fc2ブログ
 ミャウゼのコーヒーセミナー
2015年10月29日 (木) | 編集 |
すっかり報告がおそくなってしまいました

先週の日曜日、ミャウゼのコーヒーセミナーに参加してきました。

ミャウゼは、猫とウィーンコーヒーのイベント。手作り雑貨みみずくも、猫洋品店テーラーみみずくとして展示させていただいていましたが、日曜日はお客さんとして、コーヒーセミナーに参加!

安楽寺客殿「椛」の展示もこのときやっと、ゆっくりと見ることができました。

IMG_1921_convert_20151029110732.jpg
まだ人も少ない朝早くに到着。陽気な、カリフォルニアから来られていた方と遭遇。「一期一会~♪」と歌いながらバイバイと去って行かれました

IMG_1848_convert_20151029110426.jpg

IMG_1850_convert_20151029110457.jpg
この中にサビ猫があって感激 なかなかサビ柄のってないんですもん。目の色もうちのすずにそっくり(^∇^)

~ ~ ~ ~

IMG_1852_convert_20151029110527.jpg
このわくわくするセッティング


IMG_1856_convert_20151029110634.jpg
カールスバーダーカンネで丁寧に淹れられたコーヒーとおいしい甘いお菓子

IMG_1886_convert_20151029110829.jpg
生クリーム・ラム酒・ラムレーズンアイスが入った ウィーン風アイスメランジュはものすごく好みのお味でした

IMG_1858_convert_20151029110605.jpg
「甘いものばかりはきついかなと・・・」と、用意してくださっていた塩っけカナッペがまた最高においしいのです。

IMG_1873_convert_20151029110703.jpg
自分たちで淹れてみる実習もあり、どきどきしながら淹れました。

おいしくて、優雅なひとときでした。素敵な経験ができてとてもよかったです。
一緒に行ったお友達の南すおさんが、完璧なレポをブログに書かれているのでそちらもご覧ください → 


今回ミャウゼに展示させていただき、たくさんの友人たちがテーラーみみずくを見に来てくれて、とてもうれしかったです。
遠いところ、忙しい中、それぞれみんなありがとう~ヽ(≧∀≦)ノ

そして、テーラーみみずくを見て楽しんでくださったり、お買い上げくださったみなさん、ブログやメールでいつも温かい声援を送ってくださるみなさん、ありがとうございました

応援してくださるみなさんに改めて感謝の思いでいっぱいです+゚。*(*´∀`*)*。゚+




ミャウゼが終わって、ほっとしたのも束の間、次々と出店が控えております!

11月1日(日) 伏見・お城まつり2015
10時~15時
伏見桃山城前広場および天守閣1階フロア

11月3日(祝) 第21回天神さまの手作り市
10時~16時
菅原院天満宮境内
上京区烏丸通り下立売下る堀松町

11月29日(日) エシカルマルシェ
詳細は後日


お城祭りとエシカルマルシェは、絵模様染め南すおさんと共同出店です。

少しずつ風が冷たくなってきました。お出かけの際には温かくしてくださいね





 テーラーみみずく OPENしてます!
2015年10月23日 (金) | 編集 |
安楽寺 客殿椛と、哲学の道 ギャラリー花いろにて ミャウゼ開催中です 今週日曜日まで!

IMG_1837_convert_20151023121948.jpg
こちらは、哲学の道のギャラリー花いろ。この素敵な入口をくぐると・・・

IMG_1832_convert_20151023122027.jpg
なんともかわいい・美しい猫作品がずらっとお出迎え


その一角に、猫洋品店テーラーみみずく がOPENしております
IMG_1830_convert_20151023121613.jpg
こだわりがぎゅっと詰まった看板。

IMG_1780_convert_20151023120909.jpg
なんと贈答用の箱もあります。1点限り。

プレゼントされた方は、箱を開けたら猫のネクタイが仰々しく入っていてびっくりされること間違いなし

IMG_1782_convert_20151023120938.jpg

リボンは、ガラスケースの中にお上品に並んでいます。


IMG_1776_convert_20151023120731.jpg
働き者のふたりの猫は、メジャーとピンクッションを肌身離さず持ちながら、「猫洋品川柳」をつぶやいていますので、そちらにもご注目

IMG_1777_convert_20151023120824.jpg
大きな一枚の絵のように。

IMG_1783_convert_20151023121006.jpg
猫洋品店テーラーみみずくは、ミャウゼにてみなさまをお待ちしておりますヽ(≧∀≦)ノ
楽しんで見ていただけることが、何よりの喜びでございます。



 明日からミャウゼ! 搬入完了!
2015年10月20日 (火) | 編集 |
今日はミャウゼの搬入をしてきました。

猫洋品店 テーラーみみずく は、ギャラリー花いろに展示しています。

IMG_1796_convert_20151020213420.jpg
ギャラリー花いろ

IMG_1799_convert_20151020213638.jpg
哲学の道沿いにあります。(川を真ん中にして、砂利道沿い)

