fc2ブログ
 嬉しいお届け物
2017年08月26日 (土) | 編集 |
今日はとても綺麗な夕焼け空が見られました(*´∀`*)


加工無しです。

電車を降りるとあまりに美しかったので、もっとよく見えるところへ行きたかったけれど美しい瞬間というのはとても短いですものね。


みるみるうちに色が変わっていきました。

そんな束の間の夕焼け空の後…

夜の帳が下りたあと、みきたろうさんがうちのポストに素敵なお届け物を入れてくれました✨

入れてくれているところは見ていないので、イメージを描いてみました。



素敵なお届け物、それは!!



観たかったアニメのDVDと、
手作り雑貨みみずくのリーフレットに貼るための、QRコードのシールです😍

アニメは、旦那もとても喜んでいました。今晩ゆっくり観たいと思います💖

QRコードは、最近クリーマに出品し始めたので、クリーマの私の作品ページに飛べるQRコードをシールにしたものです。
読み取ってみたらバッチリ!感激(*^^*)



リーフレットを置かせていただいているお店巡りをしなくては。


みきたろうさん、おっちゃんマン ありがとうございました~❗️🍀🍀

 梨木神社
2017年08月25日 (金) | 編集 |
昨日は、通院と仕事の合間の空き時間に梨木神社に行ってみました。





明治維新に貢献した三條実萬(さねつむ)公と三條実美(さねとみ)公がお祀りされています。

葉っぱがハートの形をしていて、恋愛成就の「愛の木」もありました。(写真なし)

別名 萩の宮 とあり、すごくたくさんの萩です。
萩はうちの猫の額(もない小さな庭)にもあり、好きな木です😊 また咲く頃にも来てみよう♪

そしてもうひとつ!
京都三名水のひとつ 染井の水 があり、有料で名水をいただくことができます。

三名水の中で現存する唯一の井戸です。(また写真なし💦)

昨日は1リットルの空の水筒を持っていき、いただいてきました。
この水で水出しアイスコーヒーを作ります(*´ω`*)

この神社はいつもよく通る道にあるけど今までスルーでした。

最近二度行きましたが、人がほぼいないです。

これからちょくちょく寄ろうかな~(^∇^)

 伏見稲荷のカフェゆるりさん
2017年08月20日 (日) | 編集 |
今日は、伏見稲荷大社の近くにあるカフェゆるりさんへ納品に行きました。

こちらのカフェは、猫がお店にいるときがあります^^
(15時以降、猫さんたちの気分次第でカフェに出ているようです。)

長毛黒猫のるりっぺちゃん、手作り雑貨みみずくのリボン首輪をつけてくれることになりました。



店主さんのご指定の淡いピンクです^ ^
私は濃い色を扱うことが多いので、淡いピンクは新鮮な気持ちになりました( ´ ▽ ` )
おんにゃの子らしくかわいくなりそうですね💖


るりっぺちゃんは小さくて軽くて大人しくて、片手で抱えられてました😊 
可愛い〜💖💖 うちの猫は片手で抱えるのは無理やな~😅
リボン姿はなかなか撮れず。


そして!

コーヒーゼリー用のコースターをオーダーいただきました。

お店のロゴのニャンコの刺繍^^




裏側

いつものコースニャーよりひとまわり大きく、ロゴに合わせて輪郭もバランスの良いように変えました。

このロゴを作った方が、ちょうどお店に来られていて、お会いできて嬉しかったです。
たくさんコースターの写真を撮ってくださいました✨

可愛いカフェで、手作り雑貨みみずくの作品を使っていただけて、とっ~ても嬉しいです
(*´∀`*)💕

今日はコーヒーと、コーヒーゼリーを注文しました。







カフェゆるりさんは、本格的なカレーが人気らしく、いくつかの雑誌に紹介されているようですよ。

私はタイミング的にまだランチをいただいていないのですが、パスタやパンもめちゃ美味しそうでした😋

庭を眺めながら、ときにはニャンコに癒され、
ゆるりとした時間を過ごせます🍀

JR稲荷駅(京都駅から奈良線で2駅、5分ほど)から徒歩すぐです。

あー😩うちからもっと近ければ!!毎週通うのに!

