

「お~い、すずちゃ~ん」

「ああ、ママさんか。そんなとこからどうしたん」
この部分、L字型になっているため、すずのいる部屋が物干し場から見えます。
窓辺のサビ猫は写真映りがよくなると聞いて撮ってみました

今日は滋賀県に用事があり、ついでにまたまた、お気に入りの紅茶専門店の スプーン へ行ってきました。
前にもアップしたのは、「スプーンダイニング」。今日は「スプーンガーデン」です。
スプーンガーデンは野洲市にあります。
ガーデンとつくだけあって、もちろんきれいなお庭があります。今はバラがきれいなときなので、あえてこちらのガーデンの方に来たのですが、大正解




テラス席で食事をされている方がおられたので、お庭の全体の写真はナシです。
こちらも、スプーンダイニングと同様で、ムレスナティを次々についでくださるのと、蒸し料理がおすすめのようです。
今日は松阪豚のせいろ蒸しにしました。野菜は地元農家さんの野菜だそうです。近江八幡特産品の赤こんにゃくも入っていました。

ごはんはスナップえんどうとしめじの混ぜご飯。とてもおいしかったので、家でも挑戦してみよう!
デザートもついてました。

このランチ 1700円+税です。 ランチにしては少しお高いですが、たまには

ムレスナティがフレーバーが効いていますが、とてもさっぱりとしていて、食事中にお茶やお水のように飲めるんですよね。
とてもおすすめのお店です

あ~でも私、気に入ったら同じとこばかり行っちゃうんですよね。食べ物も、気に入ったら同じものばかり頼んでしまう

夕方に帰宅すると、なんとまぁ・・・ ひどい・・・(T_T)
すずが、ベッド(人間用)でトイレ(小)を・・・

どうせなら1枚の方にだけしてにしてほしかったわ~
初めてのことでびっくりしました。 理由は、すずのメイントイレを洗って干していたため部屋になかったことだと思います。でももう一つのトイレを置いておいたのですけど(そのトイレをすずは使ったことがあり前もこういう状況はありましたが大丈夫だったのに)。
今日は虫の居所が悪かったのか??
帰って疲れた身体を奮い立たせ、テンション高く

こういうことはテンション高くやらないとね!!
マットの乾燥があと1時間はかかります。まだまだ寝れない~。でも土曜日でよかった~~
- 関連記事
-
- 散歩日和 (2015/01/25)
- 猫と本とカフェ (2014/09/14)
- スプーンガーデン & すずの・・・ (2014/05/17)
- スプーンダイニング (2014/01/28)
- おいしいキッシュを食べに・・・ (2013/06/14)
σ(=^・ω・^=) ウチもついつい前に美味しかった店で
美味しかったものを食べてしまいます^^
すずちゃん、やっちゃいましたね~
羽毛で使い心地よかったのかしら
お疲れ様でした^^
写真写りはぁ・・・ノーコメントでお願いします!!爆
あぁ、すず姫は、飼い主が自分だけ旨い物を食べてるのを
分かって お粗相しちゃったのね!?
しょうがない!
とりあえず、すず姫に謝っといて(笑)
窓際のすずちゃんかわいい〜ちょっと日差しが強かったからかな
帰ってきてショックですね!
なぜどうしたんでしょう〜
友達のところでも後で入ってきた女の子が
ふとんでするようになって困っていましたが
理由は分からないみたいでした
お布団大変でしたね(>_<)しかも二枚にそれぞれとは(+_+)床まで拭きあげるとはかなりテンション高めですね!
私はいつかやろういつかやろうでどれだけ経ったことか…(^_^;)
すずちゃんその後ご機嫌もどったかな?
今は薔薇が咲き良い香りが~
薔薇園良いですね
えっ・・お布団にそそうを・・大変・・家は猫さんトイレ前の場外専門です
同じ店に行っちゃいますよねー(^^)
結局、マットは乾燥機2時間しても乾かず、羽毛布団は洗濯機に入らず…
頑張りました(。-_-。) 今日お天気で助かりました。
やっぱし?無言の抗議?(^_^;)
何か理由あるかと思うと、怒れないよね〜。テンション上げて片付けるしかないわ(^з^)
写真うつり…(T_T) あれかな、眩しくて窓辺が裏目に出た?
豚肉の下にも野菜があって、野菜いっぱいでヘルシーでした。
帰省されるときには行ってみてください♪
今日はちゃんとトイレでするか、ヒヤヒヤしましたが、大丈夫でした。とりあえず癖にならなければいいのですが。
スプーンガーデンおすすめですよ♪ ちくわママさんとこからはちょっと遠いですかね。
夜なのに、羽毛布団二枚をお風呂で豪快に洗い、階段も各部屋の床も拭き、ベッドにレイコップして、かなりすっきりしましたー!今日は疲れて寝まくりました(^^)
トイレ前場外ですか(^^) なんかちょっとかわいいですね。
布団はたいへん(T_T) 最初で最後にして〜と願っています
蒸し料理、美味しそう~~(^O^)/
すずちゃん、どうしたのでしょうね。
賢くて、粗相するようには思えないんですけど・・・。
やっぱりメイントイレじゃないとイヤだったのかしら。
羽毛布団の洗濯って大変ですよね~(-_-;)
後片付け、お疲れ様でした。
うちの鈴も1度だけ私の羽毛布団にやちゃった事があります。
でも、鈴にも理由があって我慢に我慢してどうしても我慢できなかったんでしょう。
すごいオチッコの量をやられました。
理由は、私がトイレの砂を紙のチップから木のチップに変えてしまったからです。
鈴は、いつものトイレでしてもいいのだろうか?って悩んだと思うんです。
私も最初はニオイの付いてる紙と混ぜたらよかったんですけどね^^;
すずちゃんも理由があったのでしょうね^^
もしも、治らないようだったら猫が嫌いなニオイを布団にスプレーすればいいのだけど・・・・
しつけには、酢を水で薄めて猫にかからないようにニオイだけ嗅がせるって方法もありますけど(凛太郎の噛み癖には効果アリでした) 布団なので柑橘系のニオイも効果あるかも。
柑橘系のニオイは嫌いな子が多いし・・・
様子を見てダメだったらチャレンジするのもおすすめですー
しかし、サビ猫って布団にしちゃうんですかね~
( *´艸`)クスクス
(●≧з≦)っ⌒応援ぽちっ!っと★
これが不満ということは、実物はさぞかし…^^
粗相…というか、確信犯なんでしょうね、2枚ともいっちゃうなんて。
テンションあげてがんばったみみずくさん、偉いです!
スプーンガーデン、いいですね〜
滋賀はやっぱり空間がゆったりしているわ。車があればなあ…
気に入ったら同じメニューばかり頼んでしまうの、わかる〜
「あそこのアレが食べたい!」というのが先に立ってしまうんですよね。
毎日通えば違うんでしょうけど^^;
メイントイレじゃないと嫌だったんでしょうね(^_^;)
メイントイレに戻すと、またきちんとトイレでしています。
前は使えてたのに、心境の変化ですかね。
羽毛布団、面倒でなかなか洗えないので、洗ういい機会になりましたー(^∇^)
うちも、すごい量でした。だからきっと我慢して我慢しての、限界だとたんだろうなぁと思いました。
その後きちんとできてるので、大丈夫だと思います(^-^)
酢と水、こてつの噛みぐせに試してみようー!ありがとうございます。
二枚とも…っていうところが確かにね(^_^;)
スプーンは駐車場もめちゃ広いんです。私が運転手しますよ(^o^)/