fc2ブログ
 夏服今頃完成
2016年08月31日 (水) | 編集 |
今日、夏の服が一枚完成しました✨
(もう秋やで✋と1人ツッコミ)

カジュアルな服。麻の生地2種を使い、後ろみごろの裾と、袖口、襟ぐりにパイピングをつけました。





襟ぐりはギャザーを寄せて、バイアステープを作ってくるむ。



袖はドルマンスリーブ。すごく短く見えますが、着るとそうでもないです。


後ろの裾は、別生地でツートンに。模様の葉っぱの色に合わせて選びました。


サイドはスリット入り。後ろ側は、前より5センチ長めに。

麻はシワになりやすいですが、模様のある方の生地は柔らかい麻で、比較的シワがつきにくそうで良かったです。

こんなに頑張って作ったけど…

ドルマンスリーブだから仕方ないし、麻でハリがあるから仕方ないのですが、

えらくゆったりしているのが気になる~😭

もっと細身にしたかったのに。
太く見えるのではなかろうか…😱 恐怖!

服を作るのはほんとに難しい…
イメージと完成が違うことが多いです。

服を習って2年。まだまだ修行中😭 頑張ろう。

 美山再訪
2016年08月28日 (日) | 編集 |
昨日は、また美山へ鮎つかみに行ってきました。

えっこないだ行ったとこちゃうん?と思いますよね😅
二週間前に行ってきたばかりですが、そう ハマってしまったんですよ~😆

前回帰ってから、「あゝ楽しかったなぁ💕」と、うっとりと思い返したりしていて、結局また行くことになりました。



前は「鮎まつり」だったけど、今回は予約制の鮎つかみ。

鮎まつりのときに、たくさんの人とたくさんの鮎を経験してるだけに、予約制の鮎つかみはどのくらい人が来るのか未知。
たくさんの人でする方が、鮎もたくさん放流されるし、雰囲気も楽しいしいいのにな~と思っていたら、
100人くらい集まったようで、たくさんでした😃


4人分のお弁当のおかずを担当した私。


卵焼きが茶色っぽいのは、うちには黒砂糖しかないからです^_^;

お弁当をたまに作るのは、楽しい💖 

こうしてブログに載せてしまっているけど、こんなに盛り付けがイマイチなのにね😂  
上手な方のを見て勉強しよう❗️



鮎つかみ会場で、友だち親子と合流し、6人で楽しみました💖

今回は前半全然取れなくて焦ったけど、後半巻き返し、11匹ゲット🙌

今回は友だちの子どもたちに分けたい使命感で、燃えました🔥  
おかげでたくさんとれてよかった😊 

この日は寒くてぶるぶる。鮎つかみ最中は夢中だから気にならないけど、終わって落ち着くと寒いです。
気づいたら肌寒い中、ビショ濡れなんですよ~😱

そのあと、かやぶきの里も再訪。

二週間前とは咲いている花にも変化があり、
しっとりと小雨に濡れて、緑も鮮やかで、これはこれで美しいです。






もうコスモス?


透明感のあるカタツムリの赤ちゃん






大漁。

また来年も鮎つかみに行く✨✨

 りんねこ会 @まほロバ
2016年08月22日 (月) | 編集 |
今日は北野白梅町にある 魔法にかかったロバというお店で、
占いキャッフェあかねこさんによるりんねこ会~ペットの気持ち占います~ という企画が開催されています。

「されています…」と現在進行形なのは、なんと今晩23時半まで開いているから✨

そちらで、手作り雑貨みみずくの作品を委託販売してくださっています(o‘∀‘o)*:◦♪

魔法にかかったロバ


日替わりでいろんな店長さんによる、様々な企画が開催されているお店です。


猫の気持ちになれるフードがいろいろ…😁

私は今日は控えめに、あんにゃんどうふにしました。
カフェプチシャトンさんのスイーツです。


魚が可愛いっ



旦那はビールとカリカリ。
そう、カリカリですよ! 猫の気分?!

猫缶も気になったな~。
他の人が食べていはるのを見て、楽しませていただきました((∩^Д^∩))


みみずくコーナー♪

スポットライトに照らされいい感じ🌟



こてつパネルと、今日はこうめちゃんパネルが友情出演です。おおきに~。

あかねこさんの占いが気になりながら、今日は時間に限りがあったので、またゆっくりしてもらおう(^ ^)

今も開いているってすごいな~。盛り上がってるといいな。

夜遅い時間に雑貨が買えるのもなかなかないですよね😅 私もなんだか不思議な感覚なのでした。

ちらっと顔出しただけでしたが、楽しい雰囲気でした。





 ネコリパブリック大阪
2016年08月21日 (日) | 編集 |
今日はネコリパブリック大阪に行きました。

8月から雑貨を委託販売していただいていますが、発送で納品したため、展示していただいているところを見たくて(^ ^)


