fc2ブログ
 夏は妖怪
2014年06月28日 (土) | 編集 |
妖怪 いったんもめんー!!
IMG_7766_convert_20140628223436.jpg

・・・をつけられた迷惑そうな猫。

すずちゃん、モデルありがとう。

すず「・・・ママさん、わたしそんなキャラちゃうのに困るわ。」

まぁまぁ、そんなに しら~っとした顔せんと


夏にぴったり、妖怪バンダニャ首輪です。 いつものバンダナより少しだけ長め。手刺繍つき(目と手だけですが)。
たまゆらんさんの「猫と妖怪展」に出します。

売れなくてもいいんです。くすっ と笑ってもらえたらそれで充分。

「この夏、愛猫につけたい!」という稀有な方がおられたら、めちゃくちゃ喜びますが(^^)


* * *

明日は、JR長岡京駅前での手作り市です。みなさまのお越しをお待ちしております





 ヨガ
2014年06月26日 (木) | 編集 |
IMG_7675_convert_20140626224721.jpg
「今日はヨガに行くってママさん朝からはりきってるにゃ。」
「にちようびの手作り市は大丈夫にゃろか?」
 それは気がかりではあるんだけどね・・・

ヨガと言えば、数年前に旅先でちらっとやっただけ。ず~っとしたいと思いながら、きちんとしたことがありません。

でも、ヨガをしている友だちは、「もうヨガなしでな生きていけない」と言っている人もいたり。そう言われるとめちゃ興味深いですよね~。

色々種類もあるしで、なかなかどこへ通うか選びきれずでしたが、やっと 行くことができました。

IMG_7698_convert_20140626224849.jpg
「こんにゃポーズや・・・、」

IMG_7693_convert_20140626224829.jpg
「こんにゃポーズ」

IMG_7689_convert_20140626224742.jpg
「それからこんにゃポーズをするのかにゃ?」

猫のポーズはあったけど、こっちゃんのようにゆるゆるではないです。←あたりまえ

思ったよりハードで(あくまでも私にとっては)、でも心地よくてとても楽しかったです(^^)

続けていけたらいいなぁ

私が行ったヨガは、スタジオではなく、エステをされているお店でのヨガです。 → 

IMG_7723_convert_20140626224941.jpg

理想的な雰囲気でした

IMG_7715_convert_20140626224924.jpg

kaorinさんお手製のドーナツまでいただいて

リフレッシュのひとときでした

IMG_7709_convert_20140626224906.jpg
それはよかったにゃ・・・すぴー
ハンモックから後ろ足も出ています。これだけ身体がやわらかいといいなぁとヨガをしてきた私は思うのでした。



 こてつのポーズいろいろ
2014年06月20日 (金) | 編集 |
IMG_7660_convert_20140620215511.jpg
こっちゃん、そのへんてこりんなポーズはなんですか。 後ろ脚をそんなに踏ん張ってまで・・・(^_^;)

IMG_7661_convert_20140620215532.jpg
「ただの手伸ばし運動にゃ」

けったいな恰好やけど、壁にうつった手の影がなんとも言えんかいらしいよ(^^)


友だちが、「こてつがきれてきた」(燃料切れならぬ、こてつ切れ) と、リクエストをもらったので、今日はこてつ特集です



* ソファの背もたれの上で。

IMG_7556_convert_20140620215336.jpg
だら~ん。

IMG_7563_convert_20140620220347.jpg
よく見ると、左足をソファのふちに引っかけて、身体を支えて右足をぶらんとしています。

IMG_7565_convert_20140620220423.jpg
こっちゃん、そこ私の頭を乗せるとこなんですけど・・・・

「別にかまへんにゃ」

「いつもだらだらしてるとゆうけど、たまにはビシッとしてるにゃ」

IMG_7666_convert_20140620215604.jpg
足もきれいに揃えて、ビシッ!

せっかく珍しくキマってるのに、こういうときに限ってカメラ目線をしてくれず。

何枚撮っても目線を外されました。いつもはあんなにカメラ目線なのに なぜ??


