

すっかり更新が滞ってしまい・・・、まぁ私にはよくあることかな

人と遊ぶのが大好きなこてつと、人になでなでされること・人にくっついてまったりすることが大好きなすず。
形は違えども、ふたりとも人が大好きです。

「ほら、遊ぶにゃ。休んでないで遊ぼにゃ」といつでもどこでも誘ってくるこてつ


※ ノンさんがつくってくださったデコ


人が好きな猫は、猫に対しては厳しい?猫のことは嫌い? ← ちらほら聞きます
一昨日、このふたり 大喧嘩しました。

※ベッドの中に隠れるすずを攻撃するワルのこてつ
いつも会わせるとまず鼻ツンをして、こてつが手を出し、すずがシャーと言って追い払おうとする。ここまではいつも通り。
そしていつもは、多少やり合いますが、それなりに過ごしていて、危なくなる前に面会終了させていました。
一昨日は、鼻ツンのあとのシャーから、急に取っ組み合いになりました

毛が、ニワトリの羽根のようにまとまって舞い散り、がるがる~ と激しい声を出しながら組み合ったまま転がり・・・
見たこともない恐ろしい光景でした・・・
必死で捕まえやすい方(こてつ)を捕まえて何とか隔離。
こてつの口には毛がついており、またこてつの耳には注射針を刺したような赤い点がありました。お互い噛んだのかな(T_T)
あんなに激しい喧嘩を見ると、会わせるのを躊躇ってしまいます。
昨日はすずはワクチンだったので、安静のため会わせていません。 今日もまだ会わせていません


このふたり、いつか同じ部屋で穏やかに過ごせる日がくるのでしょうか・・・
さいあくは、1階と2階で分かれて暮らしてもらいます。
こんな大喧嘩していても仲良くなった話など明るい話があれば、励みになりますのでぜひ聞かせてくださいませ

- 関連記事
そのうち仲良しになって。。って実のおねいちゃんだから・・今でも喧嘩はしてます
和風きれいですね
ホント、すずちゃんには和風が似合います~(^O^)/
ニワトリの羽のように・・・わかります~
ウチも何度か経験がありますが、流血事件にならなければいいと思って放っておきました。
何度かこんなことがあって、お互いの強さが確認できると、手加減するようになりますし、
自分が負けそうだとわかったら引きますよ。
仲裁に入りたい気持ちはわかりますが、お互いもう大人の猫ですから、
ケンカは見ているところでやってね~くらいの気持ちで見守ってみてはいかがでしょう(^。^)
大喧嘩でも大丈夫なんですね
わたしもこんな噛み合いのケンカなんか、みたら
怖くなりもうあわせない、、と思います
勉強になりました(^-^)
すずちゃんはどこ、噛まれたのかな(^-^;
えー!あんなに仲良しなのに?!
別々に来たんですね。兄弟だし同時だと思ってました(^^)
にわとりの羽根が散るようなケンカを経験されてたんですね〜。しみじみ。
あの状況を冷静に見守ってられるなんて!!すごい(゚o゚;;
さすがきらちろママさんですね。
やっぱり、私が慣れないと!でも怖くて心配で(T . T)
ありがとうございました。深刻にならなくていいのかと、気が楽になりました(^^)
病院にちょうど行ったから、すずをみてもらいましたが傷はありませんでした。
目以外はまず大きな怪我にはならないと言われてました。
一匹しかいないと平和だから、ネコ同士のケンカなんて初めて見るし、ものすごく怖いですよね(T . T)
これも人間の方が慣れないといけませんね。。。
私は慣れるのだろうか??と疑問です(^_^;)
ケンカ大丈夫、の意見もとても嬉しいですが、「私もそうなる」と共感してもらえるのもとても嬉しいです。ありがとうございました(^^)
ごんたが初めての子なのでなにもアドバイスできない役立たずで
すみません・・・
激しいケンカだったんですね
でも人間もケンカして相手を認めるってこともあるし
そうなるといいなぁ~
ごんたの誕生日にお祝いのお言葉を
ありがとうございます
ごんたも「嬉しいにゃありがとうにゃ❤」と
申しております^^
すずちゃん女の子だから喧嘩しても力で負けますよね。
まだ日が浅いので、こっちゃんがやきもちやいてるのかもしれないですね。
みみずくさんと取られたような嫉妬した感情が怒りに変わったのかもしれないですね。
そんな時こそこっちゃんをなだめてあげないといけないのかもしれません。
こっちゃんは部屋の中でマーキングしませんか?
うちの場合は、凛太郎が母猫の役してくれたので、その点はよかったけど、トイレの仕方が変わりました。
うんP隠してたのにオープンにして砂かけしなくなったんです。
これは、俺の方が上なんだってアピールしてるらしいです、
猫の世界もいろいろありますが、猫だって機嫌が悪い事もあるし相性もありますよね。
プロレスごっこは仲良しの証なんですけど、それ以上になると喧嘩ですよね・・・・
今は、こっちゃんがボクが上なんだにゃーって教え込んでるのかも・・・・っと思いました。
首輪はいつでも大丈夫ですよ。
時間の余裕があられる時で構いません^^
デコ載せてもらってありがとうございました^^
ありがとうございます(o^^o)
そうですね。これも仲良くなるための過程であることを願います!!
ごんたくん♡かわいいわぁ(^∇^)
こてつマーキングはしてません。すずと会わない時間は全くのいつも通りです(^^)
へ〜、トイレの仕方が変わったんですか。優しい母親役の凛太郎くん、そういう形での表現もあるんですね。勉強になります〜。
デコいつもとても楽しませてもらっています♡ありがとうございます!
お互いにやり合ってる時はある程度はほっておきますが
何もしていない大人しい子をいじめてる時は止めます。
飼い主としては仲良くしてもらいたいのですが猫のことは
猫同士、いろいろあるんだろうなぁ〜とあんまり深刻には考えません。
いつかきっと折り合いのつく時が来ると思います。
最悪、1階と2階で…というくらいでちょうどいいと思います。
なかなか冷静に見てられないワタシです(>_<)
噛み付いて放さない夢を見てうなされたりしてますー(-。-;
まずこちらが慣れることが必要ですね。
ニンゲンは介入しないほうがいい、と頭ではわかっていても
もしひどいケガをしたら…とか、決定的な亀裂が入ったら…
とか思うと、やっぱり静観してはいられませんもん。
でもそのうち、みみずくさんも慣れて
ふたりがバトルしてるのを眺めながら
まったりお茶が飲める日がくるかも???(それはそれでどうか)
ま、あせらずがんばらず、少しずつですね。
バトル見ながらまったりお茶飲みたいです!熱望!!
しばらく無理に会わさず、別々に過ごさせることにしました(^-^)
私が疲れてついていけなくなるのでσ^_^;