fc2ブログ
 福猫展ニャありがとうございました!
2018年02月25日 (日) | 編集 |

福猫展ニャが本日、無事終了致しましたにゃ。


来てくれた友だちのみなさん、とても嬉しかったです。
遠方からのお客さまも多く、毎年来てくださる常連さまもたくさん。
感謝・感謝です。

手作り雑貨みみずくの雑貨は、完売したものもあり、テーラーみみずくやリアル猫シリーズのポストカードもたくさん売れました。
ありがたい思いを大事に、また頑張ります✨


新作の絵のご紹介続きです。


「茶白の風格」

貫禄のある(ときの)こっちゃんを描きました。



「麗しのサビ猫」

親バカですが、このタイトル以外どうしても思いつきませんでした。



「春の訪れ」

アクリル絵の具に初めて挑戦した作品です。



「窓辺」

こちら人気がありました。



「拈華微笑」

お気に入りの作品です。



「ハートを携えた美男ちゃん」

お客さまの猫ちゃんです。美男ちゃんと書いてミオちゃんと読みます。
ハート模様がついているのです。



「憧憬」

涙なしでは見られない(のは私だけ)、憧れの、フタリが並んで同じものを見つめる後ろ姿…✨
別居のフタリなので完全なる妄想の絵です。

他にもフタリが仲良しの絵を描きましたが、納得いく仕上がりにならなかったのでやり直しです。


絵を観ていただけて、お買い上げいただいて、幸せです。

ありがとうございました!!!






 猫洋品店テーラーみみずくの昼休み
2018年02月22日 (木) | 編集 |

こちらは、昨年秋に描いた「猫洋品店テーラーみみずくの日曜日」。
非売品なので今も福猫展ニャに飾っています。

さて、こてつ店長と看板娘すず、フタリが営むテーラーみみずく。

外観はこんな感じでした。


このように、洋館の雰囲気のテーラーみみずくですが…


実は、二階に四畳半の和室があり、そこは休憩室になっています。

こてつ店長と看板娘すずは、交替で昼休みをとります。


ここで、新作❗️

「猫洋品店テーラーみみずくの昼休み ~こてつ店長~」


「猫洋品店テーラーみみずくの昼休み ~看板娘すず~」


一階のテーラーにいるときは、擬人化している働く猫ですが、この部屋に入ると普通の猫に戻ります。
(とはいえ擬人化部分も微妙に残るはざまの空間)

昼食は缶詰やちゅーるを食べ、片付けは後回しにしてとにかく寝たい!ようです。
やっぱり猫ですね。

ふかふかのベッドがあるのに、フタリとも入りません。やっぱり猫ですねw

一階のテーラーでは頑張りやさんのすずですが、ほんとうは散らかしやさんかな?
エプロンや襟などは脱ぎ散らかし、遊んだおもちゃも放り出して寝ています。

壁に貼ってある「和顔愛語」はテーラーみみずくの社訓です。フタリとも、ちゃんと意識しながら働いていますよ。

窓辺でそれぞれ猫草を育てていますが、こてつのは枯れかかっています。水やり忘れたのかな?すっちゃんは自分の分しか水をあげていないようですね。



…と、こんな感じで妄想しながら描きました(*^▽^*)

アングルを変えるのがとても難しくてギリギリに仕上がりました。
未熟なのにやりたいことが先走るので大変です😅

本当はもう一枚、「マックで新デザインを考案しているフタリの絵」も描いたのですが、仕上がりに満足いかなかったのでまたの機会に描き直して出せたらいいな🍀




 福猫展ニャ開催中にゃ
2018年02月21日 (水) | 編集 |
今日は在廊当番でした。

降りるべき駅で降りずに電車に乗り過ぎてしまい、10分前に着く予定がピッタリに着いてしまいました( ̄▽ ̄)


