

相変わらず備品ばかり増やしている私(^_^;)
みんにゃすっごくかわいいんです。ちょっと中を見てくださいな






※耳が切れちゃってる猫さんごめんなさい(>_<) 写真がここで切れていたのです。
写真の配置にもこだわってますよ~
今はフォトブックという便利できれいなものがありながら、元幼稚園教諭の血が騒いでつい何でも手作りにしたくなるのです。
たくさんのモデルのご協力、首輪のご購入に改めて感謝しております。ありがとうございました

でも!貪欲なコレクターの私は、もっとモデルにゃんさんの写真が欲しい~

すでにお持ちの方、これから購入してくださる方、ぜひモデルになってくださいませ(写真をくださいませ)

バンダナのモデルさんたちは、ボードに貼って市に飾っておりますのでご報告まで(^^)
ネクタイ首輪は、作るのがかなり面倒・・・いやいや、工程が多く手間と時間がかかるため、在庫切れが続いており、委託先のたまゆらんさんに出すのが精いっぱいで、最近の手作り市には持っていけていませんでした。
しかし、この写真集を明日持っていくためには、ネクタイ首輪の商品そのものがなければ話になりません。
というわけで、頑張って作りました!
すると不思議。 大変な印象だったネクタイ首輪ですが、今日は楽しくさくさくと作れました

手づくりってこれだからわからない。
夏服バージョンと、定番の真面目サラリーマンなどをそろえています。

↑こちら夏服バーション
あ!それと、ずっと探していたバンダナ柄の布を発見し、バンダナ柄でバンダナ首輪も作っております。(まだ途中なので写真はないです)
今回は珍しく前日に、明日に備えた記事を書いたりなんかして、とても気合が入っていますが・・・
このところ36度越えの灼熱の京都

はて、お客さまはこの暑い中、野外の手作り市に足を運んでくださるのだろうか。。。
でもこんなときこそ、初心にかえって、お客さまおひとりおひとりにじっくりと接するチャンスかも

頑張ります


三連休は、鉾を見に行ったり、利き果実酒まつりに行ったり、アウトレットに行ったり、猫たちを対面させたりしている間にあっという間に終わりました。
鉾を見たのは1日目。
大船鉾を立てている最中でした。


狭い道に大きな鉾がぎゅうぎゅうに立っています。明日夜にまた見に行ってみようと思います。
猫たちの対面は、ケージなしの直接なのはちょっと久しぶりです。
こてつの縄張りではないと思われる寝室で会わせてみました。
初め、何回も鼻ツンしていたふたり。この姿はとてもかわいいのですが・・・
すぐに距離を置き、じっとこてつが狙い始めます。
危なくなる前に終わりました。
別の日は、ケージ越しの対面。

この写真の後、こてつが激しく叩いていました(届いていませんが(^_^;)
ケージ越しでも喧嘩になりました


悪い顔のこてつと、耐え忍ぶすずの姿・・・
ちょっと笑えます(^^)
この後は、こてつがようやく落ち着いて、ケージの二階と屋上でふたりそろって昼寝していました。
ケージ越しではたびたび会わせていますが、相変わらずの関係が続いています。

ちくわのwaのちくわママさん邸へ遊びに行ってきました

生のちくわちゃんに会うのはもちろん初めて


ち・く・わ ちゃ~~ん


「あやしいひと・・・。ママさんこのひと誰ですか」
ブログで見ているおうちの風景&ちくわちゃんを生で見るというのは何とも不思議な気分

映画の世界に入ったような? ちょっと違うか
ちくわちゃんの視線を浴びながらおいしい手作りランチをいただき、

「人見知り」、「姿を隠す」と聞いていましたが、ぜんぜんそんなことはなく、すぐにたくさん触らせてくれました

少しすると、まるでずっと以前からの仲良しのように(←プラス思考)噛みつきもありましたよ♪ かわいいのなんのって。

キッチンで寛いで、毛が濡れていても気にしない男前な姿も見せてくれました。

夏服バージョン(襟が夏服風の生地&色)のネクタイ首輪をつけてもらいました。
ネクタイ首輪をつけた猫さんは、酔っ払いになったり、バーのマスターになったり七五三だったり、学生さんだったり・・・
猫さんによっていろいろ七変化するのですが・・・
ちくわちゃんは 太ったサラリーマン(汗かいて頑張ってる人) になったのでした


きょっと~ん。舌ぺろり
もう!かわいすぎる!!!
そして、今遊びに行った特権、里親募集中のちびっこにゃんこにも会えました。
動きすぎてなかなか静止の写真が撮れない中での貴重な一枚

とにかく元気で、ず~っと動き回っていました。こてつがこのくらい小さいときはもっと寝ていたしおっとりしていたような・・・

かわいいふたりでした。
元気なめちゃかわいい仔猫ちゃん、里親募集中です。 → ☆

私は、毎年夏になったら少しは痩せるのに、今年は食欲が全然落ちず痩せません(-_-;) あぁ、予定外・・・。
京都は祇園祭真っ只中で、近所のスーパーへ行ってもコンコンチキチン♪が流れ、本屋さんでは祇園祭本コーナーがあり、雑貨屋さんでも山鉾デザインのハンカチや扇子やレターセットが並ぶ・・・などなど、あらゆるところで祇園祭一色です。
今年は後祭りが150年ぶりに復活ということで、例年とはいろいろ変わってくる祇園祭。楽しみです。
先日私も鉾を見てきたのですが、いい写真が撮れませんでした。また行けるか、撮れるか。
今日もこてつの話題(^^)
こてつは、いくつか覚えている言葉があります。
ごはん、おやつ、かつお、あそぶ・・・
そして変り種は! 「ごろん」です。
私が、「こつこつ~、ごろ~ん



