fc2ブログ
 こてつリラックス
2014年04月28日 (月) | 編集 |
昨日は、上賀茂手作り市が無事終了しました。お越しくださったみなさま、いつも応援してくださっているみなさま、ありがとうございました。

夏のような一日 対策はしていたけれど、それでも日焼けしてしまったかも。

競べ馬の練習や結婚式で大賑わいの上賀茂神社でした。私は馬も見ていず、写真も撮り忘れましたが、楽しい一日でした。ありがとうございました。

次回の手作り市は、5月10日(土)ここはづ市です。よろしくお願いします。



さて、今日のタイトルは・・・、なんだかマツコデラックスみたいな語呂になりました・・・

ようやく、トラウマに打ち克ち?、またハンモックに乗るようになりました

IMG_7217_convert_20140428215204.jpg
「もう落ちひんにゃ。気をつけるにゃ」



IMG_7221_convert_20140428215225.jpg
「やっぱりどこよりも高いハンモックはサイコーにゃ♡」




IMG_7235_convert_20140428215247.jpg
「お約束の手伸ばしもしておくにゃ」



IMG_7238_convert_20140428215308.jpg
「リラックスといえば、このイスも捨てがたいにゃ」




IMG_7240_convert_20140428215324.jpg
「落ちる心配もにゃいし・・・」



IMG_7242_convert_20140428215346.jpg
だっら~ん。。。




IMG_7246_convert_20140428215403.jpg
ぼーー

と、お気に入りの場所でリラックスしているこてつでした




すずですが、最近、明け方の猛ダッシュにハマっています。

ガオーッと言いながら、ものすごいスピードで部屋中を行ったり来たり。。。 毎日です。

すずは推定2歳と言われていたけど、実は6歳くらいじゃないかと思っていましたが、やっぱり2歳くらいかなと思い直しました(^_^;)

私は寝不足だけど・・・、すずがまだ若くて元気ならそれでいっかー。

 親バカここに極まれり
2014年04月24日 (木) | 編集 |
IMG_7215_convert_20140424212715.jpg
どーん


くろうめこうめのみきたろうさんに 注文していたストラップとピンを受け取りました

ほんとは、全身のシルエット(こてつの)にしてもらうつもりでしたが、図案を見せていただくと、こてつは残念ながらシルエットではいまいちで・・・(^_^;)

やっぱりシルエットにするなら、猫らしく、しゅっとした仔の方がいいですね

ということで、ふつうに写真にしてもらいました

顔アップのピンがとても秀逸 どれもめちゃ気に入りました!

家の鍵に、こてつストラップを早速つけ、仕事帰りのバスの中で出して眺めてニヤニヤしている私です



最近、すずが登場していませんが、すずも元気にしています。

写真がいいのがなかなか撮れずで、ブログ登場の頻度が少なめですが、相変わらずすずのことも溺愛しているのでご心配なく

 aoi色のスカーフピン、コサージュピンとチャーム展
2014年04月23日 (水) | 編集 |
委託先のaoiさんが、2周年記念として「aoi色のスカーフピン、コサージュピンとチャーム展」を開催されています。

期間は本日より、GW中までです。

みみずくは、先日ご紹介した刺繍のストールピンで参加しております

納品前の作品たち
IMG_7140_convert_20140423165211.jpg

上左から、

カワセミ、鹿、リボン、四葉とてんとう虫、カモ、綿毛とたんぽぽ、黒猫、
木、フラミンゴ、すみれ

です。

楽しく楽しく作りました

他の方の作品や、きれいに展示されたみみずくの作品も ぜひぜひaoiさんのブログでご確認くださいませ → 

ぜひ期間中に、aoiさんのお店へ遊びにいってみてください

営業時間11時~19時 土曜は12時~
定休日 火曜日





さて、ブログを書いている今、こてつが「投げて、投げて」と催促がものすごいです(^_^;)