四年目となる福猫展ニャですが、今年は新メンバーも増えてますますの盛り上がりです💕


加悦雅乃くん 加悦順子さん


大島知子さん


Littlefootmarkさん


岡田千夏さん


こうめ堂さんはみきたろうさん


キムラトモミさん


mosakawaさん


薔薇himeさん


手作り雑貨みみずく
猫洋品店テーラーみみずく


とてもバラエティ豊かで華やかハイクオリティなメンバーの作品群‼️
ぜひ、現物を目の前で見てくださいませ😊

長くなったので、絵の解説は次回に書きます。

 20日火曜から福猫展ニャ
2018年02月19日 (月) | 編集 |
昨夜、無事搬入が終わりました。

私は今回、絵ばかり描いていて、たっぷり絵を展示できました(o^^o)

布作品は、同時開催中の亀岡のギャラリージョイブレインにも行っているので、少し偏りがありますが、逆に見やすいかもしれません。

2日目の水曜が在廊当番なので、追加できたらしたいと思います。



絵は、テーラーみみずくのストーリーシリーズの新作が2点と、リアルすず、リアルこてつなどのリアル猫シリーズが数点、こてつとすずが仲良くしている切ない妄想の絵1点が今回の新作です。

一枚一枚はまた後日アップします。

テーラーみみずくの新作は、相変わらず細かいのでよーく見ていただくと嬉しいです。

福猫展ニャは、毎年二月に開催で今年4回目になります。毎回大盛況で、だくさんのお客さまが来てくださいます。
売上の一部はのら猫の会に寄付します。里親募集もしています。
作家はみんなフレンドリーで、お客さまと会話が盛り上がり楽しい賑やかな展示会です。
どうぞお気軽にお立ち寄りください(*^▽^*)

20日(火)~25日(日)11時~18時(最終日は16時まで)
地下鉄北山駅から徒歩すぐ


おまけ
猫型食パンがこてつと同じ形過ぎて遊びたがる飼い主と付き合わされる猫。





 スランプ
2018年02月13日 (火) | 編集 |
福猫展が近づいてきました!20日からです。

私はギリギリの今、絵のスランプに陥って急に描けなくなりました(ToT)

下絵はできているし、イメージは形になっていますが、色付けがなぜか全くうまくいきません。

最近、リアルな猫ばかり描いていたのでそれ以外のもの(猫洋品店テーラーみみずく)が急に難しく感じました。

…あ。そもそも私、絵の初心者だった。
こんな難しい設定に挑戦しようとするのが無謀というもの。と、ふと気付いたのでした。(゚∀゚)
イメージばかりが先立つので技術が伴わずいつも苦労します。。

でもまあ、展示前などみみずく活動が多忙なときは、仕事休ましてくださるし、あと一週間あるし2日は休みになるかな、なんとかなるな。と思っていたのですが、
なんと!職場の事情が今日急に変わり、しばらく休みなし&残業が確定したのでした(ToT)

むしゃむしゃ。(やけ食い中)

絵が気になってミシンもできません。
何もできません。
あせあせ(-_-;)


やけ食いしたのは、猫型の食パン🍞






こっちゃんの輪郭と同じです。
可愛いだけでなく、ずっしりして美味しかったです!
行列即完売らしいのですが、たまたま通りすがりにふつうにあるのを見て買いました❤️

切ったところや奥行きのある写真も撮りたかったけど、余裕がありません(´;Д;`)

では!