地下鉄御堂筋線心斎橋駅から徒歩圏内にあります。ネコビル✨


おしゃれなネコビル。お客さんが次々と入られています。


今日はあまり時間がなくて、雑貨売り場しか行けなかったけど、保護猫カフェのフロアも気になります~。


雑貨売り場はこんな雰囲気🐾

この写真で、みみずくコーナーを見つけてくださった方、ハグ~💖 

楽しい猫グッズがいっぱいあります。フェリシモ猫部の商品もたくさんありました🍀


良い場所に設置してくださって感謝です✨

作品が減ってちょっとさみしくなっていたので追加発送しないと💨

このあと、帰宅方向の梅田に移動し、少しウロウロしているときにちょうどいい棚を見つけたので、また電車に乗って心斎橋ネコビルへ❗️

京都から、そうすぐには行けないので「大阪にいるうちに戻るがよい」と思い、ふらふらに疲れながらも気合を入れました✊


棚が収まり、高さができて前より見栄えよくなったかな。

名刺おきも要るし、パネルも置きたい。

まだまだ改良の余地ありですが、今日来て見れて良かったです(o^^o) 



 今日は送り火 & 出展予定
2016年08月16日 (火) | 編集 |

首凝らないかな?すっちゃん。

残暑が厳しいですね~。蒸し暑い京都です。

今日の京都は五山の送り火。
うちの辺りから見えるのは鳥居型


※お借りした画像です。

鳥居型は京都の西、嵯峨鳥居本の曼荼羅山にあり、愛宕神社の参道にある鳥居が由来とも言われています。
他の四山とは異なり、 薪を井桁に組まない独特の方法で点火されます。



ママさん見に行くにゃろか?
ぼくのご飯の時間とかぶらんにゃらいいけど…



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;


さて、11月までの出展予定が決まってきたので、日付け順にお知らせいたします。


8月22日(月) 「りんねこ会」@魔法にかかったロバ
…ペットの占いをされます。みみずくは展示販売

9月17日(土)OSAKAアート&ハンドメイドバザール

9月22日(祝)littlefootmarkREN 猫猫寺祭り

9月24日(土)下鴨神社 森の手作り市

10月1日~30日gallery Joy Blein 個展

10月16日(日)伏見お城祭り

11月3(祝)~6日(日)ミャウゼ


それぞれ時間や場所など、詳しくは近づいてからお知らせいたします。



 美山鮎まつり
2016年08月14日 (日) | 編集 |
今日は美山に行きました。

美山は、古き良き日本の原風景の色濃く残る山里。
京都府の南丹市にあります。

友だちのご実家があり、ご実家にお世話になりながらの日帰り旅行。
でも肝心の友だちは夜に帰ってくるのです。
友だち抜きで友だちの実家に帰省、という何とも不思議な…(笑)

今日は美山の鮎まつり。朝一番に鮎のつかみどりをしました。




鯉のぼりではなく、鮎のぼりが可愛い❤️


鮎のつかみどりは初体験なんですけど、友だちのお父さんのアドバイスを受け、
私は7匹、旦那は5匹捕まえました❗️

網は下からすくうように使うのではなく、ハエ叩きのように上から網で叩くようにしてすくうのがコツだそうです。

たしかに、相手は生きた魚ですもんね。
食うか食われるかの真剣勝負。(食われはしないけど)

すくうような悠長にしている場合ではありませんでした。野生の血が騒ぎました~w( ̄o ̄)w

最後の方は、岩のあたりに逃げ込んだ鮎を手づかみでつかまえていました、わたくし…。
ワイルドです。



とった鮎は、焼いてもらう分と持ち帰る分とに分けて





自分でつかみとったと思うと よりいっそう美味しいですヽ(≧∀≦)ノ

本気の鮎つかみどりは、足腰に響き、くたくたになってしばらく川原でぼーっと休憩してから、


美山の見どころ、茅葺の里へ。





綺麗な側溝に足をつけて休む場所がありました!
疲れと暑さが飛ぶ~
ナイスアイデアですよね!