賑やかで楽しい展示になりました 
展示をしながら、くすくすくす(´∀`*) ははは((^∀^*)) 
と、ひとりで笑えてきました。←あぶないひと
写真を載せたいけれど、まだ我慢
ぜひ見に来てくださいね~

私の細っかいこだわりにとことん付き合ってくださったみきたろうさん。

「ここはこんな風に。色はこれ、形はこうで、せりふはこう・・・」 と、かなりうるさい私の要望を、きめ細やかに聞いてくださり、私の思う通りの看板を作ってくださいました。 この場で改めて、ありがとうございました

みなさん! 上から下まで、隅から隅まで ひとつひとつじ~っくり見てくださいね
ちなみにこだわりの看板は、高いところについていますので、お見逃しなくっ


* * * *

ギャラリーを観た後は、そのまま哲学の道を進み、若王子で猫たちを見に行くのがおすすめです。

地域で見守られている猫たちが、外でくつろいでいる姿が見られます。

私も、今日も行ってきました。

IMG_1660_convert_20151020213458.jpg

昔は喫茶があったんですよ~。十年以上前に一度行ったことがあります。

雑然とした独特の不思議空間で(俳優さんがしていたらしい)、インパクトが強かったので今でもよく覚えています。

IMG_1802_convert_20151020213707.jpg

IMG_1804_convert_20151020213735.jpg

IMG_1812_convert_20151020213807.jpg

IMG_1817_convert_20151020213838.jpg

風景と美しく溶け込んだ猫たち

こんなにたくさんの外猫さんたちを至近距離で見られる場所が、猫好きさんが来られるであろうミャウゼの会場の近くにあるなんてステキですこと

ミャウゼ 21(水)~25(日)まで。





 もうすぐミャウゼ
2015年10月16日 (金) | 編集 |
IMG_1684_convert_20151016113321.jpg
ぼーーー

最近ぼくは、舌を出してぼんやりすることにハマってますにゃ。

こんにゃゆるい顔をしてたら、外の世界では生きていけにゃいけど、外で生きていく必要はにゃいからべつにかまへんにゃ


IMG_1680_convert_20151016113250.jpg

ガタン!と音がしてびっくりしても、舌は出したままのこてつでした。
こんなに危機管理ゼロな猫、ありなのでしょうか~((´・ω・`;))



* * * *

10月21日(水)~25日(日)まで 安楽寺客殿「椛」と ギャラリー花いろで 
猫とウィーンコーヒーのイベント ミャウゼ が開催されます

myauze_convert_20151016113353.jpg
詳しくはこちら→くろうめこうめ

私は、ギャラリー花いろで、展示させていただきます。
今回は、猫の身に着けるもの(おしゃれ首輪)にしぼって展示。猫洋品店テーラーみみずく として展示します。
私は、初日21日(水)に在廊します。(一日ずっとは居られませんが)
最終日は10時からコーヒーセミナーに参加し、少しだけ花いろにもいるかと思います。
ギャラリー花いろは、安楽寺客殿「椛」から少し離れています。
わかりにくい方は、椛にいる誰かにお気軽に尋ねてくださいね。ぜひ、椛と花いろの両方を楽しんでいただきたいと思います。



 ニャンフェスその後
2015年10月12日 (月) | 編集 |
ニャンフェス2から帰還後、今回は前回のようにしばらく寝たきりにならず元気に過ごしております。
が、いろいろ突発的な用事や前からの予定が重なってバタバタしておりました。

帰宅後ほどなく、きらちろママさんからうれしいお届け物が

IMG_1447_convert_20151012192432.jpg
魚沼産こしひかりとかわいいお菓子。ありがとうございましたヽ(≧∀≦)ノ めちゃうれしいです~

お決まりのシーン 箱に入るこてつ
IMG_1450_convert_20151012192528.jpg
ぎちぎちでどこが頭やら・・・

IMG_1449_convert_20151012192459.jpg
こっちが頭だったか。 箱楽しんでいました♪


ニャンフェスで買った、猫へのお土産は・・・

IMG_1409_convert_20151012192142.jpg
旬のさんま

ラスト1尾でした 

ふたりいるけど、ひとつのお土産です(^_^;) 交代で遊びましょう。。。

IMG_1410_convert_20151012192248.jpg
脂がのってていいさんまにゃ。

IMG_1416_convert_20151012192318.jpg
むぎゅうと抱きしめてしまうにゃ。

IMG_1435_convert_20151012192216.jpg
このさんま、いい香りがするわ。やっぱり旬のもんは違うな。

IMG_1441_convert_20151012192356.jpg

すずはいつものおすましはどこへやら。噛み千切るんじゃないかというくらいの野性的な食いつき具合でした

 ニャンフェス2ありがとうございました
2015年10月07日 (水) | 編集 |
10月4日、ニャンフェス2 に参加してきました。

IMG_1391_convert_20151007124203.jpg


お越しくださった皆さま、主催者さま、ありがとうございました!!

