
私以上に本好きな人(しかも好みも合う)を見つけました。その名はむにすさん!!
むにすさんとお会いするのはまだ2回目です。
今回お会いする数日前にチャットで凄まじい勢いで、本の話に花が咲きました。
いや、花が咲くなんて穏やかなものではありません。
話たいことが盛りだくさん過ぎて、敬語を打つのがまどろっこしい。(なにせチャットなので)
初めのうち使っていた美しい敬語がみるみるうちにタメ口に。
そして、お互い 相手に読んで欲しい本を交換する運びとなり、速読の私たちが満足できる交換をするため、スーツケースごと交換することになりました。
スーツケースで本を貸してくれると聞いたときは、そんなん重いのに悪いわぁ…とチラッとだけ思い(チラッとかい)、実際のところは欣喜雀躍。
私は車だったので、
トランクには行きと違うスーツケースを積んで帰ります。
シュッと交換されるトランク。まるで黒い取引き!怪しい!
スリリング!ドラマチック!
スーツケースごと交換なんてなかなかないですよね
貴重な体験。面白いわぁ。
そして今、部屋にはぎっしりと本が詰まったスーツケースが、「臨時本棚」として鎮座しています。
すてきすぎる(´∀`*)

これが件のスーツケースにゃな…。

ぼくはママさんが、数日前にスマホ持ってひとりできゃっきゃと笑てるときから、じーと見てましたにゃ。
ぼくの冷めた視線にぜんぜん気づかないママさんでしたにゃ。

ママさん ちゃんと味わってゆっくり読まにゃもったいにゃいにゃ。
むにすさんのブログには交換の様子がイラストで描かれてますので、見てください。
注)私は美化されています。
むにすさんブログ

友達が今日行ってくれて、写真を送ってくれました。

可愛い入り口❗️ これは…通りかかったら間違いなく吸い込まれますねっ



ディスプレイはお店にお任せだったのですが、とても可愛く飾っていただいています。ありがとうございます。
ミニこてつパネルはお店の方が、ネクタイの可愛さがよく伝わるようにと作ってくださったんです。感激❗️
たくさん送った商品も、だいぶん減っているようで 嬉しいです。

このときは、看板猫のタルトちゃんがお店にいて会えたそうです。
タルトちゃんがつけているリボンは、みみずく製ですよ~。
以前に出たOSAKAアート&バザールで、こちらのお店の方が今回のイベント出展にお声かけくださったのです。
そのときにお買い上げくださったリボンを付けてくれていました♪( ´▽`) タルトちゃん♡
ねこねこわっしょい!5 は、
「ねこギフトショップねこねこ」で本日19時まで開催中‼️
お近くの方、ぜひ(^o^)/
大阪府大阪市北区本庄東2-12-18
TEL 06-6225-7855

小さいんちゃうかって?
ノンノン、この位の大きさがベストにゃ。


でも…もうちょっと、ここが広かったら…

顔を入れたいにゃけど、ちょっと厳しいにゃ。

うとうと…

今日はここで寝ますにゃ。

お友達になる前から、私は千夏さんのイラストのポストカードを集めていました(´∀`*)


使ってしまって今あるのはこれだけ。
岡田千夏さんのイラストは、細部にこだわりがあり、猫への愛情がひしひし伝わってくる可愛くて親しみのわくイラストなのです。
季節感もあったりするので、部屋に飾ったり挨拶状として送るときに使ったりしています。
そんな岡田千夏さんの描かれた漫画が、6月号の猫ぐらしに載っていますv(o゚∀゚o)v
「可愛くて面白い~。」
「わかるわかる。あるある!」
「千夏さん、自画像似てる!」
…と、千夏さんを知っている私はニヤニヤしながら楽しみました。
猫好きさんはもちろん、そうじゃない方も、ぜひ本屋さんで見てみてください
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ほんわかしますよ~❗️

お越しくださったみなさん、リピーターさま、初めてのお客さま、近隣の出店者さま、主催者さま、ありがとうございました‼️
上賀茂手づくり市の日は、私は6時45分に家を出ます。
今日はすずに起こされて、4時半起きでした
(T ^ T)

