

今日はいつも委託販売をしていただいてお世話になっている RENさん へ、羊毛フェルト教室に行ってきました

よく、羊毛フェルトはやってみないの?と言われますが、実はやったことがあるのです。が、ぜ~んぜんうまくできず、どうやったらできるのか不思議で・・・一度教室できちんと習いたい!と思っていました。
とても楽しくて、夢中で作っていて、途中経過の写真を撮ることをすっかり忘れていました。
なので完成の写真しかないのですが・・・
友だちと、もうひとりの生徒さんと私で、今日は3人の参加でした。
今日の3人は凝り性だったようで(特にわたし

RENさん、ごめんなさい


3人の作品はこちら!

みんなかわいい

顔が若干ビミョーなんですよね。目をつけたらブサイクになって、不本意! でも遠くからみたら・・・


後姿もこだわりました。
耳の片方が白いところ、しっぽは先の方だけシマシマ、後頭部のシマシマ、背中の一部白いところ・・・
細部にこだわって作っていると楽し~



帰ってきて、バンダナをつけました

招き猫の手の中にはちゃんと肉球もついているんですよ

こっちゃん見てみて~! どう?

「にゃんじゃ これは」
すぱこ~ん!と、はたかれそうになりました

あぶない

気を取り直して記念撮影


あぁ 楽しかった・・・羊毛フェルト。いつか等身大のリアルこてつを(そのまえにすずを)作る


最近妙に忙しくて、ブログの更新が遅れがちとなり、報告が遅れてしまいすみません。
お天気に恵まれ、様々な出会いがあり、とても楽しい一日でした

たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
サプライズで来てくれた、美猫さんご夫妻 嬉しかったです

今回も、リボン首輪やネクタイ首輪が、香港、中国、ヨーロッパの国へと旅立っていきました

外国に住む猫ちゃんが、みみずく製の首輪をつけてくれていると思うとなんだか笑えます。くすくす(^^)
そして、すっかりおなじみ? スコティッシュのみみちゃん


毎回会うたびに、みみちゃんのファッションが違っていてとてもおしゃれです

みみちゃんの飼い主さん、こてつくんも連れてきてと言ってくださいますが、とてもとても・・・
市におとなしく来てくれるようなこてつではありません

家が近ければ試したかったです

次回の上賀茂手作り市は、4月27日(日)。申込み中です

今日は雨の中、友だちとランチ&ショッピングへ行きました。たくさん歩いて万歩計は10000歩を超えました

雨なのに・・・ よく歩くわたしたち。
「ランチパスポート 京都市中心版」 という本を持っていくと、その本に載っている100店舗のお店でランチが500円で食べられる!というのがあり、友だちが誘ってくれました

期限があって、2月15日から5月14日までです。
本1冊につき、1人のみ対象となります。
こんなのがあるんですね~。私も2月に知っていたら買いたかったな

中心部でランチをする機会の多い方にはこの本すごくいいですね!知らないお店にもチャレンジしやすいし(^^) まだ売ってるのかな?どうなんだろう。
今日は、友だちが姉妹さんの本を私に貸してくれて使わせてもらいました。
100店舗もあるので迷いますが、今日はカレーランチ。これに飲み物もついて500円。嬉しいですネ

話は変わって、昨晩のすずさん。

じろりと横目で見るその顔さえもが愛おしい~


明け方には、ひとりで起き出し、鉄砲玉のように部屋を走り回っていました



「いつも人間のベッドで寝てるけど、今は猫ベッドでまったりしてるのん」
ぷしゅぅ~ ←空気が抜けてぺったんこになりつつあるこてつ

このふたりがいるのは、ケージの二階と屋上。


ケージ越しではありますが、穏やかにふたりそろってうつらうつらしています。
私はその同じ部屋でミシン。
やっと やる気スイッチがONになりました。明日に向けて頑張っています。 ←遅っ
このふたり、私がいると平和ですが、私が別の部屋にいって姿が見えなくなると、ケージ越しにバトっているようなんです(^_^;)
ガタンガタンと音がしていて、物の位置が微妙に変わっていたりします・・・(笑)

私がいると、どこまでも平和なんですけどね。・・・ん? それって、このふたり 結託してる??
明日は少しはあたたかくなるといいんですけど

上賀茂手作り市でお待ちしています



サビ猫の毛色は、毛玉はこんな色になるんですね~。綺麗な色。こんな色のカーディガンが欲しい

たっぷりのブラッシングをした後、背中に白い点々が・・・ フケでしょうか?
ブラッシングするまではなかったんですけど・・・
そういえば、保護主さんはすずをシャンプーしていないと言われていたし、うちにきてからもまだしていません。
大分暖かくなってきたので、よし!シャンプーしよう!と思い立ってすぐ洗いました。(昨日)
嫌そうだけど、暴れることはなくおとなしく洗わせてくれました。こてつは大暴れなので一人ではできません。
すずは洗えてよかった

