
その中の、おすすめふたつ(私もかかわらせていただくイベント)をご紹介します。

~午後のお茶(Jauseヤウゼ)と、猫の声(ミャオ)を合わせた言葉~
紅葉の名園として名高い安楽寺のギャラリー「椛 Momiji」にてウィーン伝統のカールスバーダー式コーヒーがいただけます。
![9c04b584b596cbb2396aba63fc72b84d[1]](https://blog-imgs-60-origin.fc2.com/m/i/m/mimizuku74/20131030185817137.jpg)
陶器製フィルターを用いたカールスバード式は、最高の抽出法として注目され人気を博していたそうです。
でも、世の中の風潮が「早さ」「手軽さ」を優先するようになるとこの伝統的手法は忘れ去られたのだそうです。
現在、ウィーン市内でもカールスバード式が味わえるのは2か所だけ・・・
そんな、コーヒー好きにはとっても気になるカールスバード式コーヒー。
忙しい日常の中でつい手軽さを取り入れてしまいがちですが、大切な何かを気づかせてもらえる時間になるかもしれません。
お楽しみはまだまだいっぱい

ネコの作品展や、ネコグッズの販売、リアルなネコパネルの展示などなど・・・

手作り雑貨みみずくは、ネコグッズを販売させていただきます。
みみずく作品の中の人気アイテムベスト3をご用意していますので、見てくださいね

そのうちのひとつ、ネコ用バンダナ安全首輪は、安楽寺さんのロケーションに合わせて和柄のみを置いています。
手作り市で看板ネコをしているこてつパネルも、こちらに参加します

コーヒーセミナーはもう満員ですが、カフェご利用は可能です。セミナー中はカールスバード式はお休みになるので、セミナー時間外の10時~13時・15時~17時のカフェご利用がおすすめです。
場所など詳しくは こちら → ☆

11月2日(土)3(日) 10時~16時 小雨決行
場所:菅原院天満宮境内
御所の一般公開が開催されています。その御所の前の菅原院天満宮。年に2回だけの手作り市です。
私は4月以来、2回目の参加。
振り返ると、前回の4月のこの手作り市が私のスタート地点だったように思います。なので、とても思い入れがある手作り市であり、また参加できることがとても嬉しく思っています。
こじんまりの中に温かみがぎゅっと凝縮されている手作り市。ぜひこちらにも遊びに来てください