こういうところで育ったわけではないのに、なぜだか懐かしい(*´ω`)

古き良き日本の原風景。そして、ジブリの世界です。

どの季節もステキだと思うけれど、やっぱり私は夏の風景が好きです。











このあと、友だちと無事合流し、みんなで花火大会を見て、私たちは帰路につきました。

美山は、京都市内から1時間半ほどで行けます。

よいとこ おすすめですよ~(^-^)/

 かき氷諦めパクチーへ
2016年08月11日 (木) | 編集 |
かき氷って、めちゃ人気なんですね‼️

私は今までそんなに「かき氷を食べよう」という気にならなかったので、知らなかったのです。

今日は、珍しく無性にかき氷が食べたくなって、街中へ出たついでにネットで調べて美味しそうなお店を探して14時頃に向かってみたら…

1軒目は、「本日かき氷は売り切れました」の貼り紙。がーん

今日はなんとしてもかき氷!!…と次へ。

2軒目は、大大大行列。

「これはもう無理やな。かき氷を食べるときは、14時から適当な気持ちで向かうものやないな。」
とわかり、今日のところは諦めました。


いつかリベンジしないと❗️このかき氷気分が冷めないうちに、この夏中に行きたい❗️

それにしても、巷ではかき氷がこんなに人気だったのですね〜。

歩き回って疲れて入ったお店で、コーヒーフロートを。





こちらのお店は、
畳に心地よい音楽。レコード、本がたくさん。優しい笑顔のマスター…
コーヒーもかなりこだわりがあるもよう。

店内撮影NGの様子だったので写真はないです。

ネルドリップで、丁寧に真剣に淹れておられました。

コーヒーフロートは、水出しコーヒーでした。美味しかったです。

とても居心地いいお店で、かき氷食べれなくても、ここ見つけられたしよかった♪と思いました(o゚∀゚o)v



夜、まっすぐ帰るつもりがふらふらと、四条パクチーへ。。。

たくさん歩いて暑いとついつい、ビールとパクチーに惹かれて入ってしまいました。

トムヤムクンと、レモングラスのサラダ

店名にパクチーとつくだけあり、パクチーを別皿でつけることができます!幸せ(≧∇≦)

二杯目は、パクチーモヒート。

ここにも惜しみなく、パクチーが入ってます。

モヒートの清涼感とパクチー、最高❤️ なのでした。


 手作りスカート
2016年08月10日 (水) | 編集 |
自分で作った服をアップするのは何だか恥ずかしいのですが、
いろんな方にリクエストいただいたので思い切って( ̄^ ̄)ゞ

洋裁教室で作った洋服を、載せてみようと思います(o^^o)


まずはこちら、最近完成したスカート


麻100パーセント
ウエストは前がベルト、後ろはゴム



ギャザースカート 膝がちょうど隠れる丈。
私の好きなブルー系です。

気をつけないと、ブルー系ばかり作ってしまいます。

スカート、昔はよく着ていたけど、すっかり着なくなりました。
これはさらっと着やすいし、カジュアルだし、楽そうなので、またこの一着をきっかけにスカート着るようになりたいな♪( ´▽`)


次は、前に作った4枚はぎのフレアスカート。


広げるとこんなに広いですが、着るとフレアがいい感じに出ておさまります。
↓こんなふうに

ウエストはベルト、サイドにコンシールファスナー


カーテンのような雰囲気の生地ですが、真夏真冬以外は年中着れます。

黒いトップスと合いそうな感じ♪

去年の冬に完成して、まだ一度も着ていません(T_T)

自分で選んだ生地とデザインでサイズもぴったりなのに、
仕上がってみるとどうも気にいらなかったり、似合わなかったり、
生地がデザインに合っていなかったり、
形になると反で見たときと柄の印象が違ってしまったり…
そんな感じでなかなか難しいです。

なのでお気に入りの一着ができると喜びもひとしおです♪(o・ω・)ノ))

他にも、ワンピースやブラウス、パンツなどたくさん出来ていて、買った服より自分で作った服を着る比率が少しずつ高くなってきました💖

またちょいちょいアップしますね(o^^o)



洋服は販売しない主義なのですが、理由は…

・かなり手間をかけた作り方をしているため、お値段をつけにくい
・サイズ感が大事と考えているので、お客さまにぴったりの服を作りたいけどそれを実現するのはなかなか難しい
(オーダーメイドにするしかない)


そんなわけで、今のところは自分が着る分だけ細々と作っております(*´ω`)



 ステキ展示会
2016年08月07日 (日) | 編集 |
今日は、京都は修学院のカフェ フーデリカさんで、キムラトモミさんの展示を観に行きました。

キムラトモミさんは、福猫展ニャでご一緒させていただいている作家さんです。

許可をいただいたので掲載❤️





展示の絵、どれも素晴らしかったです。まだまだありましたが、すべて撮りきれず。
細かいところやタイトルまで、素晴らしいのです。


今日の一番のお楽しみは、「あなたを猫にしたいんや」という似顔絵イベント(o^^o)❤️
ただの似顔絵じゃなくて、猫に変換して描いてくださるというもの。

今日は南すおさんと、岡田千夏さんと一緒だったのですが、
3人とも似顔絵描いてもらいましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

どれが私でしょう~か!



