fc2ブログ
 ミラクル
2014年09月26日 (金) | 編集 |
今日はいろいろな偶然から出会いが広がった、とても幸せな一日でした。

たまったま急に仕事がお休みになったので、予定していなかったけれどたまゆらんさんへ納品に行くことにしました。

それがミラクルの始まり。。。


たまゆらんさんのお向いに新しく8月にオープンしたはちみつやさん Au Bon Miel さんとお付き合いさせていただくことになりました。

今日はスマホもカメラも持ち合わせていなかったので写真を撮れませんでした(>_<) ぜひ店名をクリックしてHPをご覧ください。

みみずくのどういった商品をどういった形で取り扱っていただくか、またこれから具体的になり次第お知らせいたします。

こちらのはちみつやさん、はちみつはもちろんのこと、いろんなところにすごくこだわりがあって、とにかく素敵なんです。

これから、はちみつ買うならここ!と、私は決めました あ、委託先だからではないですよ。こちらのはちみつがほんとにいいと思ったからです。

まず Au Bon Miel さんとの出会いがミラクルのひとつ。

そしてもうひとつ!!!

このお店には、目を引くとても素敵な優しい棚があるのですが、それを作られた方が今日お店に来られて、お会いできたのですが、その方がなんと!!

私が大好きな漫画家 グレゴリ青山さんのご主人だったのです。

グレゴリ青山さんの漫画がどのくらい好きかというと、この通り!
IMG_8698_convert_20140926234059.jpg

IMG_8700_convert_20140926234130.jpg
全巻持っています!!(最新刊だけまだ)

旅の話や、バリのアートの話、本の話、猫好きであること・・・などなど、私のつぼにぐっとくるんです。どれもこれもが。


ず~っと昔、1冊目が出た当初から好きで、どの本ももう何回も何回も読んでいて、セリフもそらで言えるくらいです。

ご主人は漫画の中にも登場するので、よく知っているのです♪

そのご主人と会えた

私がどんなにグレゴリ青山さんの本が好きかを熱~く語っちゃいましたよ。うふふ

時間も忘れて、ゆっくりおしゃべりを楽しみました。

あぁ~、信じられない。

今日仕事が休みになってなかったら…。
たまゆらんさんに夜に行っていたら…。
あのタイミングではちみつやさんがたまゆらんに来られてなかったら…。

いろんなことがめぐりめぐってピタリとはまり、今日の出会いにつながった。

こんな奇跡ってあるんですね。

でも、出会いはすべて奇跡ですね。



今日は興奮しちゃって寝られない!









 お知らせいろいろ
2014年09月23日 (火) | 編集 |
今年は例年以上に大忙しの秋を過ごしております。

仕事がなかなかの忙しさに加え、9月から新たに週一の習い事を始め、
町内会は毎週末のように行事や会議や用事があり、
秋の企画展や手作り市も続々と控え、
釣りや山登りは良いシーズンだし行きたいし、
ヨガも始めだすともっと行きたくもなるし、
友人との約束もたくさんあり~の、仲人活動あり~の・・・

しかし さすがは秋。
制作のやる気スイッチもしっかりと入って、ちゃんと作っているんですよ!これが。

ブログは休みがちで、しかもやっと更新したと思ったら、猫の話やお出かけの話ばかりで、手作り活動を応援してくださっている方々にはご心配をおかけしてすみません。
記事的には少ないですし、それはこれからもそうかもしれませんが、手作りの方は、変わらず楽しく活動しておりますので、ご安心を
そして、いつも応援ありがとうございます



お知らせ①

今年もミャウゼの季節が来ましたー ミャウゼと言えば、知る人ぞ知る?ウィーンのコーヒー&猫アート
myauze2_convert_20140923090255.jpg

哲学の道より一本山際の隠れ道に面した安楽寺さんで開催されます。

myauze_convert_20140923090316.jpg


今年は、11人の作家さんによる「猫とわたしのいるところ」が展示されます

みみずくは、猫雑貨販売で参加いたします。こちらでの売り上げの半額を「京都市動物愛護事業推進基金」に寄付させていただきます。

コーヒー好き、猫好き、アート好きな方には見逃せない素敵な企画となっています。

ぜひ、秋の京都、猫とアートの空間をお楽しみください

詳しくはこちら→ 


お知らせ②

春秋恒例の手作り市、御所向かいの菅原院天満宮さんでの、天神さまの手作り市が、11月2日3日に開催され、出店します。

こじんまりと、でもいいお店が選りすぐり。アットホームで大好きな手作り市です

御所お散歩とセットでお出かけくださいませ。


お知らせ③

大分以前に記事に書いていた、近江八幡のお堀端のカフェ茶楽さんで予定している、南すおさんとの二人展。

11月の予定でしたが先方さんのご都合で、冬か春先に延期となりました。また決まり次第、お知らせいたします。





さあ、がんばらなくちゃ

芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋・・・
どれも楽しみましょう

IMG_8655_convert_20140923085833.jpg
「今日もいい天気にゃ。」






 サビキ
2014年09月16日 (火) | 編集 |
連休の最終日の昨日は、福井県へ釣りに行ってきました。

IMG_8638_convert_20140916225727.jpg


目的はイカ釣りでしたが、私は飽きるので、サビキも用意していきました。

それが大正解。イカはシーズン的にまだ少し早かったようで、みんなイカは釣れていない様子でした。

サビキでは、アジやカワハギ、シマシマやミニチュア鯛みたいなのやら、いろいろな魚が釣れました
IMG_8628_convert_20140916225646.jpg
かわいいシマシマ。