にゃにゃ~と言うだけでなく、投げるまで、手で私の頭や肩をとんとんされます・・・ かわいいんですけど、ブログを書くのがなかなか進まない

先日KONA☆RARAさんからのプレゼントのおもちゃの一部(ゴム部分を噛み切って分解後)で 「もってこい」遊びするのにすっかり夢中なんです。

IMG_7193_convert_20140423165231.jpg

IMG_7201_convert_20140423171432.jpg
私が投げようとすると、夢中になり過ぎて口を閉じ忘れるこてつ。

銀紙ボールのように遠くまで飛ばないので、すぐ持ってきて、またすぐ投げるように要求されます。それを延々と繰り返している私とこてつでした・・・ あと何回させられることやら・・・



 ハンモックは当分やめとくにゃ
2014年04月20日 (日) | 編集 |
IMG_7184_convert_20140420160022.jpg
「この前ハンモックから落ちそうになったところを絵にして みんなで笑ったっていうのはほんまにゃか?」



IMG_7152_convert_20140420155916.jpg
むっすぅ~
「ひどいママさんにゃ」

IMG_7170_convert_20140420160507.jpg
ぷんすか。 ・・・ふて寝。


偶然か警戒してか、あれからハンモックに乗っていないこてつです(^_^;)


おまけ

肉球あっぷ
IMG_7179_convert_20140420160000.jpg




 どんくさこてつ & 豪華すぎる残念賞
2014年04月17日 (木) | 編集 |
暖かくなってくるとともに、こてつはハンモックに乗り始めるようになりました。

冬の間は乗らないので、こてつがハンモックに入ると、「あ~すっかり暖かくなったなぁ」と思います。

IMG_7141_convert_20140417212501.jpg

さて、先日 ハンモックにいるこてつを見てから少しして、ガタン!とハンモックの方から音がしたので振り返ってみると・・・

なんと、こてつがハンモックから落ちそうになって、手をかろうじて引っかけて、身体がぶら~んぶら~んと左右に揺れているではありませんか

めちゃくちゃおもしろい状態だったのですが、危ない!!と焦りもあり、カメラを向ける余裕はとてもありませんでした

残念~!おもしろい写真が撮れたのに! ま、助けることの方が先なので無理ですけど(^_^;)

写真がないので、絵にしてみました。

IMG_7098_convert_20140417212258.jpg
ブログに載せるのも憚られるような雑な絵&適当なメモ帳でスミマセン~

この状態、危ないけど笑えるでしょ? でも、実際は上の写真でみてもらったらわかる通り、結構な高さなので、笑えたのは無事戻れてからでした。

この一瞬前は普通にハンモックに入っていたのに、どうしたらこんなことになったのか謎です~

こてつは自力で(懸垂で)ハンモックに戻ろうとぷるぷる腕を震わせて頑張って、私は下から押し上げ、無事にハンモックに戻りましたとさ。めでたしめでたし。




さて、話は変わって、

動物一家*人間よりも動物さま~な暮らし のKONA☆RARAさんより、豪華残念賞が届きました

愛猫とらじろうちゃんのつめとぎを二つ買われたら、おまけにつめとぎがついてきたらしく(笑)、そのつめとぎをプレゼント!という企画に応募させてもらいました。

外れたのですが、とっても豪華な残念賞
IMG_7105_convert_20140417212317.jpg
「食べたことないおやつがいっぱいにゃ」

さっそくおもちゃで遊んでます
IMG_7129_convert_20140417212415.jpg

IMG_7133_convert_20140417212356.jpg

IMG_7111_convert_20140417212335.jpg
「このタイプのおもちゃは初めてにゃ」

すずもさっそくシチューを食べて喜んでます









 天神さまの手作り市終了しました☆
2014年04月13日 (日) | 編集 |
菅原院天満宮の天神さまの手作り市の二日間が無事終了しました。

お天気にも恵まれ、とても楽しい二日間でした

来てくださった方、応援してくださった方、ご購入くださった方、ありがとうございました

先日作った羊毛こてつ人形も、連れて行きましたよー。

DSCF2648_convert_20140413200439.jpg

羊毛こてつのとなりのちいさなこてつ人形は、お隣でお世話になったみきたろうさんに作っていただきました

今日はずらりとこてつモノを並べてニヤニヤしちゃいました。ふふふ 売り物ではなく備品です( ´ ▽ ` )ノ
こてつシリーズが増えて嬉しいこてつバッジも注文中なのです。わくわく!

