


お近くの方、ぜひお気軽に😊
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今、うちではたくさん物が壊れています❗️😤
こんなに一度に壊れるのは珍しいので、書き残しておこうかと…😂
○リビングのエアコンが動かない
→フィルターを変えないといけないようですが、9年前の型なので取り寄せで時間がかかっており、この寒い中エアコン無しの日々が続いています。
○リビングの窓のレースカーテンのカーテンレールが外れる
→ふつうにカーテンを開けようとしたらレールごと取れました。つければ済むものではなく、レール自体が壊れてしまい買い換える必要あり。
○まだ買って新しいティファールの電気ケトルをちょっとだけ一時的にカウンターに置いていたら、ちょうどそこをこてつが通りかかって床に落ち、割れる。
→そんなところに置いた私が悪うございました。
○洗面台の排水が詰まる
→業者を呼ぼうとしたが、部品があれば自分で直せるようだとわかったけれど、その部品がなかなか手に入らず。かれこれ2カ月使えないまま。
○リビングの掃き出し窓のシェードがくちゃくちゃ
→こてつが紐で遊んだり、シェードを触ったりするので上げ下げできない上に、本来きれいなジャバラが崩れて戻らない。これはだいぶん前からこの状態。買い換えるかしばらくこのままでいくか検討中だったけど、このタイミングできれいにしたい…
○車リコール
→リコールのお知らせが最近来た。
犯人はわたしのものもありますが😅
家を建ててから早9年が経つので、いろいろ出てくる頃なのかなー。(エアコン、洗面台、カーテンレール)
地味にティファールがショックでした。新しかっただけに。
ちなみに、私が一人暮らしした社会人一年目から使い続けている電子レンジはまだ健在✨
何年になるかは秘密ですが、かなりのものです。
性能のいい電子レンジがどんどん出てくるたび気になりますが、長い付き合いで愛着があるので壊れるまで大切に使うつもりです🙂

エアコンにゃしにゃんて、あかんと思ったにゃけど、ぼくはなんとか暖をとれていますにゃ。
ママさんがこたつから出られにゃいと言ってあまり動かなくにゃりましたにゃ。
最近、垣谷美雨さんの小説「あなたの人生片付けます」を読んで、断捨離をしています。
垣谷美雨さんの小説はどれもリアルで身につまされる思いがしますが、読後は爽快。
「あなたの人生片付けます」は、数ある断捨離本よりよっぽど実践に繋がるように思います。笑
天井収納庫の肥しとなっていた、着ることのない大量の着物を手放して、晴れ晴れしました✨