 しあわせな朝のひととき
2018年02月08日 (木) | 編集 |
今朝 目を覚ますと、すずが枕元に座ってこちらを見ていました。
いつもは私が目を覚ます一瞬後にすずも目を覚ます感じなので、先にすずが起きているのは珍しい形でした。

【旦那がたまに平日に出張でいつもより遅く家を出るときや有休のときに、それを知らない私は旦那が寝坊しているのかとヒヤッとしながら「今日休みなん?!」と聞いて起こします。】

今朝寝ぼけていた私は、先に起きて座っているすっちゃんに違和感を感じたのだと思います。
「すっちゃん、今日休みなん?!」と少々焦って尋ねていました。

休みかって!猫やし!
言った後はっきりと目が覚めて、ぷっwと笑えました。

ちゃんと「すっちゃん」と名前つきですっちゃんの顔を見て聞いてるしw
(旦那と間違えていたわけではないもよう)

「すっちゃんはいつも休みやなぁ…(*´ω`*)」と言いながら、フタリでくっついて二度寝しました。



アクリル絵の具4作目。
何故だか急にタッチが変わりました。

 絵画サロン&福猫展ニャお知らせ
2018年02月05日 (月) | 編集 |
としこさんのおっしゃった言い方(絵画サロン)が素敵だったのでタイトルにいただきました😊


ヘアサロンみみずく&ティータイムの後は、絵画サロンです。

みきたろうさんは前から、
「naoちゃんはアクリル絵の具をしたらいい。向いてると思う」と言ってくださっていたのですが、絵の具は中学校以来。幼児教育には使いましたが、全くべつものだし。

アクリル絵の具ってなに?と、そのくらい右も左もわからぬ状態で、自分にうまく使えるか想像もつかず、始める踏ん切りがつかずにいました。
いかに美術にど素人なんだか…

この日はみきたろうさんが、おうちから絵の具と筆を持ってきてくれて、使い方を教えてくださいました。

まず絵の具を塗る前の下絵を。
やっぱりこっちゃんで。

アクリル絵の具の仕組み(すぐ乾くとか、重ねて塗れるとか)を教わり、筆の使い方を教わり、塗っていきました。


楽しい~❗️
色鉛筆より好きかも❗️

絵の具の使い方の練習のつもりでしたが、ちゃんとした作品が完成しました😊



みきたろうさんが帰宅されてからも、絵を描きたい熱は冷めやらず、一人ですずを書きました。


バックはどうするか保留中。

色鉛筆では色が濁ってきれいに描けなかった目がちゃんと描けた(//∇//)
サビ猫の黒も、色鉛筆では黒さが甘かったけど、理想の深い黒が塗れた!

ああ(*´Д`*) 楽しい!楽しすぎる✨

みきたろうさんは、私にアクリル絵の具が合うってずっと言ってくれてたけど、ほんとにピタリときてあらためてびっくり。
私よりも私のことをご存知だわ。


一晩明けて、今日はテーラーみみずくのあのシリーズの新作を描いています。

福猫展ニャまでに間に合わせます❗️٩(^‿^)۶

福猫展ニャは、京都北山のギャラリー翔 さんで開催の猫のグループ展です。
2月20日から25日

売上の一部はのら猫の会に寄付です。

毎年たくさんの方がお越しくださる展示会です。

ぜひお越しください(o^^o)





 ヘアサロンみみずく&ティーパーティ
2018年02月04日 (日) | 編集 |
今日は、3回目となるヘアサロンみみずく💇開店日。みきたろうさんの専属ヘアサロン。専属スタイリストnao、アシスタントはこてつでございます。

今日のオーダーは、アシンメトリー。
片側は耳スレスレにカットし、ざっくりばっさり切ってバックは斜めに切り、反対のサイドにつなげる。
前から見たとき、極端に長さが違う方がよい。