お近くに行かれた際は、ぜひ行ってみてください🍀


カフェゆるりさんのページ →

 清水寺&高台寺
2017年08月18日 (金) | 編集 |
お盆休みの最終日の16日に、清水寺の千日詣りのチケットをみきたろうさんからいただいたので、混雑覚悟で行ってきました。



千日詣りは、1日参詣すると千日間参拝するのと同じ功徳があるといわれる特定の日に参詣すること。

清水寺は、着くまでがなかなかたいへんで(混み混みのバスや二年坂や産寧坂の人混み)、
お出かけ好きな私も清水寺はあまり行っていません。

このときも、やはり着くまでに疲れて近くのイノダで休憩しました。




18時閉店のここのイノダ。
17時過ぎに着いたので空いてました。


ローストビーフサンドを半分こ

しっかり涼んでから清水寺へ向かいました。まだまだ明るいです。


清水寺に入ってしまうとさほど混んでいません。坂はやはり混んでましたけど。

千日詣りでは本堂(国宝)の内々陣を特別拝観することができ、
本尊・千手観音立像ご宝前に献灯することができました。私はやっぱり健康を祈願しました😌

本尊・千手観音立像は33年に1度だけ開扉される秘仏とされ今は閉まっていましたが、
御本尊との間に結ばれた「結縁の綱」を握ることができました。


音羽の滝 (この写真の中に私います^ ^)

一口いただきました😊


出る頃には暮れかかって綺麗✨




近くの高台寺で、百鬼夜行をやっているとポスターを見かけたので寄りました。


お盆の夜にお寺で、地獄絵巻物を見たり、百鬼夜行のプロジェクションマッピングを見たりするのは、なかなか雰囲気があって良かったです( ̄∀ ̄)






池に映る青紅葉のライトアップはとても美しかったです。


高台寺を見終わると、20時前。
これでどこかで大文字が見れたら大満足ですが、ちょっと欲張り過ぎ😅。無理しないことにしました。

街中にもどり四条大橋を渡っていると人だかり。
ちょこっとだけ「妙」と「大」が見れました😊


今年のお盆休みはたくさん遊んだな~(°▽°)
毎日楽しかった💖

お盆があけたら手作りの仕事とお勤めの仕事、どちらもせっせと励みます~。

 夜の動物園
2017年08月15日 (火) | 編集 |
昨日は、中高のときの同級生Gちゃんと久々に会いました✨

Gちゃんは、手作り雑貨みみずくの2人展やミャウゼにも来てくれて、ブログもいつも見てくれています❤️

優しいGちゃんと久しぶりに会っても、久しぶりの気がしなくて肩の力を抜いて過ごせる友だちです(*´ω`*)

久々のGちゃんは、アメリカの小説に出て来そうな雰囲気で、爽やか美人になっていました🌟

地元にいるGちゃんですが、京都まで出て来てくれて、ちょうど開催中だった夜間動物園に行きました。
早めに集合してゆっくりカフェでおしゃべりをして、
まだ明るいうちから動物園に入りました。


暗くなり普段は閉園している夜間になると、
いつもは見られないふくろうの食事タイムや、いつもは寝ている動物が動いている姿を見られました。


トラは寝ていましたけど、こっちゃんと同じ寝方で可愛いトラです。
(すぐ自分の猫を引き合いに出す親バカ)


肉球♡


ジャガー(頭上)とGちゃん

オオサンショウウオもよく動いていました💕


こんなによく見たの初めてかも。手が可愛いです。


びっくりするくらい小さい目!



全体的にあまり写真を撮ってなかったけど、オオサンショウウオだけ充実( ̄∇ ̄)


楽しい時間はあっという間。

Gちゃんは地元に帰ってゆきました🚃

またご無沙汰にならず会えたらいいなぁ💖

 美山鮎まつり
2017年08月13日 (日) | 編集 |
今日は美山の鮎祭り🌟 鮎つかみに行きました。


昨年初めて行って、楽しくて2回行きました。

そう、すっかりハマって今年もやっぱり行きましたよ~(*´∀`*)

みきたろうさんも一緒です。

みきたろうさんには、


と、やりとりしていたのですが…





あえての、いつもと同じスタイルでしたw
みきたろうさんらしくてイイ❗️(≧∇≦)


鮎つかみの前に、持ち寄りのお弁当を食べました(*´ω`*)


3人分

美味しかったです~。


そして、いざ!鮎つかみ。

始まる前の様子。
ゆったりと構えるみきたろうさん(左)と、子ども(よその子)と同じくらい前のめりな私(右)




130人vs720匹

去年は岩の下が狙い目で、手探りして素手でつかみ捕りしていましたが、
今日は岩の下にはあまりいなく、網で勝負でした。

私はなぜかざくざく捕れて、めちゃ面白かったです(*⁰▿⁰*)


猫の目のように、黒目がぎゅーんと大きくなって動く鮎を捉えているような気がしました。
(あくまでイメージ)

狩猟本能が満たされて、とっても楽しかったです♪


みきたろうさんも2匹捕ってはりました。
あの服装で、スカートの裾しか濡らさずに2匹捕るって、すごいんちゃうん!と思いました(*⁰▿⁰*)
金魚すくいのように、水と石と鮎を袋に入れてはって可愛かったです。