IMG_8631_convert_20140916225708.jpg
このカワハギは、針にかからず、糸の輪っかの部分にはさまって釣り上りました ミラクル~

釣れた魚を針から外すとき、ぴちぴちと跳ねてなかなか外せないのですが、
そんなとき「これこれ。こ~れ。じっとしよし。」と、魚に対して口から自然と出る私。

猫に話しているときと同じじゃないか

生き物すべてがこてつ扱い。まさかの魚まで・・・  自分にびっくり。


そんな風に魚と戯れたものの、ちゃんとありがたくいただきましたよ。

夜ご飯は、カワハギの天ぷらとカワハギのあら炊き風味噌汁。
IMG_8644_convert_20140916230122.jpg
カワハギは、初めて捌いたのですが、ほんとうに簡単に皮がはがせるんですね~

おいしかったです

 猫と本とカフェ
2014年09月14日 (日) | 編集 |
やっと更新(T_T)
ようやくパソコンに向かったら、パソコンが動かなくて、私のブログが滞り過ぎてやばいのにどうしようと焦りました。今さらですけどね(^_^;)

なんとか今日はパソコンが動いたのでよかったです。

昨日は、またヨガに行ってきました。
久しぶりの二回目ヨガ。

IMG_8572_convert_20140914095221.jpg
「どうりではりきってると思ったにゃ」

今回は友だちとヨガに参加したので、ヨガ終わりには近くのカフェへ。

よく雑誌などで紹介されている「ことばのはおと」
IMG_8610_convert_20140914095501.jpg

猫関係の本や飾りがいっぱい、アート本や懐かしいすてきな絵本もいっぱい。私の好みにどんぴしゃでした~

IMG_8606_convert_20140914095409.jpg

IMG_8602_convert_20140914095350.jpg

IMG_8607_convert_20140914095429.jpg

いつまでもゆっくりしてしまいそうなカフェでした。


IMG_8595_convert_20140914095330.jpg
「うちにはこんにゃぼくがいるのに、まだまだ猫を求めてるにょか。」

猫に貪欲なもので・・・

IMG_8582_convert_20140914095308.jpg
すず「最近私はカゴにばかり入ってるのん。 ママさんはそんな私を見て、猫らしい!いうて喜んではる。」

IMG_8562_convert_20140914095244.jpg
「こてつちゃんはなぜかカゴには入らへんねんて。けったいな猫やわ、あの子。カゴはこんなにすてきやのに。」

IMG_8558_convert_20140914095135.jpg
ふふふ~ん♪

 フォレオ手作り市ありがとうございました。
2014年09月07日 (日) | 編集 |
昨日は、大津のフォレオ手作り市が無事終了いたしました。

初出店の滋賀県、そしてフォレオ。

IMG_8551_convert_20140907174005.jpg

真夏のような暑い一日で、朝からかき氷を食べてしまいましたよ
IMG_8556_convert_20140907174022.jpg

駆けつけてくれた滋賀県のお友達、ありがとう

手に取って笑ってくださった方、ご購入くださった方、仲良くしてくださった出店者さん、みなさまありがとうございました


9月は町内の運動会や仕事で、少し忙しくなるので出店予定は今のところありません。

また決まり次第お知らせいたします(^^)

 ハンモックの中身
2014年09月02日 (火) | 編集 |
視線を感じると思ったら、ハンモックからこんな角度で私を見ていました・・・
IMG_8526_convert_20140902212202.jpg

※ハンモックの下の段に置いてあるのは、いただいた浴衣生地で作ったファブリックパネルです。こてつがしばらくこのタワーに乗っていなかったので、不在中飾っていました(^^)


前々から、こてつが入ったハンモックの中身はどんなふうになっているのか!見たいと思いながら、こてつさんに遠慮して見たことがありませんでした。

今日はついに!!覗いてみたいと思います (遠慮はどこいった?)

イスに乗ってカメラを高く掲げてパシャ!パシャ!
IMG_8528_convert_20140902212253.jpg

お、おぉ~! こんな風になっていたのか~ もふもふですな。



IMG_8531_convert_20140902212343.jpg
「にゃに?! 聖域に立ち入るのは何者にゃ!」

びっくり顔ですね~(^^)

いろんな入り方をしているけど、この格好はほんと楽そう~。いいなぁ、ハンモック。



IMG_8539_convert_20140902212409.jpg
「聖域は立ち入り禁止にゃよ・・・むにゃむにゃ

大胆に後ろ足の肉球を見せながら気持ちよさそうに眠りました