fc2ブログ
 すず人形とヘルシーランチ
2016年07月31日 (日) | 編集 |
今日はイラストレーターの岡田千夏さんと、ランチに行きました。


私がよく通る道に面しているけど、階段を上った3階にあるから、今まで気づかなかった穴場のお店。
「日常茶飯」


塩分とカロリーが控えめで、丁寧に作られているのが感じられ、
美味しくて満たされるランチでした~(o^^o)


↑さりげなくランチのお盆に乗ってるサビ猫




実はこちらのサビ猫、岡田千夏さんが誕生日プレゼントにと、くださいましたヽ(≧∀≦)ノ

注: 誕生日は7月4日 (笑)


嬉しい~❤️ 感激‼️+゚。*(*´∀`*)*。゚+

千夏さんのイラストの猫のタッチのまま、立体になったこけし人形♪

千夏さんのポストカードをたくさん持っている私。

すずの人形。

これはもう、嬉し過ぎでしょ?(*´∀`人 ♪


>
……。


なんかこの柄、どっかで見た気がするのん。



はっ! もしかして、これ私ちゃうん?



こうするとそっくりですやろ?
千夏さん、おおきに~。


ぼくも確認しましたにゃ。
すずちゃんやと思うと、つい耳を齧りたくにゃり、ママさんはすぐ持ち去っていったにゃ。

 新規委託販売はじまります。
2016年07月27日 (水) | 編集 |
今年5月に、大阪心斎橋にオープンした5階だての猫ビル

ネコリパブリック

の2階雑貨売り場で、

手作り雑貨みみずくの作品を委託販売していただくことになりました。


第1回納品便はこちら。

リボン首輪、ネクタイ首輪、文庫サイズブックカバー、にゃんポーチ

スペースの具合とお客さまのリアクションを見ながら、いろいろな作品を展開していこうと思います。

8月より、みみずく作品の販売スタートです‼️
(1日はお休みなので2日から)

ネコリパブリックは、地域の保護猫団体と協力して、保護された猫の里親探しを行いながら、猫とおしゃれで素敵なライフスタイルを提案し、ビジネスとしても「自走」できることを目指す新しいスタイルの「自走型保護猫カフェ」です。
(ホームページより一部抜粋)

大阪の街中の賑やかな場所にあります。

心斎橋のぶらり歩きやショッピングを楽みながら、ネコリパブリックにぜひお立ち寄りくださいませ。
ネコリパブリックのページ →







 暑中お見舞い申し上げます。
2016年07月24日 (日) | 編集 |
暑中お見舞い申し上げます。


両腕を広げると涼しいのか?
すずはこんな格好でいることがあります。


両腕だけやないのん。指も開いてるすずやの。

更新が続いたら、かと思えばピタリと止まったり…^_^; 

相変わらずの、まだら更新ですみません~。

最近、日中は暑いけれど朝晩は涼しいですね。

昨晩は、祇園祭の後祭 宵山へ行ってきました。

実は先週にも前祭の宵々山に行っていました。

祇園祭、好きなんですよね(o^^o)


まだ明るいうちに 大船鉾


152年ぶりの龍頭。


暗くなると提灯が灯り、やっぱり祭は夜がいい♪















美と伝統を感じつつ、楽しい祭の夜は更けていくのでした


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


8月はイベントは入れていませんが、委託店への納品や9月のイベントに向けて、ひそやかに忙しい月です。
ぼちぼちと頑張ります。



新しい看板の前で、ポーズをキメてみましたにゃ。
手作り雑貨みみずくは、このマークをオリジナルロゴとしていきますにゃ。
改めてみにゃさん、よろしくにゃ❗️❗️


 アイシアコンテストに応募してみました。
2016年07月18日 (月) | 編集 |
みなさんのブログで毎年よく見かけるアイシアフォトコンテスト。

いつも投票するばかりでしたが、今回締め切りが近づいた今頃、初めて応募してみました❤️

写真一枚選ぶのがたいへん。親バカは必死…

そして、テーラーみみずくの看板にもなったこの写真かな(o^^o)と。



よろしければ 「こてつ」に一票お願いします
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

⬇️
極楽ねこカレンダー フォトコンテスト2017


 RENさんカフェOPEN!
2016年07月13日 (水) | 編集 |
京都は大原の、イヌネコ手作り雑貨little footmark RENさんのカフェスペースが7月11日にオープンしました。

