

お店の前に立つとこの景色!
とてもステキなロケーションです。
今日は紅葉シーズンで観光客の方がたくさん。
でも三年坂などの方に比べると人通りはまだマシで、よいお店もいろいろあって、あの辺りの中では穴場な通りだと思います。(私も初めて通りました)

塔の下カフェさん自体は今日はお休みです。
野菜と北欧アンティークの器… めちゃ惹かれる💕
空いてるときに行こう❗️❗️

4店舗が出店。

染めの麻の和雑貨を作られている あぶにーるさん

木の雑貨 ユリイカさん

ウールのストール きぐちかへいさん
企画してくださっているのは折り鶴アクセサリーを作られている響さん。
ご自分は出されず皆のためにホスト役をしてくださいました。感謝!(*´꒳`*)


斜め前には有名なアラビカコーヒーさんがあり、昼過ぎにはずっと行列になると聞いていたので、様子を見つつ空いているときに買いに行きました。
京都に何店舗かあり、オシャレやなーと見ていましたが、初めて買いました。

そしてまた近くには、庚申堂があります。カラフルで賑やか!


店番があるのでゆっくりはできませんでした。また改めて行ってみたいな~。

斜め前のスムージーやさんの甘酒。寒かったので、手作りで生姜が効いていてすごく美味しくて暖まりました❗️


日が傾き始めて、真っ暗になる18時までワイワイと出店していました。
観光気分を味わって、とても楽しい一日でした♪
しかし今日ほど語学力が欲しいと思ったことはない… ( ̄∀ ̄)
国内外のご旅行中の方、京都の方、新しい方々に手作り雑貨みみずくを知っていただけるありがたい一日でした。
今日お会いできた皆さん、ありがとうございました!
2月末まで予定がぎゅうぎゅうなので、次私は3月16日(金)にまたこちらに出店予定です。