fc2ブログ
 秋のニャンフェスvol.2 出展決定♪
2015年05月28日 (木) | 編集 |
ニャンフェスvol.2 の出展が決定しました

第1回に続き、第2回も参加できること、とっても嬉しく思います

実は、前回の第1回のニャンフェスは、私が情報を知ったときにはもう募集は締め切られていて、キャンセル待ち応募で申し込んで当選したんです。

なので、出ると決まってから当日を迎えるまで、1か月を切っていました。

それはそれで勢いの乗って準備できましたが(もともとギリギリに取り組むタイプなので)、今回はたっぷり4か月はあるので計画的に準備ができます♪

日時は 10月4日(日)

場所 東京都立産業貿易センター台東館

パワーアップして参加できるように、今から頑張ります


「ぼくはまたモデルとして忙しくなるにゃ。
にゃんふぇすの出展者ページに、前は赤いネクタイして載ったから、今度は青い渋めのネクタイで載ろうと思うにゃ。

赤いネクタイと青いネクタイとでは、だいぶん雰囲気が変わりますにゃ。



IMG_0308_convert_20150528223841.jpg

ママさんはリアルさを追求するあまり・・・、このネクタイの柄はおしゃれというよりも中年サラリーマン風じゃないかにゃ?



IMG_0331_convert_20150528223910.jpg
ほくとしては、こういう目線を外した写真にゃんかもいいと思うにゃけど、


IMG_0335_convert_20150528223948.jpg
ママさんは、「ちゃんとお客さまと目をあわせなさい」っていうにゃ。そうはゆうてもカメラを通してにゃけど・・・

この写真が、にゃんふぇす出展者紹介ページに載りますにゃ。(たぶん2~3日後)

そちらもまたのぞいて見てくださいにゃ。
 → 


このニャンフェスの前に、今週日曜は神戸のにゃんずフェスタです。
こちらも略してニャンフェスと言うみたい(^^)
ぜひ遊びにいらしてくださいね(^o^)/

 こつバチ
2015年05月20日 (水) | 編集 |
ハチ。

IMG_0233_convert_20150520120804.jpg

そう、あの蜂ですにゃ。

IMG_0231_convert_20150520120736.jpg
しっぽの先をみてくださいにゃ。



お風呂からあがったら、にゃんかしっぽに違和感があるにゃ。と思って見たら、こんにゃしっぽになってたにゃ。

IMG_0235_convert_20150520120830.jpg
※ 私がお風呂に入るとき、こてつは一緒に入ってきてお風呂のふたの上でまったりとくつろいでいます。そのときに、しっぽだけよくお湯に浸けています。水は怖いし、シャンプーされるのはキライなのに、しっぽを浸けるのは平気みたいです。

IMG_0236_convert_20150520120854.jpg

さっき このしっぽに気づいたママさんは、大爆笑してたにゃ。
そしてぼくのことを、「ハチこっちゃん」とか「こつバチ」とか、好き勝手言ってるにゃ。
また新しいあだ名を増やされてしまったにゃ。


 KOBEにゃんずフェスタお知らせ&里親募集
2015年05月18日 (月) | 編集 |
先日、ここはず市が無事終了いたしました

お客さま、主催者さま、他の出店者のみなさんありがとうございました(^^)

ほんとうは毎回ここはず市には出店したいのですが、うっかり申し込みそびれたりして、久しぶりの出店となりました。

他の出店者の方々、「久しぶり!」と、覚えていてくださりとてもうれしかったです。

めだかすくい、やりたかったけどお世話に自信がないのでやめときました。でもかわいかったな~~




次回の手作り市は、5月31日(日) 第一回 KOBEにゃんずフェスタ

場所: 神戸市須磨区弥栄台2-7    時間: 10時~16時

<以下、KOBEにゃんずフェスタのHPより抜粋>

野良猫も飼い猫も、すべての猫たち(=にゃんず)の幸せを願って開く「KOBEにゃんずフェスタ」。

フェリシモ猫部の雑貨や、公募で集まった猫作家さん、手作り大好きなアーティストさんたちのオリジナル作品を展示販売

するアートイベント「ミントクラブの猫展」、地域猫をテーマにしたドキュメンタリー映画「みんな生きている~飼い主のいな

い猫と暮らして~」(泉悦子監督、2014年、日本映画)の上映会、動物愛護や地域猫活動の啓発展示などを予定してい

ます。

入場料や、映画上映会などのイベント参加費、猫部の雑貨の売り上げなど収益の一部は、動物愛護や地域猫活動の推

進のために役立てられます。

より詳しくはこちら → 


神戸は初めてです。東京出展をしてから、これまで遠いと思っていた神戸ですが「行ける!」と思ってしまいました(^_^;)