※ 移転オープンされたときの記事 →


今日、イラストレーターの岡田千夏さんとランチに行ってきました。

岡田千夏さんの作品も、手作り雑貨みみずくの私の作品も、こちらで販売してもらっています(o^^o)


今朝はものすごい大雨でしたが、お昼には降ったりやんだり。

山が近いRENさんのお店は、このような天気のときも風情があります。



RENさんこだわりのカレーは、ちょっと辛めで好みのお味。すごく美味しかったです(゚∀゚)





コーヒーに浮かぶ氷は肉球型‼️
アイスには猫耳❗️
見た目だけでなく、サーカスコーヒーさんの豆を使われており、味も香りも良いです。


落ち着く和室のカフェです。

RENさんのお店は移転されてから、うちからより遠くなったのに、なぜだか今までよりも足繁く通っています。
何か行きたくなる…そんなお店なのです。

みみずく作品もたくさん納品してきましたよ♪

今日は時間がなくて行けなかったけど、RENさんのお店を楽しんだあとは、
少しだけ車を走らせると大原里の駅があるので、そちらで新鮮野菜を買って帰るのがオススメコースです(^ ^)

 神戸にゃんずフェスタありがとうございました
2016年07月12日 (火) | 編集 |
日曜日は神戸にゃんずフェスタでした。

お客さま、主催者さま、他の出店者さま、みなさんありがとうございました。


神戸にゃんずフェスタは毎回出させていただいて今回4回目。
今回は初めて絵模様染め*南すおさんと「nao&suo」での出店です。






広いスペースをあてがっていただき、主催者さまありがとうございます。

この、机の下の白い部分、石みたいなセメントみたいな硬い素材と思っていたのですが、なんと!! フェルトが幾重にも重ねてあるのでした!

 意外~。
気づいたときびっくりして叫びました∑(゚Д゚) 



今回は、会場にお客さまが少なかったです。

こちらの会場は、会社の建屋内ロビーであるので、通りすがりの方がふらっと入られることはまずなく、今日これがあるのを知っている人しか来れないのです。

これまで毎回、大大大盛況だっただけに、今回はちょっと残念でした。
開催の告知が今回は拡がっていなかったのかな~

でも、来てくださった方は、みなさんたくさんお買い物してくださり、こちらの会場で毎回お買い上げくださるみみずく常連の顔なじみのお客さまも来てくださり、
とても嬉しかったです♪( ´▽`)
ありがとうございました。

お客さまがいつもより少なめなのは残念だけど、
その分、他の出店者さんとたくさんお話でき、それはそれでとっても楽しめました(^ ^)

貴重な情報交換もできたし♪ これすごく大事!


大きいイベント二つ終わって、ホッとしたようなさみしいような…

でも、案外すぐに!

9月17日OSAKAアート&ハンドメイドバザール

そして、委託先数件へ納品たくさんしないといけない状況です。

ホッとしてる暇はないのでした^_^;
ありがたいことです。



*おまけ*

ここはフェリシモの会社のロビーなので
談話スペースの一角に、かの500色 色えんぴつが飾ってありました❗️

遠くから見てるときはポスターみたいで色えんぴつとは思いもよらず

近くに見に行って、色えんぴつだったから、
ほほぅ~としみじみ眺めました。

家にあったら楽しいやろな~






家にあったらぼくがいたずらするだけにゃ

 恵文社での猫イベント、ありがとうございました
2016年07月10日 (日) | 編集 |
昨日の土曜は京都一乗寺でイベント。
今日の日曜は神戸にゃんずフェスタ。

ふたつのイベントが無事終わりました。

この二日間に向けて、準備を進めてきたので、今は燃え尽き症候群状態?…

身体はくたくたですが、熱さ冷めやらぬうちに みなさんにお礼を言いたくて、
ブログの筆をとりました。←おかしな言い方にはおかまいなくw


京都一乗寺の素敵なセレクト本と雑貨のお店、恵文社

朝から大雨で、予報ではずっと降るとのことだったけど、オープンの頃には上がりました!

