特集というにはさびしい写真のボリュームになりました おゆるしを。




 三室戸寺のあじさい
2014年06月15日 (日) | 編集 |
宇治の三室戸寺のあじさいを見に行ってきました。

こちらのあじさいは1万本
DSCF3091_convert_20140615191202.jpg

DSCF3017_convert_20140615190852.jpg
青いあじさいが多くてステキ(私好み♡)

DSCF3058_convert_20140615191043.jpg

DSCF3100_convert_20140615191251.jpg
綺麗すぎて、逆につくりものみたいに見える(^^)

DSCF3114_convert_20140615191312.jpg
どことなくアンティーク感漂う色もイイです

DSCF3035_convert_20140615190920.jpg
生命力漲る蓮。花が咲いていなくても見入ってしまう。咲いたらどんなにすごいだろう。また観に行きたいな(^^)

DSCF3043_convert_20140615191004.jpg
虫は大の苦手ですが、こんな姿は思わず写真を撮りたくなります。

夜のライトアップもありますが、私的にはお昼が断然おすすめです!


宇治は、うちからは少し遠いのですが、小ドライブで楽しかったです。

宇治には会いたい人がたくさんいるけれど、この日は夜に町内会があって、時間があまりなかったので誰のところにも連絡せず訪問せず帰りました。

一か所、どうしても行ってみたかったところ。

宇治は黄檗(おうばく)にある、京都一いや日本一との説もある 大人気のパン屋さん 「たま木亭

以前、こちらのパンをいただいたことがあり、とてもおいしくてまた食べたい!と思っていました。

こんなに人気店で有名になったのに、店舗を増やさず、デパートなどにも出店せず、この黄檗の店舗だけで買えるというのがまた惹かれるポイントですよね。
IMG_7638_convert_20140615191502.jpg

住宅地にあるふつうの小さなパン屋さんに、ずらっと行列。警備員さんまでいる!専用駐車場もありそちらにも警備員さん!

反対側の歩道にも並んでいるのです。土曜日だったせいもあってか、店の外に並んでいる人だけで40~50人はいました。

IMG_7641_convert_20140615191520.jpg

中に入ると、小さな店舗に人がぎっしりで進んでいくので、あまり迷ってられません   さっきのあれが欲しいと思ってももう無理です~

IMG_7654_convert_20140615191544.jpg
写真に撮ったのはこれだけ・・・ ハード系のパンですが、中がびっくりするくらいしっとりしてました。

たくさん買って帰りました。どんどん売れてどんどん並べての繰り返しなので、焼きたての温かいパンが買えます





☆手作り市出店が決まりました。

長岡京職人市
6月29日(日) 11時~17時 
JR長岡京駅西口 バンビオ広場公園にて

2013年よりスタートした新しい手作り市です。私は初出店です。よろしくおねがいします。





 文系すずと体育会系こてつ
2014年06月10日 (火) | 編集 |
飼い主に似て、本が好きなすず。

先日は本を枕にしている様子を載せましたが → 
今回、辞書並みの分厚い本に乗っています。 本を置いていると、わざわざそこにきて休みます。

IMG_7613_convert_20140610115614.jpg

IMG_7606_convert_20140610115558.jpg
本の上で香箱を組んだり

IMG_7635_convert_20140610115804.jpg
ときには足をくずしてリラックスしたり

「いつも本といっしょやの」


すずがうちへ来たのは2月なので、すずと迎える初めての夏です。

いつもお上品に足をそろえていますが、
ついに出ました。夏の風物詩
IMG_7621_convert_20140610115631.jpg
初公開すずのへそ天

この姿を写真に撮っていると、「いや~ん」と鳴いていました(^_^;)  ・・・まさかね。偶然ですよね。

すずはときどき「いや~ん」と鳴くのですが、いつも絶妙な時に鳴くのですよ。

こないだは、私の枕にど~んと寝ているすずを枕からおろそうとすると、「いや~ん」と言っていました。


* * *

こてつは最近、階段の上から銀紙ボールをわざと落し、階段をダッシュで駆け下りくわえて上がってまた落す・・・というひとり遊びにハマっています。

初めてこのときの音を聞いたときは、階段から転げ落ちたのかとびっくりしました。急いで見に行くと、嬉しそうにボールをくわえて駆け上がっていて苦笑い(^_^;)

少し危ないけれど、とても楽しそうなので黙認。

IMG_7623_convert_20140610115650.jpg

IMG_7628_convert_20140610120431.jpg
↑くわえています(^^)

