
予想以上の渋滞のため予定を変更し、友人と会う方を先に入れたので、すっかり夕方になりました。
陽が長くなったからまだ明るかったしよかった。
お墓の夕方はちょっとなぁ~と、いそいそと水を汲んでお墓に向かうと、
前から1人のおじいさん。
何か言いたげにじっと私を見ながら近づいてきはります。
えっなんやろ… こんな時間に来たらあかんて怒られるんやろか?ドキドキ
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;
おじいさん「たけのこいらん??」
わたし「欲しいです!!!(*´∇`*)」←即答
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+
いや~、いきなり知らないおじいさんに、しかも夕方のひと気のないお墓で、唐突にたけのこを提案されるなんてびっくり。
しかし本間にびっくりしたんか?という待ってましたとばかりの、嬉しそうな満面の笑みの即答で「欲しい」って、どうなん…
と後でほんのちょっとだけ反省しました(°▽°)
実は今シーズンまだ筍を食べていなくて、お墓に向かう途中に買おうとして買いそびれて、
ちょうど筍のことを考えていたんですよ。(お墓参りに集中しろ)
あまりにタイムリー過ぎてね。
お値段も聞かず、モノも見ず、手ぶらのおじいさんから、買う!と決めて…
おじいさんも嬉しそうに、
「え!?ほんま?じゃぬか取りに行ってくるわ。かめへんかめへん、すぐそこやし!」
わたし「ありがとうございます!じゃ、先にお墓参りしてきますね~( ´ ▽ ` )ノ」
そして、軽トラでおじいさん登場。
一本200円ですって!安っ!
私は少なくとも4本は欲しかったけど、
旦那とおじいさんが、2人家族ならそんなたくさんあっても困ると言うので、2本にしときました。
おじいさんと、テレビで観たたけのこの選び方について盛り上がり(同じ番組をみていた)、たっぷりぬかももらって、別れました。
この日何度もたけのこの話をし、たけのこを欲しがっていたわたしを初めから見ていた旦那は、
不思議やなー。すごいなー。と半ばあきれながら感心していました。
多分私のおでこに「筍」っていう字が浮き出ていたのでしょうね(^∇^)
たけのこを欲していた私と、たくさん収穫して持て余すおじいさんとの奇跡的な出会いでした✨
(大げさか!)
そして翌日の今日は筍料理♪


去年は外で食べただけだったし、家であくぬきからしたの久しぶり。
あくぬきから自分ですると美味しさもひとしおですよね(^-^)
おじいさんと明るく楽しくやりとりしていたくせに、
「お墓でたけのこか…。あのおじいさんはほんまに生きた人間やったんやろか…。」
と、このシチュエーションに ついついホラー好きの私はブラックなことを言ってしまうのでした。

これ!ママさん 口を慎みにゃさい!
明日はたけのこ入りの春巻きを作ろうかな♪
やっぱり4本買ってもよかったかも♪
たけのこ満喫してほくほくしています。
おじいさんありがとうございました🍀