
京都ではひとつも見れずやな…と諦めかけていましたが、
この日曜は晴れて、まだ桜もギリギリ見れそうやん!ということで1日ぎゅうぎゅうに桜をつめこんできました(^ ^)
まずは朝から大丸へ。お花見用のお弁当を買います。
そして京都府立植物園へ。
たくさんの花が満開で、キラキラしてました✨✨





チューリップはたくさんの品種がありましたが、

このダークな色のチューリップをたくさん目の前にすると、ゾワッとしました。
色彩の効果ってすごい~


大丸で買った、いとはんのお弁当。野菜メインで美味しい~💕
散り始めは地面も桜色でいいですね。
植物園のあとは、賀茂川沿いの半木(なからぎ)の道へ。
しだれ桜が満開でした!




それから四条へ行き、佛光寺へ。


お寺と桜の組み合わせが好き。
休憩はパインと、キウイ&バナナジュースで。

そして夜は二条城のライトアップ。

プロジェクションマッピングにすごい人…
人が多すぎて、空間自体がイライラモードになっていました😓
聞こえよがしに周りの人に文句を言う人(早く見やすい場所を変わって欲しい様子)が何人も…。
なかなか場所を譲らない人にイライラする気持ちもはわからなくはないですが、
聞こえよがしに文句を言う人の方が私は苦手。
聞いていて不快…。
雰囲気が悪くなり、空間に負のオーラが伝染していきます。
ああ早くこの場を去りたい…と思い、去りました。
せっかく美しいものを見にきているのにね〜


今日はなかなかハードな過ごし方になったけど、桜見納めできて満足しました🌸
受注ノルマはあと10個!
明日は雨みたいなので、1日こもって作る予定です。
明日には発送できるように頑張ります。