


台風や大雨の被害にあわれた方には、心よりお見舞い申し上げます。
これ以上被害が大きくなりませんように・・・
お盆も過ぎ、夏が終わろうとしています。
うちの地域はあさって地蔵盆。この行事が夏の締めくくりな感じがします。
こてつは相変わらず、お気に入りのきのこスツールの上から離れません。

このくねり、何かを思い出す・・・ オオサンショウウオや!

そしてよくこんな風に、耳と耳を寄せています。(うちでは耳寄せと呼んでいる)
飼い主にしかわからないかもしれない微妙な様子ですが(^_^;)
この写真はたまたま下を向いていますが、普通に正面を向いているときでも耳寄せしています。
離れて寝かせるイカ耳はわかるのですが、このような耳寄せをするときはどういうときなのでしょうかね~ ごきげんさんだったらいいのだけど。

小さい虫を見つけて、夢中になり過ぎ、舌をしまい忘れています。

夢中な目はいつも以上にぱちくり。 でも、きのこスツールから立ち上がりません。
こっちゃん、ずいぶんとおしりが重いようだけど、猫としてどうなん?

「このきのこからけっして離れないにゃ」
【お知らせ】
9月6日(土) フォレオこだわり手作りマーケット の出店が決まりました。
場所は、滋賀県大津市一里山
こちらは初出店、滋賀の手作り市自体が初です

滋賀の方、ぜひぜひ遊びに来てくださいね~




大粒の雨がわりと長く降ったり・・・、いろいろありましたが、暑さはましで、無事終了いたしました。
いつも応援してくださっている皆様、ありがとうございます

8月の上賀茂手作り市は、地域のお祭り(地蔵盆)と重なってしまい、今年私は役員で忙しいので手作り市欠席です(T_T)
他の市の予定はまだ未定です。その間に、作品をたくさんためておきますね

さて!
先日の火曜日、大阪城ホールへゆずのライブへ行ってきました

友だちがファンクラブに入っていて、毎回誘ってもらっていくようになってから早6回目。
約1年に1度のお楽しみです

早めに大阪へ行き、大阪へ行くと大概行ってしまう、梅田三番街のフルーツのカフェ「キムラ」
この日はいちじくと桃のタルトを。

いちじくと桃って、最高の組み合わせだと思いませんか?! 好きなものを最後に残すタイプの私は、桃といちじくどちらから食べていいかわかりませんでしたよ(^_^;)
大阪城ホールに着くと、盛り上がっています~

グッズ売り場の様子
今回一緒に誘ってもらった旦那は、たくさんグッズを買っていました。
毎回ライブ会場に着くと思うこと・・・
柚子のイヤリングとか、帽子とか、ブレスレットとか、作ればよかった

せっかくだからとことん楽しまないと!でもだいたい次回は1年後とかなので、こういった熱も冷めて忘れてるんですよ(^_^;)
まだいつかわらかない次回のために、今から作っておこう

今回のライブツアーのアルバムの曲の中に、篠笛の音が入っていたので、それを生で聴くのも楽しみだったんです。
私、和楽器が結構好きで、篠笛の音色大好きなんです。
ライブならではの、篠笛ソロもあってじっくり聴けました。
篠笛習いたい!!実際に吹いてみたい!と、火がついてしまったのでした。(調べてみたら京都にも教室あるみたいです)
やはり生音は素晴らしく、何回も行っていても毎回感動します。
22時に梅田に戻り、遅い夜ご飯は韓国料理。

次の日は筋肉痛とかなりの疲れようで一日ほぼ寝たきりになるのです

てか、エネルギー使い過ぎですね


こっちゃんにお土産というわけではないけれど、ゆずのカプセル
先っぽの枝と葉っぱがリアルでかわいいよね(^^)

す~り す~り