正解は
左上から千夏さん、右が私、下が南さんです。


名前も入れてもらって、原画一点モノ。大満足~(≧∇≦)


展示会場のフーデリカさんは、生パスタの美味しいお店です。






レモンクリームのパスタ、クリームだけどサッパリして美味しい。

※キャリーバッグがまだひとつしかないので、今日はぷちすずを連れてきました。しばらくはぷちこつと交代制^_^;


カフェは満席で、大賑わいでした!

私もいろんな方とゆっくりお話しでき、よい時間を過ごせました。感謝!



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

この後は、帰宅してから亀岡へ。

JRの車窓から




亀岡の花火大会に向かいます~


撮れた写真は、何とも地味なこの1枚。地味すぎる。

夜の川辺は風がよく吹いて寒いくらいでした。

昼は37度、夜は鳥肌! おかしい!


ドタバタと楽しい夏の1日が終わりました。

 みみずく美容室
2016年08月06日 (土) | 編集 |
今日は、うちで美容室がオープンしたにゃ。 
スタイリストはママさん。
アシスタントはぼくこてつ。



美容室のお客さんみきたろうさんが来はるまでは、ぼくは暑くてダラダラしてたにゃけど、

来はるとぼくは嬉しくて、ニャーニャー言うて大歓迎でお迎えしましたにゃ。


いらっしゃいませにゃ~❤️




玄関先で、つい甘え過ぎてしまい、みきたろうさんがにゃかにゃか中に入れないことににゃって、
ママさんに「中に入ってから甘えよし」と注意されてしまったにゃ。


みにゃさんは、素人のママさんが髪を切ると聞いて、
「オイオイ、大丈夫かーい。」って思いますにゃろ?

そこは、みきたろうさんとママさんのコンビネーションのなせる業にゃっ。

ママさんにゃんかに頼んでくれるおおらかな みきたろうさんと、
面白そうなこと大好きな好奇心旺盛過ぎるママさんだからこそ、実現したみみずく美容室にゃ。


こんにゃ感じで準備は完了。

アシスタントのぼくがママさんに指示をして、
アイスコーヒーと冷たいおしぼりも忘れずにお出ししましたにゃ。





じょ~き じょきじょき…

だんだんママさんは、手つきがそれらしくにゃっていき、楽しくおしゃべりしつつも夢中に切っていましたにゃ。





完成~‼️

可愛く仕上がりましたにゃ✨ 爽やかにゃ❗️

はぁ~♪( ´▽`) 楽かった♪ ←ママさん

「なにか不具合がでてきたらお直しいたしますので~」

とママさんに言わせて、美容室からお見送りしましたにゃ。


みきたろうさんが帰ってしまったあとは、
ぼくはまたダラダラモードに戻りましたにゃ。

また みみずく美容室が開かれることはあるにゃろか? あったらいいにゃ〜とぼくは思いますにゃ。

みみずく美容室 お客さまの声はこちら →

 今日は猫たちが更新します
2016年08月04日 (木) | 編集 |
みにゃさん暑いですがお元気ですかにゃ?



ぼくは、クーラーが嫌いにゃし、でも暑いし、たいへんですにゃ。


よしよしよし

ソファの上にいてたら、すぐママさんが触りにくるにゃ。


にゃにしろ、こんにゃにモフモフしてますから夏はたいへん…


足をソファの背もたれに踏ん張って、にゃにをしてるかというと…



毛づくろいをしてますにゃ。



二階では…


はぁー毎日暑いわ。



ママさんに、「すずちゃん~」て声をかけられたら、ニャーって返事するかわりに、手首をクイって曲げますのん。

他のひとは、しっぽで返事したりするらしいけど、私は手首で返事しますのん。寝転がってるときはね。

こてつくんはちゃんとニャーて声で返事しはるねん。

ママさんは、すずが手首で返事するのが可愛いって喜んでるわ。
ちょろいママさん。





本棚の隅っこで、落ちるか落ちひんかごっこをよくしてますん。
ここだけの話、一回ほんまに落ちましたん。


これはすずの得意技、寝ながらの伸びっ
足はパー❗️



暑さで行儀なんて、かもてられませんのん。

本棚上スペースはすずの場所やのに、本が積んでありますやろ?
困ってるわ、わたし。

ママさん、「きょうの猫村さん」にすっかりハマって(今頃…)
わたしのことも、「猫村すず」とか、「鈴村ねこ」とか、変なことばかり言うてきはるわ。


ママさんは、本や漫画を読み耽ったり、仕事に行ったり、遊びに行ったりして、みみずくの仕事は夏休みをとってはりますん。
大丈夫やろかと、すずは心配してますのん。