開場前から並ばれ、開場と同時にみみずくブースに駆けつけてくださった方。
一周してまた戻ってきて掛けてくださった温かいお言葉。

嬉しくて嬉しくて、感激いたしました。

たくさんの温かいお言葉や、作品を見てのお客さまのリアクションが、私の大きな励みとなりしっかりと受け止め、持って帰ってきました。

もうそれだけで、来た意味があったと思えます。

そして、今回もたくさんの作品たちが旅立っていきました。ありがとうございました。


今回は、前売り券制になったり、通路が広くなったことで、大分見やすくなっていたと思います。

でも、チケットの買い占め・オークションでの高額販売などもあったようで、ほんとうに行きたい方の手元に入らなかったり、実際販売されたチケットの枚数の数だけの人が入っていなかったりということにもなっていたようです。

まだ2回目、今後も改善されながら良い形になっていくのだと思います・・・

私自身も、試行錯誤は続きます。

第1回目は早々に完売してしまったので、今回はかなりたくさん作っていきました。

IMG_1364_convert_20151007123949.jpg

看板こてつは、頭ひとつ高いところから皆さまの目にとまるように。この看板の設置のしかた、つくづく自分は関西人の血が流れていると実感(^_^;)
IMG_1365_convert_20151007124022.jpg
ネクタイはひとつひとつ、手作りの専用ハンガーにかかっています。

以前使っていたもう一枚のパネルも持っていきました
IMG_1366_convert_20151007124049.jpg
ブックカバーを選んでいると、じっと見てくるこてつ(パネル)です

ディスプレイは少なめにして、減ったら補充するという方法も考えたのですが、
柄の組み合わせなど、同じものはないので、たくさんあるものの中からお気に入りの一点を選んでいただきたいと思い、持ってきたもの全部並べました。そのため、持ってくるアイテム自体を減らしていました。

あり過ぎて、見にくかったかな~(´・ω・`;)

京都から東京に出店するというのは、そうそう気軽なことではないので、気合が入り過ぎてそれが作品の数に出ている(^_^;)

まだまだ私自身のブースも改良の余地ありです

ということで、次回をすでに見据えています 
今回は10倍だったそうで、かなりの倍率の中、2回出られただけでもラッキーなのですが・・・ 次回も当たりますように。


ブログで仲良くしてもらっている、きらちろママさんが今回も来てくださいました。
遠い慣れない地で、きらちろママさんのお顔を見ると、かなりホッとしました~(´∀`*)
すっかり旧知の友の気分に

お久しぶりのとしこさんも来てくださり、 ニャンフェス後は、きらちろママさんが 「ニャンフェス打ち上げオフ会inもんじゃ焼き」(←勝手に命名)を開いてくださり、はじめましてのCATさん、きらちろママさん、としこさんと、楽しい時間を過ごせました

IMG_1403_convert_20151007124320.jpg

もんじゃ焼きっておいしい~(っ*^ ∇^*c) ニャンフェス後のビールは最高~

優しくて楽しいみなさんとの時間はあっという間! またニャンフェス3後の打ち上げでご一緒してくださいまし

その前に、当たらないと!そして、みみずくブースももっと進化!! 頑張ります

今回の東京ニャンフェス旅行で出会った皆さま、お友達、お世話になった方々、ありがとうございました。


 明日から東京遠征
2015年10月02日 (金) | 編集 |
4日のニャンフェスに向けて、3日の朝、東京へ出発します

前回同様、東京の友人知人に会ったり、観光をしたりを、ニャンフェスにプラス。二泊三日の東京ニャンフェス旅行です


IMG_1321_convert_20151002214515.jpg
むっす~。
またママさんは長い留守番をさせる気にゃ。



パネルの横で不機嫌そうなこてつです。

パネルを連れて行くから、こっちゃんは留守をしっかりニャンコムよろしくね。


* * *

すずちゃんはお義母さんと仲良くするんやで。

IMG_1299_convert_20151002214439.jpg
どうしよかいな。

また留守中、お義母さんが毎日猫たちのお世話に来てくれるのですが、すずは人見知りなので隠れてしまいます。

ほんとうは人が大好きだから、私たちに甘えられない間、人恋しくてさみしいだろうからお義母さんに甘えられたらいいんだけど・・・

IMG_1297_convert_20151002214406.jpg
そうは言うけどママさん、わたし案外とひとりも好きやねんで。


* * * *

ニャンフェス本部から、ご来場者の皆様へのお願い&注意事項がありますので、来てくださる方 ご一読くださいませ。

→ 

みみずくブースは B-12
map-01_convert_20151002220608.jpg

ぜひお立ち寄りください ヽ(≧∀≦)ノ

ニャンフェス2は、当日券はありませんので、前売り券をくれぐれもお忘れにならないようお気をつけくださいね!
私も、出店者パスを忘れないように荷物に詰めました (*・`ω´・)ゞ

それでは、ニャンフェス頑張ってきます