fc2ブログ
 ミャウゼ&天神さまの手作り市
2013年10月30日 (水) | 編集 |
今週末の京都は、あちこちでいろいろなイベントが開催されます。

その中の、おすすめふたつ(私もかかわらせていただくイベント)をご紹介します。



 ミャウゼ』 11月1~3日
~午後のお茶(Jauseヤウゼ)と、猫の声(ミャオ)を合わせた言葉~

紅葉の名園として名高い安楽寺のギャラリー「椛 Momiji」にてウィーン伝統のカールスバーダー式コーヒーがいただけます。

9c04b584b596cbb2396aba63fc72b84d[1]

陶器製フィルターを用いたカールスバード式は、最高の抽出法として注目され人気を博していたそうです。

でも、世の中の風潮が「早さ」「手軽さ」を優先するようになるとこの伝統的手法は忘れ去られたのだそうです。

現在、ウィーン市内でもカールスバード式が味わえるのは2か所だけ・・・

そんな、コーヒー好きにはとっても気になるカールスバード式コーヒー。

忙しい日常の中でつい手軽さを取り入れてしまいがちですが、大切な何かを気づかせてもらえる時間になるかもしれません。


お楽しみはまだまだいっぱい

ネコの作品展や、ネコグッズの販売、リアルなネコパネルの展示などなど・・・

手作り雑貨みみずくは、ネコグッズを販売させていただきます。

みみずく作品の中の人気アイテムベスト3をご用意していますので、見てくださいね

そのうちのひとつ、ネコ用バンダナ安全首輪は、安楽寺さんのロケーションに合わせて和柄のみを置いています。

手作り市で看板ネコをしているこてつパネルも、こちらに参加します


コーヒーセミナーはもう満員ですが、カフェご利用は可能です。セミナー中はカールスバード式はお休みになるので、セミナー時間外の10時~13時・15時~17時のカフェご利用がおすすめです。

場所など詳しくは こちら → 




天神さまの手作り市 

11月2日(土)3(日) 10時~16時 小雨決行
場所:菅原院天満宮境内

御所の一般公開が開催されています。その御所の前の菅原院天満宮。年に2回だけの手作り市です。

私は4月以来、2回目の参加。

振り返ると、前回の4月のこの手作り市が私のスタート地点だったように思います。なので、とても思い入れがある手作り市であり、また参加できることがとても嬉しく思っています。

こじんまりの中に温かみがぎゅっと凝縮されている手作り市。ぜひこちらにも遊びに来てください






 上賀茂手作り市終了しました & こうめちゃん
2013年10月28日 (月) | 編集 |
昨日、上賀茂手作り市が無事終了しました。

とても寒い一日でした。カイロを貼って服装も備えたつもりだったけど、まだ足りませんでした。これからの季節、もっともっと備えなくては

でも、今回もびっくりな出会いがあったり、友だちが来てくれたり、とても楽しい一日でした

お越しくださったお客様、ありがとうございました。

来月の上賀茂手作り市は用事で出店できません。その次は寒い12月なので、もしかするとしばらくお休みになるかもしれません。また、上賀茂さんでみなさんにお会いできる日を楽しみにしています。・・・と言いながら12月に出ているかもしれませんが またお知らせいたします。


帰り、委託先のたまゆらんさんに寄りました。

今たまゆらんさんでは「京都三つ編みカフェめぐり」が11月4日まで開催されています。
IMG_5038_convert_20131028190814.jpg

店内はいつもと違った雰囲気。三つ編みネコの写真がぎっしりです


そしてこの後、人気ブログ くろうめこうめ のこうめちゃんのおうちへ

11月1~3日まで開催される ミャウゼ に出させていただく作品を納品に行きました。


いつもブログで見ているこうめちゃんのホンモノに会えるということでワクワク

こうめちゃ~ん!!(らぶらぶ~)

IMG_5046_convert_20131028190753.jpg
・・・しーん

聞いていた通り、シャイ(というか怖がりさん)のこうめちゃん。
毛布の下に隠れて、完全に気配を消していました。

でも、黒いその背中が 愛おしい~


IMG_5050_convert_20131028190832.jpg
じゃらしを突っ張り棒にしてもらい隙間から覗くとかわいらしい小顔のこうめちゃんと目が合いました

丸顔のこてつを見慣れている私は、こうめちゃんの小顔さがとにかく印象的

でもガチガチに固まって怖くて怖くて仕方ない様子のこうめちゃん。だんだんかわいそうになってくるくらいの怖がりようでした

こうめちゃんを見ていると、改めて こてつってネコとしてかなり変わってる・・・(-_-;)と感じます。

こてつの中身は犬なのだろうか。



こうめちゃん、また来るわな!
「そのときは うち、また隠れるえっ」


そのころ、うちでは・・・

IMG_5063_convert_20131028190909.jpg
人の手をオットマンにして、足としっぽを預けて寝るこてつ。

IMG_5059_convert_20131028190852.jpg
「はみでるからそうしてもらわな仕方ないにゃ」



 KPRESS 11月号☆
2013年10月26日 (土) | 編集 |
京阪電車おでかけ情報誌「KPRESS 11月号」の、マルシェ歩きのページに手作り雑貨みみずく、ご掲載いただきました

IMG_5396_convert_20131026224534.jpg

実は、先月の上賀茂手作り市で取材を受けたんです

数あるお店の中からご掲載いただき、とても嬉しいです 編集室のみなさま、ありがとうございました!