「野良猫も飼い猫もすべての猫たちの幸せを願って・・・」というコンセプトがとても素敵だなと思って、参加できることを嬉しく思います。

お近くの方、ぜひ遊びに来てくださいね

IMG_0221_convert_20150518104238.jpg
ぼくは家でまったりと留守番しとくにゃ。そのかわりぼくのコピーが行きますにゃ。



IMG_0220_convert_20150518104214.jpg
みにゃさん、ぼくのコピーにご注目くださいにゃ!!

こっちゃん、そんな恰好で、そんな顔で言ったらみんな引いてるんちゃう?


* * * *

里親募集中

IMG_0222_convert_20150518104303.jpg

生後約2か月 
毛がふわふわしていてとてもかわいい女の子
京都にいます。

気になった方、鍵コメでもメールフォームからでも、お気軽にお問合せくださいませ。

やさしい家族と暮らせますように

 明日はここはず市
2015年05月15日 (金) | 編集 |
明日土曜日は、ここはず市です

お天気が心配でしたが、ちょっとずつずれてきて、今のところ大丈夫そうですね よかった。

今回のここはず市は、めだかすくいや、ここはず寄席などがあるみたいですよ~。私も楽しみです

10734185_722323061197974_5917486565788293194_n[1]_convert_20150515205941



* * * *

ハンモックからいつもより体が出てるから、二度見しちゃったわ、こっちゃん。

IMG_0207_convert_20150515205701.jpg
今日はハンモックでくつろがずにお座りしてるにゃ。

IMG_0206_convert_20150515205631.jpg
そしてちょっと拗ねてるにゃ。 なんで拗ねてるかって? それはぼくにもよくわからんにゃ。



IMG_0212_convert_20150515205729.jpg

イスに乗って上から写真を撮ると、丸い目がますます丸くなりました。


IMG_0171_convert_20150515205546.jpg

すずは早朝の「起きた~!起きた~~!!(メーン、メーン)」のコールが毎朝たいへんです

黙って起きてくれたらいいのに。 ご飯の催促ではないんです。 

でも、声の大きなすずにしては少し控えめな声で鳴いていてほほえましいです。まぁ、たまたまだろうけど(^_^;)



 大和葛城山2015 ツツジ
2015年05月10日 (日) | 編集 |
今日は、奈良県の大和葛城山へ山登りに行ってきました

山登りは天候などで左右されるので、自分が行きたいときと行けるときとタイミングがなかなか合わず、約1年ぶりです♪

うちから大和葛城山の登山口まで車で1時間40分。

登山口から頂上まで1時間40分の道のりです。

IMG_0174_convert_20150510201438.jpg

山登りは滋賀県の山がほとんどだったので、こちらの山は盲点でした。たまたま気が向いたらちょうどツツジが満開の時 

IMG_0195_convert_20150510201640.jpg
山一面のツツジは圧巻。

IMG_0178_convert_20150510201533.jpg
道中は、道に迷う心配もないわかりやすい山道で、さほど危険な道もなかったけれど、体力の落ちている私は、かなりきつかった~~

でも頂上でこのツツジを見たら、来てよかった

今年は早めの満開みたいです。

IMG_3980_convert_20150510201745.jpg

DSCF3852_convert_20150510203417.jpg

もちろん人もいっぱい。でも、いつも滋賀県の山で人にほとんど会わず、道を間違えてはいないか、熊に会うんでないかと不安になりながら登山することが多いので、このくらい人が多いと安心だったりするのです


DSCF3868_convert_20150510203451.jpg
山頂付近はこんなに広々。山頂の看板のところでは写真を撮るのも順番待ちです。

IMG_3979_convert_20150510201714.jpg
山頂付近にはお団子やソフトクリーム、食堂?まであるんです!トイレも何か所かあったし・・・

こんな便利な山は初めて これまできつめの山ばかりだったんやなぁ・・・と実感しました。
便利な山も自然そのものの山もどっちの山もいいですね。

また山登り行きたいな~





 こてつの連休 & 真心のいちご
2015年05月06日 (水) | 編集 |
みにゃさん、連休はいかがお過ごしでしたかにゃ?

