
数ヶ月前までは、手作りの仕事が忙しいときはお休みをちょくちょくくださっていたのですが、今は人が少なくてそういう休み方はできなくなり(本来はそれが普通)、最近ひそかにハードな日々でした。
雨で休みになるのも、すっかりなくなっていたので、今日も何の期待もしていなかったのですが!
いやぁ、ほんと助かりました🍀
10月7日の向源の準備と、11月のミャウゼ、ねこばっかプラスワン、そして委託様からの70個の注文。。。
クリーマにも作品を増やしたいとずっと気になっているし、とにかくいろいろ作らなくては❗️
向源は、お寺のフェスなので、猫でないものもたくさん作っています。
前回ちらっとご紹介した「コスメポーチのように美しく気分の上がる御朱印帳入れ」ですが、
たくさんできましたよ❗️

近寄らなくても何が売っているかわかるように、張り紙を作りました。
冷やし中華始めました、的なものです。
絵を添えようと適当に描いていたら、なぜか忍び足の猫になりました😅
こてつが忍び足で御朱印帳入れを買いに来た図です~。

そして、凝り性のわたしが今回こだわったのは、このこてつの抱えている御朱印帳。
向源の開催場所のうちのひとつである、宝泉院の御朱印帳です。
染め物の絞りの布を貼り付けてある表紙の素敵な御朱印帳です✨

(写真お借りしました)
時間足りないのに、またこうしてこだわってね…😤
当日、たぶん誰もそこまで見ないと思いますが、絵を描いてるのは楽しい息抜きでした😅
では再び頑張ってきます❗️…ミシン部屋へ🏃🏻♀️💨💨