fc2ブログ
 智積院の紫陽花
2017年06月25日 (日) | 編集 |
昨日は、東山七条にある智積院に紫陽花を見に行きました。

車だと速いですが電車とバスを乗り継ぐと、うちから割と遠いので、
東山に着いたときには疲れてしまい、ついてまずカフェで休憩(;´Д`A


智積院の近くの、国立博物館に入っているからふね屋に行きました。

大きな窓から国立博物館のお庭を眺めながらゆっくりお茶やランチができます。

お昼ごはんしっかり食べたし、デザートはちょっとでいいわ。と、
一口だけ食べてあとは旦那にまわすつもりで注文したブリュレケーキ


これがびっくり‼️めちゃ美味しくてわたしの好み💕

ええ、そうです。ほとんど1人で食べました。( ˘ω˘ )

からふね屋に来たら(そんなに行かないけど)、毎回これを注文しようと思います。


この休憩ですっかり蘇り(疲れから回復)、智積院へ行きましたがもう16時半!

拝観は16時までだったので中は入れませんでしたが、お目当ての紫陽花や桔梗は見れました。
よかった〜!
疲れながら遠くまで来て、いくら美味しかったとは言えからふね屋だけで終わったら目もあてられません。





桔梗紋


桔梗。


今にも咲きそうな蕾。ふっくらして可愛い。
生命力を感じます。












紫陽花って大好きです。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


おまけ

こてつは猫草を食べないので、すずも食べる気がしなくてすずにあげたことがなかったのですが、買ってきて渡してみたら、食べました‼️


可愛いー‼️食べてるー( ^∀^)
どこ見てるの?すっちゃん。宙をみながらむさむさ。
そうかそうか、食べるのか❤️

猫草初心者の私なので、選び方がわからなかったのですが、

長いのと短いのと、どっちがいいんでしょうね? 長い方がたくさん食べられるかなと今回は長いのにしたけれど。

短い方(まだ伸びる途中)が美味しい? 猫草熟練者さん教えてください。