fc2ブログ
 美山鮎まつり
2018年08月13日 (月) | 編集 |
昨日は毎年恒例、美山の鮎まつりへ行きました。



年々人が増えているように思います。村興し、大成功なのでは!

お天気を心配していましたが、大丈夫でした🙆

今年は、sさんファミリーも参加。sさんは、初の鮎つかみですが、たくさん獲らはりそうなお顔。(どんなお顔や!)
きっと獲られるはずと思っていたら、やっぱり❗️17匹ですよ!



私は、今年は不漁でした😭 過去最低の3匹。
昨年は19匹獲れたから、今年は目標20匹だったのに。


でも楽しかったですよ❤️

鮎つかみのあとは、お楽しみのみんなでお弁当タイム。


みきたろうさんに、「お弁当食べる前やったし獲れんかったんちゃう❓」と言われ、「ああ!それや!」と納得したのでした。


後ろの人だかりは、鮎つかみの次の回が始まっているのです。


このあと、茅葺の里へ行き、古民家カフェで休憩をしていると雨が降ってきました。



結構激しく降り、それを縁側から眺めるのがまた涼しくて美しくてとても気持ちが良かったです。

雨が上がって、散歩。雨上がりで植物きらきら、山は神秘的。自然は刻々と変化して美しくて圧倒されます。










夜になり、打ち上げている場所も見えるくらい近くで花火を見上げました。

首の後ろを手で支えて真上を見上げないと首が疲れるくらい真上なんですよ。

今年も楽しい美山の夏の一日でした。