ぼくは ブラシ付きの孫の手でごしごしされて さいこうに気持ち良かった連休でしたにゃ。


IMG_0166_convert_20150506203230.jpg

実家にあった、浅草土産の人間用孫の手が、すっかりぼくの毛まみれになりましたにゃ。

これはもう ぼくのものということでいいにゃろか?


この孫の手の店の人が、「あまりの気持ち良さに犬も並ぶ」 って言ってたらしいにゃけど、はっきり言わせてもらいます。猫もにゃらぶにゃ!

IMG_0163_convert_20150506203108.jpg
おでこやら、

IMG_0165_convert_20150506203200.jpg
あごやら、

IMG_0161_convert_20150506203039.jpg
ほっぺたやら、背中やら・・・

IMG_0168_convert_20150506203258.jpg
意外と鼻がたまらんにゃ!!


* * * * *


連休後半は、亀岡で過ごしました。
気に入ったら同じのばかり作る私は、連休中3回も スパムのおにぎらず弁当を作って食べて、さすがにちょっと飽きました~

IMG_0169_convert_20150506203322.jpg


IMG_0170_convert_20150506203348.jpg

今日は、畑で採りたてのいちごと、畑で摘んだお花を持って、友だちの入院する病院へ。
不揃いのいちごですが(自分で作ってないのに なんですが・・・)、
私が摘んだ摘みたてのいちごには、心がこもっています。
快方に向かいますように。またすっかり元気になりますように。

 近場を新鮮な気持ちで。
2015年05月02日 (土) | 編集 |
上賀茂手作り市の報告が遅れましたが、好天のもと、楽しく終了いたしました。

私も南さんも二人ともスマホを忘れるという・・・ そのため、写真はありません 
待ち合わせ、スマホがない同士でほんとうまく会えたもんです

奥の方の場所でしたが、それでもたくさんの方にお立ち寄りいただき、ご購入いただきありがとうございました

5月も申し込んでいます 当たりますように


* * * *

連休が始まりましたね~!
私はカレンダー通りなので、今日からです。

この連休は、遠出の予定はありません。 先日東京へ行ったので我慢です~

なので、近場を、新鮮な気持ちで楽しむ休日にしようと思います


一日目の今日は、地下鉄の一日券を購入し、朝からお弁当を持って植物園へ 休日はやたらと早起きなため(子どもかっ)、10時半にランチとしてお弁当を食べました
お弁当持ちだと好きなタイミングで食べられるから、変な時間でもお構いなしに食べてしまいますね~

IMG_0096_convert_20150502221727.jpg

今はしゃくなげがきれいでした。
IMG_0115_convert_20150502221812.jpg

IMG_0090_convert_20150502221647.jpg

バラはもう少し先ですね。でもちょっとだけ咲いていましたよ

その後、街へ出てぶらぶらり~

鴨川で何年かぶりに河原に座ってみたり。今の季節の夕方少し陰ってからの鴨川はとても気持ちがいいです。

夜はスペインバルへ

IMG_3894_convert_20150502221932.jpg

IMG_3895_convert_20150502222011.jpg

IMG_3896_convert_20150502222119.jpg
初のイカスミ料理にも挑戦。口が黒くなると敬遠してきましたが、連休初日の解放感から頼んでみました。 そして黒くなりました。。。

どれもめちゃおいしかったです。素敵なお気に入りのお店が増えた♡

たくさん地下鉄乗って、たくさん歩いて万歩計は2万超えでした

明日も、近場にお弁当を持って出かけてみようと思います