あの臨場感は写真では出せなくて ざんねん



 お揃いバンダナ
2014年06月07日 (土) | 編集 |
仲良くないふたりですが、ひとつ屋根の下に暮らす猫同士。
夏仕様にイメチェンする機に、お揃いのバンダナをつけてみました

IMG_7538_convert_20140602112005.jpg
この写真では柄がわかりにくいですね(>_<) すずがかわいく写ってるか、柄がわかりやすい写真かで、親バカな私はすずがかわいく写ってる方を採用(^_^;)


すずちゃん、よう似合てるわ。
「ピーターラビットのおはなしに出てきそうなすずになったんちゃう?」

IMG_7539_convert_20140602112049.jpg
す~り す~り。 コードにまですりすりするご機嫌すず。



このひとはどんな様子かというと・・・

IMG_7537_convert_20140602111945.jpg
ど~ん   ←この効果音をつけたくなる


「この柄はおんにゃのこ用じゃないのかにゃ?」
大丈夫、こっちゃん 優しそうに見えるよ~

IMG_7536_convert_20140602111925.jpg

今はまたチェンジして、こてつはバンダナのついていないノーマルな首輪をしています。
IMG_7552_convert_20140607114458.jpg
茶白猫さんに赤はよく似合います(^^)
「最近ママさんはおんにゃのこ用ばかりにゃ」
色で性別を分けるのは、今の時代違ってきたからね。それにあなたは細かいこと気にしないよね(^^)



昨日は、たまゆらんさんへ納品&夜ご飯に行ってきました。

いつもお昼に行くことが多かったけど、たまゆらんさんは21時ラストオーダーで22時まで開いているのです。

仕事帰りにバスで行ける!その方が家から行くより近い!と今更に気付き、向かったのです。

こちらにもいました。可愛い可愛い仔猫。

保護され里親募集中の生後2か月の黒猫とサビ猫。
IMG_7584_convert_20140607114525.jpg

IMG_7586_convert_20140607114542.jpg
↑おとなのサビ猫の隣で(^^)

めちゃくちゃ可愛いです。こてつもちょうどこんなだったなぁとしみじみ。

こてつの幼少期
IMG_1039_convert_20140607114435.jpg

あの子たちもじきにこてつのように・・・ふてぶてしく・・・(^_^;)
でも大きくなった猫は仔猫とは別の可愛さがあってそれはそれは愛おしいものです。

よい里親さまがみつかりますように。

 納品&映画
2014年06月02日 (月) | 編集 |
昨日は、aoiさんへ納品に行きました。

納品自体は一瞬で完了することですが、楽しいおしゃべりに花が咲き、すっかり長居しちゃいました 楽しかったです♪

aoiさんのレジの机の上に、かわいいもの発見

IMG_7541_convert_20140602112112.jpg
フレッシュバジルを小さな小さな種から育てておられるのでした

小さくて繊細で、かわいいー! 食べられるし、見ていても楽しいし、いいな 私もやってみたくなりました。わくわく


aoiさんのお店を出た後は、友だちとお茶をして映画を観るというコースです。

友だちとカフェの席について 「うわぁ すごーい」と私ひとり大騒ぎ。 友だちは何のことかわからずきょとん。

そう、本人にはわからない。
友だちの服の色と、ドリンクの色がみごとに同じだったのでした(笑)
IMG_7546_convert_20140602115002.jpg

なかなかないですよ、これ。 イイもの見せてもらった~



さて、観た映画はというと、「チョコレートドーナツ」です。京都では、京都シネマで上映されています。

先日友だちにこの映画のことを聞きました。 
 ↓
・初めはごくわずかな会館でのみ上映されてたけどじわじわと広がってきたらしい
・実話をもとにした感動ストーリー
・同性愛カップルがダウン症の子どもを育てるお話
・映画館によっては、箱ティッシュがたくさん置いてあるらしい(泣く人用)

私は知らなかったけど、テレビでも取り上げられて話題になってきているらしいですね。

とっても気になって、観に行ったんです。

夢中で観れました。感動。素敵過ぎてかなり早くから泣けました。

観終わってから時間が経つにつれ、じわじわと素敵だった部分の余韻が。 素晴らしくて切ない。

深く考えさせられます。

もっと書きたいことたくさんあるけど、これから観る人にネタバレしたくないので、このくらいで我慢。(全然言えてない

たくさんの人に観てほしいと思う、おすすめの映画でした