
みなさんの楽しいブログには、コメントもできずでしたが楽しく拝見しております

2月3日からの春のよろこび展に向けて、今制作真っ只中です。
最近の一日の流れは、
制作→家事→仕事→家事→制作・・・
制作に始まり、制作に終わる。こんな感じです~。あ、食事はしっかりとっています!
大好きな読書はお風呂の中と寝る前のベッドのみ。ふつうかな?
でも楽しく有意義な日々です

今日はちょこっとだけ作品をご紹介。
刺繍シリーズの新作 針山

左下の青い鳥はカワセミのつもり(^_^;) ちょっとまるまるしてぶさかわ?
刺繍は、そのときによって、きれいにできたりどうしてもうまくいかなかったりの差が激しいのです。私だけでしょうか?
特に動物デザイン。なぜかむしょうに鋭い目つきの動物になってしまったり、ぷくぷくのおデブになったりするのです

せっかく仕上げても、「だめだこりゃ

ピンクッションは、前から作ってみたかったもののひとつ。ようやく機がきました。
自分が針仕事をしていて思ったのですが、「たかがピンクッション、されどピンクッション。」お気に入りを使うと気分が上がるんですよ〜♪ 気分が上がるというのは大事!
今回は、オーソドックスな形にしました

今度は、器に入ったタイプなどいろいろ作ってみようかな。でもピンクッションって、そんなに需要あるのかな?ないですか。
裏側も春らしい柄をチョイス。

猫もやっぱり使ってみた

このほかにも、ピンクッション、刺繍も裏もたくさんのデザインを用意しています♪
(…だから需要はあるのか?(^_^;))

「制作してるママさんの横でふて寝にゃ」
「ママさんはひとつ気にいったら、ひたすらそればっかり作る癖があるのをボクは知ってるにゃ」
私を見張りながら、ボックスティッシュを枕にして寝るこてつでした。