帰ってさっそくチェックが入ります
IMG_7081_convert_20140413200823.jpg
くんかくんか 「ぼくみたいにゃ」

IMG_7084_convert_20140413200641.jpg
顔の模様そっくり 可愛い紙箱入り

IMG_7083_convert_20140413200621.jpg
後ろ姿も見逃せない!


そして、昨日今日と店番をしながら、すずの羊毛フェルト人形を作りました

目がまだないので、完成したら見てくださいね~。

あと羊毛フェルトで、黒猫と熊とドーナツとダックスフントも作りました (暇やったんかい!)

黒と茶色しか持って行ってなかったから、↑こういうジャンルのバラバラなものたちを作ることに・・・

へたっぴだけど、完成したら見てくださいね~


次回手作り市は、4月27日(日)上賀茂手作り市です。

よろしくお願いします




 刺繍もの & 見納め桜
2014年04月10日 (木) | 編集 |
刺繍ものを量産中です

その一部をちっらっと公開
IMG_7050_convert_20140410095850.jpg

量産と言っても、手刺繍で時間がかかるので、一日合間時間に少ししかできません。

額に入れて飾るような刺繍の絵を作りたいのですが、お客様のニーズはと言うと、使えるものがいいみたいです

なので、今は主にワンポイントデザインでスカーフピンを作っています。かぎ針編みの羽織ものやざっくりとした春ストールにアクセントとしてお使いいただけたらと思います

柄を考えて、絵を描くように縫っていきます。楽し~

時間ができたら、自分用の額に入れて飾るものを作ってみよう 羊毛フェルトのすずも、リアル等身大こてつもまだだし・・・ やりたいことがいっぱいです。
いつになったらできるのか~。


そんな中、ランチパスポートを使わせてもらって、友だちとワンコインランチに行ってきました。今日はタイラーメン。
DSCF2605_convert_20140410095503.jpg

優しい味ですっごく好きなおいしさでした!

友だちは、初めにスープを一口飲んで「また来たい!!」と言っていました(笑)

ランチのあとは、昨日はあまりに天気がよく気持ちよかったので、桜の見納め散歩に。

DSCF2623_convert_20140410095553.jpg

DSCF2609_convert_20140410095527.jpg

DSCF2639_convert_20140410095629.jpg

散りはじめですが、地面も桜、舞い散る桜、木にもまだまだ桜・・・でとてもきれいでした。さすがにもう今年見れるのはこれが最後になりそうです。

そしてブログを書いている今、こてつが窓の外に向かって変な声で鳴いているので見てみると、なんと窓の向こうに猫ちゃんが遊びに来ていましたー
IMG_7060_convert_20140410095829.jpg
少し毛が立っているこてつ

どこから来たんだろう。しばらくこてつと見ていたのですが、こてつがぶるぶる震えて怖がり出したので、外に出て猫ちゃんを近くで見ようとすると、走って逃げていきました。

あぁ行っちゃうの? 飼い猫か外の猫かわかりませんが、車が多いので少し心配です。

うちの近辺ではあまり外の猫ちゃんを見かけないので珍しい出来事でした。

 嵐山桜満開!
2014年04月06日 (日) | 編集 |
昨日は、またまた嵐山へ。

DSCF2548_convert_20140406100425.jpg
川の向こう側の写真の右手奥の方まで歩いていきます。これから渡る橋は写真左手側の松尾橋です。
ここからも、桜が見えてわくわく

DSCF2551_convert_20140406100458.jpg
河原の菜の花

DSCF2565_convert_20140406100529.jpg
山吹

DSCF2566_convert_20140406100553.jpg
満開の桜

DSCF2567_convert_20140406100646.jpg

DSCF2586_convert_20140406100748.jpg
しだれ桜の向こうに渡月橋

DSCF2592_convert_20140406100830.jpg
くもり空だったけれど、ちょうど満開。散りはじめも好きだけど、見事な満開はやっぱりいいです。