こてつも近々洗う予定です。
シャンプーした毛が乾いて、すずがいつもいる寝室に入ると、すぐに私の枕に乗っていました。

「きれいになったから乗っていいやろ?」と言わんばかりのドヤ顔・・・
はいはい、どうぞ。
こてつは、最近ラグの下に手だけ入れて寝るのがブームらしい


次々と変な癖をつけるものです(^^)
潜りたいなら、毛布もクッションもあるのに~
「ラグに手をいれるのがいいにゃ。」

来てくださったみなさま、ありがとうございました

風があって寒い日でしたが陽に当たるとぽかぽかとして春を感じました。
こじんまりの中に、生演奏もあったり、伏見区内の街のゆるきゃらも来ていたりして、楽しい市でした

次回は5月にあるそうです。私の出店はまだ未定ですが、出られそうだったら出たいと思います。
昨日は、近所の梅宮大社へ、梅の花を見に行ってきました。


ここのお庭は、つつじもすごいんですよ~。藤、アジサイ、などなど・・・どの季節に行っても楽しめそうです

私は実は梅を見に来たのは初めてで、毎年つつじは見に来ていました。

ポップコーンみたいなかわいい梅。

くきっとした黄色がとてもかわいい。

にゃんこもいるのです

花粉さえなければいい季節なのに~。鼻ティッシュが手放せません



しばらく用事や冬休みで出店していなかったので、とてもひさしぶりで楽しみです

そしてなんと今回! 正面の入口入ってすぐのとてもいい場所

主催者さまありがとうございます。
この嬉しい気持ちを表すのにぴったりな写真がちょうど撮れたので貼ります。

「う~ん幸せ


すず「なんか逆にしつれいちゃうのん?」
そんなことないです。嬉しい気持ちを表現しただけ・・・
そして今週末15日(土)、ここはづ市です。お近くの方、ぜひ遊びに来てくださいね。
さて、いつも素敵なデコを作ってくださるノンさん
すずとこてつの奇跡のツーショットデコを作ってくださいました


ふたりとも きょっと~ん
ちょっと顔似てません??このふたり。
それにしても、まだまだこうして穏やかに並んで座れないふたりなので、デコ写真で見られてとてもHAPPYなのでした

ノンさんのブログで、デコ写真集がユーチューブで見られます → ☆



昨日は、嵐山までウォーキングというか散歩してきました。
運動不足を解消しなくては! 家の中にいると寒くてなかなか出られずでしたが、昨日は出てしまえば外の方が暖かかったです。
ちょっと前までは、自分たちで体育館を予約してバレーボールをしていたのですが、いろんな事情でそれもしなくなり、
身体を動かしたくて、まずは手軽なウォーキング。
マラソンは・・・医師にはまだ聞けていないのですが、ネットで調べていたら、やはり全然ダメ!ということがわかりました。マラソンなんてもってのほか! みたいです

残念だけど、自分にできることで楽しみたいと思います


桜が咲く前の嵐山は、なんとなく寒々しく見えますが、昨日は寒くもなく散歩日和でした。

梅は咲いていました。梅かわいいですよね


「さんぽいってたん?私もちょっと運動しなあかんわ。獣医さんも痩せなあかんって言ってはったし」
すずはちんまりしていて小柄なのに 4.4 もあるんです

4.1 くらいを目指そうと思います



「最近 出番が少ないにゃ。 こんなにかいらしいぼくがいるにょに。」

「ちょっとイカ耳になってくるにゃ。いらいら」
こっちゃんが一番かいらしいよ~

「やっぱりそうかにゃ?」

自分の足を押さえつけながら寝るこてつ。

寝転がりながらラグで適当に片手で爪とぎするこてつ。

ぱりっ ぱりっ
こてつの要望に応えて、こてつの様子を撮っていたら 横着な姿が次々と・・・(^_^;)
昨日はひな祭りでしたね。みなさんのブログでそれぞれ素敵な飾りや楽しい様子を見ながらひな祭り気分を味わいました

はっ!! そういえばうちにも女子がいたんだった。

どーん
ベッドで人間のように寝るすずさん。
かわいく揃えた手が愛おしい
