、乗れません(~_~;)
というか、あっても誰も乗れないでしょう…鈍クサイのばかりだから…(^_^メ)
すずちゃん、降りられなかったの?
行ってほしいです〜。でも旦那さま、確かに観てないと行きたくならないですよね。
カーテンレールに乗るのは若い証拠なんですね!
それを聞いてちょっと安心しました!すずは、一応3歳ですが、元ノラで不詳だからもしかして7歳くらいとか…って思ったこともありました。でもあんな高いとこに挑むなら若いんですね(^ ^)
私も初めの頃にいって、もうしばらくいいわ〜と思ってましたが、ハリポタが出来たり、期間限定のいろいろができた頃から活気が感じられて、誘われて行ってみたらめちゃよくなってました〜!
大人目線で楽しんでます。勉強になりますよ(o^^o)
すず、下りれないの私も意外でした。おちょぼ口でメーンメーンと切なそうに鳴いて助けを求めていました(笑)
きらちろママさんもハリポタよく観てはるんですね!
すごく世界観が出ていて楽しいですし、ご一緒したいくらいですよ〜
トイレまでホグワーツのトイレであの子がいるんですよ!
とらっち乗れそうですけどね。でも、大きい子が乗るとレールが心配になりますよね^_^; こてつは乗れないけどもし乗ったらレール外れそう〜
いいなぁ~
私大阪にいながら
まだいったことが無くて・・・(笑)
ハリーポッターができてからは
興味津々なんですけど
夕方ですね…メモメモ
おばちゃんには少し涼しくなって
良いかもです(笑)
下がよ~く見えて
気持ちよさそうすずちゃん
でも降りるときは怖くなちゃったんですね~(笑)
長い事行ってないし ハリポタはやっぱり行ってみたい(*^_^*)
待ち時間長くなかったですか?
夕暮れ時はいい感じですね♪
例の口髭がつくあの飲み物飲みました?
すずちゃんカーテンレールに乗って自慢げですね
うちもカーテンレールに乗りますよ。^^;
琥珀とくったんが~^^
おかげでレールがいがんでます><
噂には聞いてましたが
きれいですねー良くできてる
先日テレビで妖怪ウオッチを取材してましたが、ほんとにリアルで夢中になるみたいですね体感型というのがやつぱり
魅力ですねー
すずちゃん!すごいー
小梅は登ったことありません
近いとかえって行かないですよね。わかります〜。
夕方が綺麗なのでおすすめではありますが、ちょっと賭けなんですよ〜。整理券をとって、時間が決まってからエリアに入れて、入ってから乗り物にまた並びます。時間帯や混み具合によって5時間待ちとか…
さすがにそんなに待てません〜^_^; 朝一か夕方かどちらかです!
待ち時間長いですよーー。実はハリポタ二回目ですが、一回目は二時間待ちくらいでした。今回は乗り物には乗らずお城の中を歩くだけの方にしました。それはすぐでしたよ。ただエリアに入る整理券をとるのにも並びます。夕方は整理券はすぐとれました。
あの飲み物、前回飲みました(^ ^) 甘々です。ちゃんとおきまりの口髭も付けました。
ほんとによくできているので、じっくり見ながら楽しめました。バイオハザードにも行きましたが、とてもリアルでした。世界観に入れる設定が魅力ですよねー!
こうめちゃんは乗らないんですね。お上品だから(o^^o) すずはワイルドです
ってか、オバハン一人では行きにくいなあ~。
ハリポタかあ~。テレビで映画を見るだけでも面白いから、こんなリアルに再現されてたら迫力あるだろうなあ~。
おお、すずちゃんスゴイ!…あれ?降りられなくなっちゃった?
身軽なんだか向う見ずなんだか、ですね~。
うちはあんまり高いところには登りませんねえ。たま~にねーちゃんが食器棚~冷蔵庫の上に乗るぐらいですよ。
みみづくさんも楽しい時間を過ごすことができて良かったです・堪能よかったね~~
すずちゃん無事救助されてほっとしたでしょうね
お友達と行かれたらいいですよ♪ なんなら私がご一緒に…(^o^)/
食器棚から冷蔵庫もすごいです。うちは、すずは基本二階なので、冷蔵庫は乗ってるの見たことないです。こてつは高いところはタワーくらいですね〜^_^;
お久しぶりです(o^^o) コメントありがとうございます。それから4月のニャンフェスではバンダナをお買い上げいただきありがとうございました!きらちろママさんから聞いていました。とても嬉しかったです。
すず、ほんとひとりのときだったらたいへんですねー。ひとりだったら何とか頑張って下りるのかな(^ ^)