写真たくさん撮ったつもりが…あまりなかった。

この企画は、カフェプチシャトンのあっさむさん立案により、集められたメンバー5人で開催しました。




初めましてだったにゃんころりんのはっちゃん。
実は過去にちょっと特殊な状況で既に出会っていたことが判明しました!
びっくりしてドギマギしつつも、ぐっと距離が縮まりました。
そのとき(過去)は、微妙に遠い立場だったから、親しくなるまではなかったけれど、時を経て形を変え立場を変えて、またこうして出会えたこと。そして今回の再会でたくさんおしゃべりしてお近づきになれたこと。それってすごい奇跡的なことやなって何度も思いました。素敵な出会いを嬉しく感じます。



初めましてだったマニススイーツのNaoさん。
打ち合わせのときに「お近づきの印に」とくださった肉球クッキーの美味しさにびっくり!
かわいくて美味しいお菓子はやはり即売り切れでした。すごい!
布小物(私)とお菓子、形は違えど、生みの苦しみ・失敗を繰り返す試作の苦しみを共感し合えたこと嬉しかったです。
すごく励まされました。

そしてこのNaoさんとも、ご縁を感じる出来事が!
私が10年ほど前に、職場でとてもよくしてもらった親子ほど年の離れたの方と、Naoさんが今現在繋がっていることがわかったのです!
優しくしてもらった数々の場面を思い出し、次会われたらよろしく伝えてね、と言えるこの幸せ。
優しいNaoさんと優しいあの方とが、繋がってほんとびっくりしました。
お二人ご一緒の姿が不思議と目に浮かびます。




カフェプチシャトンのあっさむさん。
素敵な企画にお声かけくださり、いっぱいいっぱいありがとうー!!
←もうここには沢山の思いが入ってる。きっとあっさむさんわかってくれる。
いろいろ表現が下手っぴな私。
なんとか成功させたい思いが強過ぎて、不器用だから、裏目に出たりしたな~(遠い目)  

お客さんがコーヒーの美味しさを絶賛してるのを聞いたとき、我がことのようにとても嬉しくて、あっさむさんにどうしても直接聞いて欲しく、すぐ呼びに走りました。
ああこんな私、すっかりプチシャトンファミリー…(笑)
ほんまに素敵な企画をありがとう。




ねこプールのみきたろうさん。
手作り雑貨みみずくを始めてすぐ出会い、
以来お世話になりとても仲良くしてもらって、今回もご一緒できて、すごく安心感がありました。
ありがとうー。

私、考えたらみきたろうさんの作品の営業ばかりしてた気がする(笑)
みきたろうさんの作品のこと、ついべらべら語りたくなるクセが…。次も任せて( ̄^ ̄)ゞ

今回のイベントでも、バックミュージックや、バッジやチラシと、お忙しいのにたくさん準備をしてくださり、ほんとうにありがとうございました。どれもすごい存在感で完成度が高く、さすがでございました。


長々となりましたが、素敵メンバーへの感謝の思いをここに残したいと思います。

内輪の話ばかりになり恐縮ですが、今回はお許しくださいませ☆


この日を迎えるまでの、膨大なグループライン履歴(笑)

励まし合い、笑い合い、すごく楽しかった♪

このイベントは本番の1日だけじゃなく、あの日(グループライン始まりの日)から始まっていたな、と思ったりします。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆


そして、
来てくださったたくさんのお友だち。
みんなのたくさんのお友だち。
偶然来てくださったお客さま。
チラシやブログなどを見て来てくださったお客さま。

みなさんの楽しまれるお姿が私たちの喜びでした。ありがとうございました。

また猫マルシェがみなさんに会えますように。


そして、この長文に最後までお付き合いありがとうございました(^o^)/

 いよいよ明日は恵文社でのイベント!
2016年07月08日 (金) | 編集 |




みなさーん、いよいよ明日は恵文社での猫のイベントですよー。♪(/・ω・)/ ♪

そして、あさっては神戸にゃんずフェスタです。

今日は最後の最後まで、心を込めて作ります。

…というのも、昨日はすごく疲れていて寝込んでしまい、何もできなかったのです(T ^ T)

