

2歳のサビ猫、すずです。

約1か月のトライアルを経て、家族として迎えることに決めました。
トライアルしたものの、またお別れになるかもしれないし、ここまでブログに公開せずに進めてきました。
前に、ゆずとお別れしたときに、こてつは難しい子というのもわかったし、しばらくはもう一匹迎えるつもりはなかったけれど、何も考えていないそんなときに、「猫どうですか?」とお話をいただきました。
その猫は風邪をひいていて、こてつにうつしたくなかったので、治ってからトライアルを希望したのですが、ご縁がなく…
でも、大きな決意をしてトライアルをしようとしたのが中止になったことで、私の 「猫もっと病」 に火がついてしまい、「猫~!」と強く求めるようになり、そこへご縁がつながったのが、このサビ猫でした。
保護元さんは、とても親切な方で、慎重にいこうとする神経質な私の申し出をよく理解してくださり、この1か月毎日のように電話をくださり、一緒に悩んだり笑ったり、共にトライアルしてくださいました

ただでさえ難しいこてつに、成猫同士というさらに難しい状況・・・
でも相手が小さい仔猫だと、こてつが獲物として攻撃して関係が成り立たなかったけれど、相手は大きくて落ち着いている成猫。こてつには逆によかったのかもしれません。
今も、決して仲良しではないし、同じ部屋で過ごさせるときは絶対見守りが必要、せいぜい1時間くらいしかまだ無理です。
まったく違った猫生を送ってきたふたりに「猫団子」なんて高望みはしません。同じ部屋でふたりが、それぞれリラックスして過ごせるようになることを願うのみです。
多分もう1か月トライアルを続けても、そこまでにはならないと思うので、どこかで決めないといけない。
もし最悪ずっと今のままだとしても、飼えなくはない・・・別の部屋でそれぞれ不満なさそうに暮らしてるし。
「ま、そのうちお互いの存在に飽きて慣れるやろ

と、なぜか急にプレッシャーから解き放たれ、うちの子として迎える


すずはびっくりするくらい とても賢くて、優しく、ひとが大好きなかわいい甘々猫です。
こてつはと言えば、生後2か月でうちにきて、大事に 過保護に育てられてきた、外の世界と他の猫を知らない天真爛漫、無邪気な箱入り猫。
一方、すずは厳しい外の世界で生き抜き、酸いも甘いも知り尽くした社会猫経験豊富なお姐さん。
その落ち着きっぷりはとても2歳には見えず、ほんとは6歳なんじゃないかと思っています


すずは強くて、餌場で大きな雄猫が来たときみんな他の猫は逃げていたのに、すずだけはシャーッと言って追い払っていたそう。
そんな対極のふたり。
1年でも2年でもゆっくりじっくり時間をかけて、お互いの存在が自然になるように、私は私の役割を努めるのみです。
どうぞ私たち一家をあたたかく見守ってください

こんな成猫同士がうまくいったよ~なんてお話あればぜひとも聞かせてくださいね

