
風が強くて、5月というのに寒い・・・、かと思えば今日は夏日。これじゃ風邪をひくわけです。
でも、ここはず市は、と~っても楽しかったですよ


お客さまは、地域の方が多く、前回お会いした方とまた再会できる確率が高いのが素敵なところです

観光客さんが多い手作り市とはまた違った楽しみがあります。(どちらにもそれぞれのよさがあります)
とてもよい一日を過ごせました。ありがとうございました。
次回の7月は残念ながら参加できないので、その次の機会には参加できることを楽しみにしています。
ここはず市のあとは、旦那実家へ行きました。
旦那実家へ行くときはこてつも一緒にお泊りに行ったり、こてつだけお預かりしてもらったりしていて、こてつは旦那実家でも自分の家のようにのびのびしており、向こうの家族にも愛されて楽しく過ごすことができる変わり者のネコということは前にも書いたことがあると思うのですが・・・
問題はすずです。旦那実家もこてつが泊まりに来るのをたいへん楽しみにしているので、この帰省スタイルを続けたいけれど、普通のネコはそんなことなかなか難しいですよね。
すずも人見知りするし繊細なタイプなので、絶対こてつのようにはいかないわ~と心配ながらも、試してみないことにはわからないので、ふたりを連れて行ってきました。
車中のすず

「どこ連れてかれるのん?」
こてつとすずはまだ仲良くなっていないので、旦那実家でもそれぞれ別部屋で過ごすことになります(^_^;) まったく世話が焼ける~
すずは一つの部屋に。こてつは家中を自由に。
こてつは、おばあちゃんちへ来た孫みたいに、ふつうに我が物顔で楽しんでいました。いつも通り。
すずは、慣れない向こうの家族に対しては少し硬めでしたが、環境にはすぐ慣れて、リラックスして過ごすことができていました。ひとりで部屋にいるときや私たちと部屋にいるときは、いつもと全く同じ様子でした!
一番心配だった、ごはん食べるか、トイレを我慢しないか(いつものトイレを持って行っていますが)
その点も大丈夫でした

よかった~(>_<) ほっとしました


いつものお気に入り爪とぎの上で。
「ママさん、そんな心配するほど打たれ弱いすずやないで」



相変わらず写真映りの悪いすっちゃんだこと・・・(^_^;)
実物はもっともっとかわいいですよ~~


今日の夏のような日差しを浴びてうとうと中


立っているときは短い足なのに、こうして伸ばすとやけに長くなる、こてつ七不思議のひとつ
がんばったすずさんには、大好物のシチュータイプのおやつを、褒めちぎりながらあげました

こてつもおまけにジャーキーをあげました。
・・・ネコたちを褒めながらふっと思い当たる・・・ 一番がんばったのは私かも? ご褒美~