

ミツバチにも人にも嬉しい素敵なフラワーポット

土いじりを、「室内で椅子に座ってしている」ことがとっても新鮮で面白かったです


ミニバラ・ラベンダー・ワイルドストロベリー・カモミール・クローバー の5種類の寄せ植え
かわいい~


うちにもミツバチくるでしょうか! 足長バチは毎年くるんだけどな(-"-)
参加者の皆さん、ミツバチに非常に詳しい方ばかり。私はミツバチのことわからないけど、それでも楽しかったです

オ ボン ミエル さんに通っていくうちに詳しくなっていきそう~~

たくさんの種類のはちみつを試食させていただき、ラベンダーのはちみつを購入しました!

この後、この大きな鉢を持ってたまゆらんさんにランチに行き、哲学の道をちらっと見に行き、バスを乗り継ぎ、布の買い出しへ。
荷物が多いとすぐ疲れますが、その荷物がお花だとがんばれる。

哲学の道は入口だけ行きました。 もう大分終わりかけですね。
哲学の道沿いの緩やかな水の流れに乗せられてきた花びらが溜まっていき ここで完全なピンクの疎水に。


今しか見られない風物詩でしょうか。
ピンクというより白に近いこの辺の桜ですが、これだけ花びらが密集するとやっぱりピンクですね

* * * *
先日、うちのすぐ近所でたまたま通った 「ありすの小径」

不思議な国のアリス のありすではなく、隣に流れているのが有栖川なので、有栖川のありすでしょうね。(あたりまえか

花との距離が近く、割と長い小径だし、とても綺麗な桜の道なのに、ローカル過ぎて近所の人しか通りません。
このときも満開なのに歩いているのは私たちだけでした



今年は短い桜で名残惜しいです。
- 関連記事
-
- オリーブオイルを学ぶ会 (2015/06/21)
- 近場を新鮮な気持ちで。 (2015/05/02)
- ミツバチを呼ぶ寄せ植え (2015/04/07)
- 奈良散歩 (2015/03/12)
- Osaka Great Santa Run 2014 (2014/11/30)
ミツバチ今は減少とか・・
寄せ植え良いですね~私は必ず枯らすので無理かなぁ?
でも・・一度教えてもらいたいなぁ~
可愛い寄せ植えに沢山ミツバチが来ると・・怖いか?
藤も楽しみですね〜(o^^o) 藤、好きです。
寄せ植え楽しいですよ。思いがけず葉だけと思ってたものに花が咲いたり、大きくフサフサと育つと楽しいです。やっぱり動植物はいいですね〜♪
たくさんミツバチ… あの鉢の周りをたくさんブンブン飛び回ってるのを想像してしまいました(笑)やはり怖いですね。ほどほどのミツバチがいいですー
平日なのでなかなか…^^;
はちみつも買ってみたいのにな〜と
桜の疎水すごいですね〜みたことありませんでした
ありすの小径 !
そうでしたか…聞いたことあったような…
見事ですね〜穴場かも
すごい可愛い❤ウキウキしちゃいますね
ミツバチもきっとウキウキして
着てくれるでしょうね♪
桜の花びらの疎水、すごいですね
ハチミツは美味しいし健康にいいですし、みつばちさんに楽しんで頑張って働いてほしいですね~
どの花の蜜を運んでくるのか、どうしてわかるのか不思議に思っているのですが、少し前にいただいたリンゴのハチミツは、ちゃんとリンゴの香りがしました。
有栖川の桜、ホントに不思議な国に迷い込んだみたいですね。
花びらの川…見事です~(^O^)/
私もずっとお誘いいただきながら、仕事でなかなか行けず、たまたまやっと行けそうだったので行きました〜。
毎回魅力的な企画ばかりで、すごいなぁと思います。
ほんとは毎回行きたいんですけど。。。
花粉が小瓶に入って売っていてものすご気になりましたが、またにしました。
ありすの小径、聞いたことありますか?!ほんとすっごくわかりにくいし、地元民しか通りませんよ(^^) 別の小径じゃないですか? ←否定し過ぎでありすの小径に失礼なワタシ(^_^;)
ねこっこさんも植物育てるのお好きでしたね( ´ ▽ ` )
愛着沸いてきて、楽しいですよね♪ ただ私は野菜は苦手意識が…
昔ラディッシュに挑戦してぜんぜんだめでした〜。
花や緑なら大丈夫なのに。ねこっこさんは両方いけるしすごい♡
いや〜、ほんと行ってていいんでしょうかね(^_^;)
勤めは(副業としてのバイト)、2月の展示のときから今も引き続き、本業の手作りが忙しいため入る日を減らしてもらっているんですよ。そのご厚意のお休みにこうして出てしまうワタシ…(ノ_<)
でも、オボンミエルさんにはどうしても行きたくて、たまゆらんさんでのやり取りもあったし、材料買い出しもあるし行きました!
結果、やはり行ってよかったです(o^^o)
ほんと、どの花の蜜を運んできたかどうしてわかるんやろ!!気づかなかった〜
今度オボンミエルさんに聞いてみますねっ。ちなみに百花蜜はいろんな花から集めた蜜だそうです。
花屋で見ていいなぁと思うんですがなかなか決心がつかず…
なんせ私、サボテンも枯らしてから植物には手を出してはいけないと
思いました。
いいなぁ〜多肉植物とかも気になります〜
桜のアリスの小径、可愛い〜通りたいです。
こんな素敵な所が近くにあっていいなぁ〜
↓
ニャンフェス、もうすぐですね。
ドキドキワクワク !
楽しんで来てくださいね ^_^
たくさんの種類のはちみつ美味しそう~(●^o^●)
川に流れる桜のはなびらがピンクに染まって
とても綺麗ですね☆
アリスの小径 通ってみたい♪
寄せ植え、楽しいですよ。植物はたくさん育てていますが、案外放ったらかしがいいような気がします。水やり過ぎで蒸れて枯れたりするみたいですし、私のいいかげんさがいいのかも(^_^;) あと終わった花を小まめにカットするくらいです〜。でもみんな元気ですよ(o^^o)
にゃんフェス準備でヘロヘロに疲れてきました〜〜ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ラストスパート!
はちみつの味って、花によってこんなに違うんや!と初めて知りました。
さくらのはちみつはさくらっぽかったです!
ただ、味見しすぎるとわけがわからなくなります〜
ありすの小径、あのあとまた通ったら、小さなショベルカーが一台、川で作業していて、そのすぐ近くでサギが作業の様子を見てました( ´ ▽ ` )