夫は3匹、私は19匹でした♪


このあと、茅葺の里を散歩。

夏の美山はやっぱり大好き。
(夏しか行ったことないから他の季節は知らないけれど)










咲き誇る元気な植物を見ているとパワーがもらえます。


おばあちゃん家みたいなほっこりするカフェで休憩して、

帰りにはまた美山牛乳のジェラートを食べて、

楽しい夏の一日が終わりました(*´ω`*)

 オーダー品&ベトナム料理&リマスターアート
2017年08月11日 (金) | 編集 |
次のオーダー品は、マルチケース。
大きさや使い途をお聞きして、生地のお好みをお聞きし、おすすめから選んでいただき完成しました✨






裏地も良い生地を使い、リバーシブルにしました🌟

↓ リバーシブル時


中身を入れた写真を送ってくださいました😊💕


※色が全然違うように見えますが同じものです。

お友達にももうひとつ同じものをプレゼントにと追加オーダーいただきました。ありがとうございます❤️☺️

オーダーいつでもお受けいたします。ブログではメールフォームからお願いします。



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

今日は美味しいランチを食べに行きたくなって、急遽バスに乗って街に出ました。

前から気になっていた、ベトナム料理🇻🇳コムゴンへ。


13時くらいに着いたのですが、1人待たれていました。
すぐに入れましたが。

やっぱり人気店✨ ずっと途切れることなく、私たちが出る頃も並んでました。


暑かったけど、麺類が推しのように感じたので。
フォーではなく、タピオカとお米で作られたもちもちの麺のバインカン。


麺は確かにもちもちしていたけど、私はフォーの方が好きかも。

でもスープはすごく美味しかったです😆💖
危うく飲み干すところでした。

結構なボリュームで満腹に。
これ目当てで家を出たから、大満足ですぐ帰りそうになったけど、せっかくバスで街に出たから大丸ミュージアムを観たりゆっくりして帰りました。

大丸ミュージアムはオルセー美術館 至宝のリマスターアート®展が開催中でした。

リマスターアートなので写真撮影可。

※リマスターアートとは、貴重な原画に代わる、公開や研究を目的に開発されたこれまでにない超高質高精デジタルアーカイブ。最新の3D質感画像処理技術DTIPと徹底した原画比較校正により、忠実な色調はもとより作家の絵筆のタッチまでをも再現、伝達することができます。(パンフレットより引用)


絵画の理論の説明もあり、とても興味深くて面白かったです。
美術部の自主練になったかな(^^)

せっかく撮影できたので、今日観た中で私の好きな絵を載せます🍀




















いつか本物も観たいと思いました^ ^

 オーダー品お渡し🍀
2017年08月05日 (土) | 編集 |
オーダーの、和楽器の楽譜ブックカバーができました。








和綴じの本で表紙の紙が柔らかかったので、
綴じ部分の近くに抑えのベルトをつけました。

これでしっかり固定でき、安定感ばっちり👍


この本(楽譜)専用のカバーなので、ぴったりです。

オーダーのお品は、特殊な形なので楽しいです。
ありがとうございました。

オーダー喜んでお受け致します(^-^) お気軽にご相談くださいませ。


🌟お知らせ🌟

遅ればせながら、クリーマで販売を開始しました →
いやぁ、ほんとに遅ればせながらです(^^;;
これまで、仲間やいろんな方に、通販サイトに出したらと度々言っていただいていたのになかなかできず、
今回、たまたま自分がお客さんとして買い物をするために登録したことで、一気に進みました。
フォローしていただけたら嬉しいです😊
プロフィールの写真は、「おとぼけ社長とやり手の女史ふたり」です(^∇^)
こちらもぜひ見て欲しいです❤️
どうぞよろしくお願いいたします。

 猫草
2017年08月04日 (金) | 編集 |
すずが猫草を食べると気づき、猫草を与えましたが、すぐ傷んでしまい、すず1人では食べきる前に枯れていました。

きらちろママさんに教えてもらった無印の猫草は、お安くて自分で育てるタイプで楽しくやっています🌟


ヤジ猫のこてつがものすごくのぞき込んでいますが( ̄∀ ̄)

紙袋を開けて水をやるだけ✨
土じゃないし、お手軽です。
これが2つ入っていて200円くらいでした。


5日経ってこのくらい。
毎日スプレーで水をかけて窓辺に置いてました。

…ふーん。


猫草に興味のないこてつ…。そんなイヤな顔せんでいいやん😂

まだ早いけど、猫草ラブ❤️のすっちゃんに見せると、


イェーイ😸✨ニャニャーン‼️

と大喜び。
前の猫草のときより嬉しそう。





短くて自分では食べにくいようだったので、抜いてあげました💖
育てるとこからやると人も楽しいです(^-^)