あ~、でも今日は元気回復したし良かった…




ぼくはまた看板で参加しますにゃ。
おさわりオッケーですにゃ。
ホンモノのぼくを想像しながらさわっていってくださいにゃ。


 こてつの避暑 & 安西水丸展
2016年07月04日 (月) | 編集 |
このところ毎日暑いですにゃ。

でもぼくは、クーラーの風があまり好きじゃないから、クーラーがつくとこうしてついてない場所にひにゃんしますにゃ。



でも、完全にひにゃんするのは暑いから、この隙間から涼しい空気が漂うのを感じにゃがらここにいますにゃ。



※ こてつがいるのは洗面所なのですが、そこに猫トイレがあるので、冷暖房をつけてもこのように猫一匹通れる隙間を開けています。
こてつはちょうどそこにいるのでした(^ ^)


こう暑いと、制作をするにもアイロンが熱くてサボりたくなりますが、今週末はふたつ大きなイベントがあるので、頑張るしかないのです。

…と言いながら、ブログをのんびり書いているわたし。
でた!恒例の試験前状態(○´・Д・`)

やはりこんなときに限って、更新がマメになるのです…



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


昨日は、JR京都伊勢丹の美術館に、安西水丸展を観に行きました。



とても良かったです(o^^o)
安西水丸は、私の中では村上春樹の本の挿絵や装丁ですごく馴染みがあります。

素敵な展示を見ていると、2年前に亡くなられたこと、改めて残念に思いました。
とても身近に親しみを感じるから…

グッズ、欲しいのがいっぱいあったけど、
本1冊とポストカード4枚。

私の制作とは全然別ものだけど、展示を観ていてふと思いついたことがありました。
(思いついたことも全然無関係のこと)
今後なにかの形で表現していきたいです。わくわく❤️

やっぱり、よいものを観る時間は大切

忙しいときでも諦めず無理くり行って良かった♪( ´▽`)

安西水丸展は7月10日までやってますよー。

 バンビオ七夕まつりありがとうございました。
2016年07月03日 (日) | 編集 |


昨日は、長岡京駅前広場 バンビオ七夕まつりの、長岡職人市でした。

暑い中、お越しくださり足をとめてくださったみなさん、応援にきてくれたお友達、ありがとうございました(^o^)/

雨が降らなくてほんとに良かったのですが、35度の炎天下。テントの下にいてもサウナのような暑さでした。




一緒に出した南すおさんの日よけを後ろに設置。

実はこの日よけ布も手作りの品と知りびっくり。
透かし加工も自分でしたんだって❗️えーっ‼️と何回言ったことか…


新しい看板を掲げ、(こてつパネルはもちろんあります)今度の猫マルシェのポスターも貼りました。




今回も、お客さまとの楽しいおしゃべりであっという間でした。

暑くてくたくたになったけど、楽しかったです。

ありがとうございました(o^^o)


⭐️おまけ⭐️

こてつより頻度の高いすずのスコ座り。

 埼玉ほくさい美術館
2016年07月01日 (金) | 編集 |
埼玉ほくさい美術館で開催の
「猫たちの遊々展2016」にて
みみずく作品のにゃんポーチ、ブックカバー(文庫版・四六版)を販売していただけることになりましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

実はちょっと前に千葉県にある松山庭園美術館にこっそり?販売していただいていたのですが、そちらはみみずく作品 なんと完売したようでしたo(≧ω≦)o
ありがとうございました‼️


こちらに展示される、RENさんの猫作家 加悦雅乃画伯による 独特の世界観の猫の絵画は必見です‼️
松山庭園美術館の猫展のときには、加悦雅乃画伯、松山庭園美術館賞を受賞されています。→


猫たちの遊々展2016
7月16日(土)から9月25日(日)

ほくさい美術館
■開館時間
AM10:00 ~ PM5:00
■休館日
毎週 月曜日・火曜日(祝休日は開館、翌日休館)・年末年始
※展示替え等により臨時に休館する場合があります。
〒347-0011 埼玉県加須市北小浜146-1
【お車】東北自動車道加須ICより3分
【電車】東武伊勢崎線 加須駅下車 北口より徒歩25分



ママさん、埼玉は初めてちゃうのん?
頑張らなあかんえ。



猫たちの遊々展って、惹かれるタイトルにゃ。
ぼくも行けるもんにゃら観に行きたいですにゃ。



明日7月2日は、JR長岡京駅前バンビオ広場で手作り市に出ます‼️
10時から16時です。

あぁ、明日飾る七夕の笹を買いに行かなくてはっ。短冊に輪つなぎ作らないと❗️
バタバタ…(゚Д゚≡゚д゚)