↑ 犯ニャンすず
お昼ご飯のあとは眠くって眠くって、どうなることかと思ったけれど、
夕方の今は変なハイになっていて、珍しく手づくり市の日に即日更新しています~
(=゚ω゚)ノ
今日はまだ5月ですが、夏でした。めちゃ暑かったです

そして 緑はとても綺麗でした~



私は森の中だったので、おかげさまで陽射しに当たることなく暑さも比較的マシでした。
そして、テントのすぐ後ろの草むらに、ヘビの赤ちゃんかと思うような巨大なミミズがいて恐ろしい思いをしました((((;゚Д゚)))))))
森の中ならではですね〜。
共同出店の南さんが、木の棒で遠くに持っていってくれて、どうにか助かりました。
巨大なミミズより赤ちゃんのヘビの方がまだいいですよね(○´・Д・`)ノ
ああ、恐ろしかった。
そんな感じでしたが、今日も楽しい手づくり市でした。
ありがとうございましたヾ(o´∀`o)ノ
※店の写真撮り忘れました。


ママさんは、大阪で開催される「ねこねこわっしょい!」にたくさん発送したから、上賀茂手づくり市に向けて今とても忙しいらしいにゃ。
にゃからぼくがこうしてお知らせしてますにゃ。

ぼくもほんまは忙しいにゃけど…

最近、いい天気が続いてますにゃ。
きっと上賀茂の日も暑くなりますにゃ。

お出かけする方は、日焼けに要注意にゃ。
ママさんは今回、森の奥の方で出店するそうにゃ。
ぼくの分身が掲げられるはずにゃから、目印にしてくださいにゃ。
上賀茂手づくり市 → ☆
22日(日)
9時から16時

イヌ・ネコ手作り雑貨のお店little footmark RENさんが、
この5月に八瀬の地に移転オープンされました❗️
今日遊びに行ってきましたよ(^o^)
八瀬は、京都市内のだいぶん北の方。
市内だけれど、田舎の雰囲気たっぷりの気持ちのよい場所です。

こちらの古民家が、RENさんのお店です。




何がいいかって、床に座りながらゆっくり商品を見られるのがかなり快適でした♪
靴を脱いで雑貨を見るってあまりないですよね。
私の作品を選んでもらうとき、よく柄で迷われますが、こちらでは床にずらっと広げて選ぶことができますよ♪(o・ω・)ノ))

今は保護された子猫がいましたよ!
可愛かった~(っ*^ ∇^*c)

この和室は、ゆくゆくカフェスペースにされるそうです。
めちゃくつろげますね。昼寝したい…

窓の外はすぐ川です。せせらぎの音が常に聞こえていました。



9月には 、猫を御本尊とした世界初の本格的寺院型テーマパーク、猫猫寺(にゃんにゃんじ)をこの場所にオープンされます❗️
八瀬のRENさんから少し足をのばすと、大原三千院があります。
この辺りに行かれる際は、是非お立ち寄りくださいヾ(@⌒ー⌒@)ノ
詳しくはこちら→ ☆



2016/5/27(金)~30(月)
11:00~20:00(最終日のみ19:00まで)
会場:Neko gift shop neko neko
大阪市営地下鉄 堺筋線・谷町線
「天神橋筋六丁目」⑪番出口より徒歩約10分
住所:〒531-0074大阪市北区本庄東2-12-18
詳しくはこちら → ☆
※ 委託のため、私は不在です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
上賀茂手作り市
5月22日(日) 9時~16時
雨天決行
京都市北区上賀茂神社境内
ぜひ遊びにきてくださいヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ご注文いただいたお客さまに無事届いて、さっそくお写真をくださいました❤️
早くにお写真くださり、ありがとうございます❗️
横山やすし首輪をつけたこちらの凛々しいにゃんこちゃん。
横山やすし改め、U字工事‼️

「ごめんね ごめんね~」
似てません❓(^∇^)

※勝手に借りてきた写真
あ~、こうなったら赤襟白ネクタイも作らなくてはψ(`∇´)ψ ←作りたくてしかたない私
どなたか2ニャンでつけてみはりませんか?
ネクタイ首輪は、つけてみて初めてああ見えたりこう見えたりします。
サラリーマン風を目指してつけたのに、七五三になったり、
学生さんにしたかったのに、おじさんぽくなったり。
つけるまでどう見えるかわからない、それがお楽しみの一つであります💕
今回も、完成した時点では横山やすしにしか見えなかったのに、思いもよらず、U字工事になりました。
猫さんによっては、やはり横山やすしかも知れません。
これだから、楽しいっ♪( ´▽`)