こんな難しいオーダーを、OK~👌と軽く引き受ける、ど素人なのに怖いもの知らずのわたくし🙂
みきたろうさんと私の信頼関係のなせる技です。


切る前の写真を撮り忘れましたが、長いですよ!
何せ、前回のカットは夏ですから。
後ろに一つに結んで15センチ以上はあったかと。


たくさん切るので時間がかかり、飽きたアシスタントは遠巻きに眺めています。


完成‼️

イイ😆
可愛い❤️
アーティストらしい‼️
似合う❗️


こちらは長いサイド


後ろから見た様子。

後で写真見てたら、短い側をもっと短くしても良かったかも~。🤔



この後は、ティータイム✨



先日、むにすさんに 憧れの北浜レトロに連れて行ってもらったときに買ったスコーンを❤️
むにすさんと大阪で、中谷美紀主演の黒蜥蜴を観たのです。
それはそれは素晴らしかったのですが、なにせ写真が一枚もないのでなかなか記事が書けず…
( ̄▽ ̄)
その日はとても優雅な一日で、
いつもアンとダイアナ(もしくはクリス松村と猫村さん)として会話をしている私たちが、さらにヒートアップ!したのですが、それは会うまでのラインまで。
お会いすると、爆笑ばかりで美しい話し方がどこかへ行ってしまうのでした😂

話があちこちしますが…


最近、わたしは美味しい紅茶にハマっていて、今日はロゼロワイヤルというスパークリングワインといちごのフレーバーティーと合わせました。

みきたろうさんに「美味しいスコーンがあるわよ」と伝えていたら、クロテッドクリームを買ってきてくれました。
クロテッドクリームが買えるスーパーがあるなんて知らなかった‼️

ティータイムの後は、絵を描きました。


続く。



 ギャラリージョイブレインさんスタート&壊れ物備忘録
2018年02月01日 (木) | 編集 |
亀岡市の幸い美容院さんでの展示販売が本日よりはじまりました。2月いっぱいです!





お近くの方、ぜひお気軽に😊



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



今、うちではたくさん物が壊れています❗️😤
こんなに一度に壊れるのは珍しいので、書き残しておこうかと…😂


○リビングのエアコンが動かない
→フィルターを変えないといけないようですが、9年前の型なので取り寄せで時間がかかっており、この寒い中エアコン無しの日々が続いています。

○リビングの窓のレースカーテンのカーテンレールが外れる
→ふつうにカーテンを開けようとしたらレールごと取れました。つければ済むものではなく、レール自体が壊れてしまい買い換える必要あり。

○まだ買って新しいティファールの電気ケトルをちょっとだけ一時的にカウンターに置いていたら、ちょうどそこをこてつが通りかかって床に落ち、割れる。
→そんなところに置いた私が悪うございました。

○洗面台の排水が詰まる
→業者を呼ぼうとしたが、部品があれば自分で直せるようだとわかったけれど、その部品がなかなか手に入らず。かれこれ2カ月使えないまま。

○リビングの掃き出し窓のシェードがくちゃくちゃ
→こてつが紐で遊んだり、シェードを触ったりするので上げ下げできない上に、本来きれいなジャバラが崩れて戻らない。これはだいぶん前からこの状態。買い換えるかしばらくこのままでいくか検討中だったけど、このタイミングできれいにしたい…

○車リコール
→リコールのお知らせが最近来た。


犯人はわたしのものもありますが😅
家を建ててから早9年が経つので、いろいろ出てくる頃なのかなー。(エアコン、洗面台、カーテンレール)
地味にティファールがショックでした。新しかっただけに。


ちなみに、私が一人暮らしした社会人一年目から使い続けている電子レンジはまだ健在✨

何年になるかは秘密ですが、かなりのものです。

性能のいい電子レンジがどんどん出てくるたび気になりますが、長い付き合いで愛着があるので壊れるまで大切に使うつもりです🙂


エアコンにゃしにゃんて、あかんと思ったにゃけど、ぼくはなんとか暖をとれていますにゃ。
ママさんがこたつから出られにゃいと言ってあまり動かなくにゃりましたにゃ。




最近、垣谷美雨さんの小説「あなたの人生片付けます」を読んで、断捨離をしています。
垣谷美雨さんの小説はどれもリアルで身につまされる思いがしますが、読後は爽快。
「あなたの人生片付けます」は、数ある断捨離本よりよっぽど実践に繋がるように思います。笑

天井収納庫の肥しとなっていた、着ることのない大量の着物を手放して、晴れ晴れしました✨