カフェは、どこもいっぱいのため、帰り道途中にある車折神社前にある持ち帰りのオーガニックケーキ屋さん arrow sweets へ。

お店一番人気のシュークリームを購入。家に帰っていただきました。
DSCF2600_convert_20140406100857.jpg
シュー生地も生クリームも丁寧な味。とてもおいしいです シュー生地のふたにかかったざらめがまた・・・

チョコを使っていないアボガドのチョコケーキなんていうのもあり、とても気になりました!また次回のお楽しみにします



 さみしがりのふたり
2014年04月04日 (金) | 編集 |
嵐山の近くに住んでいると、この時期バスが時間通りに来なくて困っています

いつもぎりぎりに目的地に向かう私にとってはかなり厄介。 ←まずそれを直すべき


先日は、10分過ぎてもバスは影も形も見えず・・・、もう限界!仕事に遅れる~!!

ダッシュで家に戻り、自転車早こぎで向かいました

とばすこと30分。無事に間に合いました。

しばらく観光シーズン。頭が痛いです



今日は久しぶりに日中ゆっくり家にいて、制作(と読書)に勤しみました。

二階の作業部屋にこてつと私。隣の寝室にすず。

ガオー、ガオーとすずが呼ぶのですずのいる部屋にいきます。
すると作業部屋でぐっすり寝ていたはずのこてつが寝室のドアの外でニャーニャー。

出るまでずっと呼び続けるので、また私はこてつと作業部屋に戻ります。こてつは喜び、すりすり~、ごろごろ~

ひとしきり甘えて、作業部屋の好きな場所へ寝に行きます。

「ひとりで寝るにゃけど、同じ部屋にいないといやにゃ」もしくは「すずちゃんのとこに行ってほしくないにゃ」といった様子です。

するとまた少ししてすずが「ガオー」。これを繰り返す一日(笑)

ふたりとも甘えん坊でかわいいけれど、私はいったりきたり。作業の手はとまるとまる。

仲良くしてくれたら、いつも三人一緒にいれて、ふたりともさみしい思いをしなくて済むのに(^_^;)




IMG_6997_convert_20140404174949.jpg
「家にいるときはいつも一緒にゃよ」

IMG_7011_convert_20140404175040.jpg
「わたしの鳴き声は、ガオー か メーン。チャーミングなハスキーボイスで呼んでるのん」

 近江八幡
2014年04月02日 (水) | 編集 |
今日は、近江八幡へ行きました。

京都は桜が満開ですが、滋賀はもう少し先です。咲いている木もありますが、まだかな~

DSCF2522_convert_20140402205453.jpg

DSCF2524_convert_20140402205516.jpg
八幡堀をてくてく散歩。とても雰囲気がよくて、写生をしたくなります。


DSCF2543_convert_20140402205537.jpg
たねやの前にいたにゃんこ 「おいで~」と言ったら来てくれました 首輪してるから飼い猫ですね。かわいくて癒されました。


今日、近江八幡へ来た目的は、次期、二人展の打ち合わせです。

2月にラテリエさんで南すおさんと「猫好き二人の手仕事展」をしましたが、とても楽しい展示となったので、また二人でしたいね~と前から相談していました。

場所は近江八幡のカフェ Tea Space 茶楽(さらく)さん
DSCF2519_convert_20140402205404.jpg

DSCF2520_convert_20140402205428.jpg

IMG_7001_convert_20140402205558.jpg
とても素敵な空間です 壁側が展示スペース

こんなかわいい素敵なカフェで、二人展をさせていただくことが決定しました。11月の予定です。

がんばらなくちゃ! 今度はテーマを猫にくくらず、考えたいと思っています。

二人展を迎えるまでに、委託販売もしていただけることになりました。

滋賀県のお店には初出品です。この出会いに感謝し、心を込めて作品を送り出したいと思います。

この辺りは、八幡堀や、バームクーヘンで有名なクラブハリエさんがあり、ロープウェイもあり古き商家のたたずまいあり・・・

観光にお越しの際には、ぜひ茶楽さんに立ち寄ってくださいませ。