主催者さま、近隣の出店者さま、お買い上げくださったお客さま、見に来てくださったお客さま、ありがとうございました‼️

爽やかな快晴!
暑いけど、風が強めだったのでそれほど暑くは感じず。でも日焼けはしてそう( ̄o ̄)

鉄道博物館の方は、早くから並ばれていた方もいはりましたが、時間によっては並ばず入れた方もあったみたいです。

久しぶりに「いったんもめん」を出してみました。お客さまは、やはりよいリアクションをしてくださいます。
お隣の出店者さん、日除けをしていて直接見えないのですが、
「いったんもめん、いったんもめんって聞こえてくるし気になって(^ ^)」と改めて見にこられました。
偶然にも、猫ものをたくさん身につけておられる猫好きの方でした。

台湾から旅行で来られていた方が、ネクタイ首輪をお買い上げくださいました。
とても日本語がお上手で、私はわかりやすい日本語を使うこともなく、
ふつうにベラベラ喋ってしまいましたが、問題なく会話が成り立っていました。
猫専門の手作り市ではないのに、たくさんの猫好きさんがお越しくださって、嬉しかったです(ノ´▽`*)b☆
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
ご注文いただいていたネクタイ首輪、
白襟に真っ赤なネクタイを作ってみると、横山やすしに仕上がりました Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

「怒るで しかし!」
OKをいただいたので、発送準備を進めております。
にゃんこさんがつけたところを目に浮かべニヤニヤしています(〃▽〃)
ちょいワルに続く、新たなジャンル「漫才師首輪」の誕生
!!
個別にご注文、いつでもお受けいたしております。
ブログのメールフォームからご連絡くださいませ


灯台下暗しで、近くに嵐山があるのに、いつもわざわざ車やバスで遠くの新緑に出かけていました。
なので、新緑シーズンの嵐山は初めてでした。
(´・Д・)





またいた!この精巧なミニチュア。

こちらはホンモノ。
2人乗りのボートもたくさん出ていました。
バックの山には藤が咲いています。

お気に入りの絶景ポイント。
ちょうどこの前の日に、テレビでここが紹介されていたそうです。
今までは、嵐山に来た人のうち一割しかこちらまで来なかったそうですが、放送で増えるかな~。
この日も、放送を観た!とみんな言われていたけど、あまり人は多くなかったです。

風が気持ちよくてしばらく眺めていたら、川下りの船が来ました。ヾ(o´∀`o)ノ
舟がくっついてるのは、売店の舟ですね。

売店の舟は、用が済むとモーターで川を上っていきました。
この展望台のある山は、シートを敷いてお弁当を食べられるような場所がたくさんあり、人もそんなに多くないからゆっくりピクニックが楽しめますよ♪

青々とした竹を楽しみにしていましたが、そんなに青くない。
竹はいつ青々するのかな?

…今日の京都は暑かったにゃ。30度を超えてたにゃ。

こっちゃん、舌出過ぎ❗️

大阪のギャラリー出展は初めてでドキドキでしたが、
たくさんの作品がお客さまに迎え入れられていました

お世話になったギャラリーの方、他の出展者さま、大阪のお客さま、ありがとうございました。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
次は5月5日に開催される、エシカルマルシェに出展します❗️
場所: 梅小路公園
時間: 10時~16時
天気: 晴れの予報!
詳しくはこちら → ☆

手作り雑貨みみずく&絵模様染め✳︎南すお の出展場所は27番。
全体で見た中央辺りの南側です。
4月29日にオープンしたばかりの鉄道博物館は、初日から大盛況だったららしく、
初日、入場者数が約1万4300人で、開館前に並んでいた人数は約2000人だそうですよー。
5月5日も盛り上がるのかな。 たくさん人が集まって楽しくなりそうな予感(o^^o)
お弁当作っていこっと♪

ピクニックと勘違いしてるママさんにゃ

みなさん、エシカルマルシェにもぜひお立ち寄りくださいまし。