※こつこつというのは、こてつのあだ名(のうちのひとつ)です。
歌に合わせてゴロンする姿、とってもかわいいんですよ

動画? 私の声が恥ずかしいので撮れませぬ。
「こつこつ~、ごろり~ん



イスの上なのに思わず歌にノッてゴロンしてしまい、危うく落ちそうになるこてつでした。



男の子
生後約二カ月
猫エイズ陰性、猫白血病陰性
ワクチン三種一回目接種済み
近畿圏内の方希望。
里親希望の方へのお願い↓
・ワクチン二回目の接種(予定が8月6日です。こちらで接種後お渡しもできます^^)
・去勢手術(11月頃が目安だそうです)
・室内飼い
・終生家族としてお世話していただけること
保護されたのは、大好きなブログ ちくわのwa のちくわママさん。
優しいちくわママさんに保護され、ここまで大切に育てられた幸せなニャンコです。
温かい家族が見つかりますように。
私もひとごとと思えず、願っています

詳しくはこちらへ → ☆
拡散希望されています。ご協力よろしくお願いしますm(_ _)m
☆ 上賀茂手作り市出店が決まりました。
7月27日(日) 9時~16時
上賀茂神社境内
雨天決行
3か月ぶりの上賀茂手作り市です♪
暑さに負けず、がんばります! お越しくださる方、暑さ対策しっかりしてきてくださいね(^^)
台風、みなさまのところはどうでしょうか。
被害がありませんように。。。

すずのいる部屋は寝室なので、私も寝不足・・・
最近になってから急にこうなったので、この部屋が暑いとか? 原因がわからないのですが、試しに隣の部屋に引っ越しさせてみました。
部屋の一歩外にはワルのこてつがいるので、家中をすずは自由にできないのがかわいそうなのですが。

「今日は珍しくこのドアのむこうにすずちゃんの気配がするにゃ。」


こてつは右へごろ~ん、左へごろ~んと転がりながらなんとか隙間から入れないかと無謀な試みをしていました(^_^;)

移動先の部屋は、南と東に大きな窓があり、隣家にも面していないため日当たり・風通しともに抜群です。
ネコ的に言うと、外を眺めるのにも適しています。
でも、そこだと私たちと一緒に寝られないからさみしいんとちゃうやろか?と心配したけれど、うつってからぴたりと夜鳴きがおさまったのでした。
え? まさかひとりで寝たかった?
一緒に寝たいけど寝室は暑かったんよね。きっと。
家で一番いい部屋をものにしたすずでした。
「わたしここで暮らすわ。ママさん、一緒に寝てあげられへんけど、わたしの部屋に遊びに来たらいいしな。」
と言っているようにしか見えないすず・・・(^_^;)
そして、今日は寝室に連れてきて、一緒にごろごろしました

真横にいるすずに、「すずちゃんおいで」と言うと、「もうきてるやん」なんて冷たいことを言わず、
さらにくっついてすりすりしてくれました

すず「ママさんは甘えん坊やしたいへんやわ」


「丸顔でも狙うときは狙うにゃ」
先日の日曜日は、長岡京職人市が無事に終了しました。
七夕まつりのイベントだったので、七夕飾りや、七夕に関する作品などをみんな用意してきています。
みみずくは、笹飾りをディスプレイ。

前日の晩に、あせあせしながら作りました。
前日までせずにほっとくからそうなるのですが、毎度のことながら、なかなかその癖は直りません

飾るのはとてもいいですね。
風にさらさらと揺れて涼し気

家に帰ってからも飾りました。
いつもないものがあると、こてつが気にしています。

「新しいタイプのねこじゃらしかにゃ?」
手作り市は、ブログを見てくださっているお客さまが来てくださり、とてもうれしかったです

おしゃべりをしていってくださる方も多く、楽しい手作り市でした

今、やる気スイッチがバチッとONになっています

お客さまや、仲良くしてくださる出店者さまのおかげです。
手作り市に出ると、やる気スイッチが入りますね

* * *
昨日は、仕事後疲れてへろへろになりながら、たまゆらんさんへ いったんもめん の納品に行きました。
ボリューム満点のフライドチキンを食べて少し元気を回復

箱にぎゅうぎゅうに詰まったサボンを見て、さらに充電

すきまなし!

はみほっぺかわいすぎ(^^)
そして
いったんもめんを渡すと、店主さんが気に入ってくださり、即、一番似合いそうなネコちゃんにつけてくださって充電完了!元気完全回復!(いい写真が撮れませんでした)
疲れはすっかり飛んで、元気に帰宅しました。
その後、今朝か昨晩か、いったんもめんは売れてなくなり、今朝オーダーもいただきました

まだ妖怪展は始まってもいないのに、ありがたい(T_T)
いったんもめんを喜んでいただけてめちゃくちゃうれしいです~

今夏は、あちこちでいったんもめん猫がいると思うと笑えます(*^_^*)
刺繍なので時間がかかりますが、がんばってたくさん作ります。ありがとうございました。