フリーペーパーですので、機会がありましたらぜひ取って見てください

京阪沿線の駅に置いてあるのだと思います。

写真をよ~く見ていただくと、パネルこてつも写っていますよ

IMG_5398_convert_20131026224555.jpg
左ページの右下

IMG_5402_convert_20131026224617.jpg
刺繍ブックカバーとさんかくポーチがピックアップされています


明日、上賀茂手作り市に出ます。寒くなりそうなので暖かくしておこしくださいませ。

今後の予定

27(日)上賀茂手作り市
11月2、3日 菅原さんの手作り市


 プチスランプ・・・そろそろ脱出
2013年10月25日 (金) | 編集 |
ここ1か月ほど、

秋の忙しいときなのに、なかなか物作りに向かえず、あまり作れていませんでした。

もともと私は集中するときはかなり入り込むし、できないときはさっぱり!と、波が激しいのですが・・・

今日、手作り市で知り合ったHちゃんから久しぶりにメールが届きました。私のことを「みみずくちゃん」と呼ぶ、昔からの友達みたいな人です

会話の中で、「最近ぜんぜん作ってないわ~」と言うと、

「わかるわかる波あるよな。 無理やりやっても作品に反映しそうやし、ヤル気ある時に作りたいよな
と言ってくれて、すぅと楽になりました。

作らな、作らな~と知らず知らずに自分で追い込んでしまい、逆に作れなくなっていたかも。

休む時は休んで、やりたいときにいっぱいやればいい。

今までもそうしてきたけれど、同じ手作り仲間から言われると、それでよかったんやと、ほっとしました。



出来上がっている作品はヤル気バリバリのときに作ったものしかないので、ご安心を。

27日は上賀茂手作り市。お客様の喜んでくださる姿を見ると元気をもらえるので、また頑張ります

台風は過ぎていると思いますが、場所によっては足元が悪いかもしれないので、汚れてもいい靴でお越しくださいませ。


Hちゃんは、27日ゼスト御池、3日は山科随心院に出店するそうです。

京都はあちこちでイベントがあるので、お互い別の場所でなかなか一緒になることがありませんが・・・

また一緒のところでできたらいいな~

IMG_5029_convert_20131025204026.jpg

IMG_5025_convert_20131025203937.jpg

IMG_5031_convert_20131025204047.jpg

スツールに乗っているところしか見かけない!?こてつです。



 テレビに乗りたい
2013年10月22日 (火) | 編集 |
「久しぶりにテレビにでも乗ろうかにゃ。」

IMG_5001_convert_20131022204613.jpg

あかんで!こっちゃん!!

IMG_5006_convert_20131022204639.jpg
「かまへんにゃ。」

「あかん」の言葉はよくわかっているこてつ。あかんと言われると、一応止まります。
でも乗りたそう。

「乗りたいにゃ!」
あかん!!

を繰り返し、今日のところは私の粘り勝ち。

「ヒトリのときに乗るにゃ!」 と思っているんでしょうけれど



手をつっぱらせて眠るネコ
IMG_5019_convert_20131022204704.jpg

IMG_5020_convert_20131022204725.jpg
すぴーすぴー

太くて立派な腕ですね!

 エギング2回目
2013年10月20日 (日) | 編集 |
金曜の深夜から行ってきました 2回目のエギング。

雨が降ったりやんだりで、風邪気味でもあるし、私は雨のやみ間にたまに釣りに行き、車で寝ていました 留守番しようか迷ったけれど、夜中に出発するときにまだ寝ていなかった私は、行きたくなりました

そんな私は釣れなかったけれど、家族は釣れましたアオリイカ

IMG_4988_convert_20131020202104.jpg

3杯釣れました。
IMG_4989_convert_20131020202119.jpg
締めると白くなります。その状態で袋に入れて、クーラーボックスで氷に当たらないように気を付けて持って帰ります。

こんな重たいものが釣れたら、さぞ楽しいことでしょうと思いますが、私は寒さや退屈さに挫けてしまってなかなか・・・。

帰ってきて、さばいて料理に
真水にできるだけつけない方がいいらしく、洗うのは最小限です。ごしごし洗いたくなるんですけどね。

IMG_4990_convert_20131020202206.jpg
お刺身とフライとホイル焼きにしました フライがおいしかったです
ホイル焼きは食べきれなかったので次の日にパスタにしました。


福井県に行った時の帰り道のお楽しみのひとつ

滋賀県朽木のお蕎麦屋さん「永昌庵」。前回は海鮮丼を食べたので寄りませんでしたが、今回はイカが釣れたので海鮮は食べずにこちらに寄りました。

IMG_4985_convert_20131020202045.jpg

ざるそばがとてもおいしいのです。なので、寒いですがざるを。
IMG_4980_convert_20131020201927.jpg

とち揚げ(揚げたてとち餅が温かいおつゆに浸かっています)
IMG_4983_convert_20131020202014.jpg


土曜日の13時過ぎには帰宅。

こっちゃん、ただいま~。お土産ないわ~

「いつものことにゃ。」

IMG_4976_convert_20131020201849.jpg
すっかり気に入ったスツールには、いつも乗っています。

「のばすと少しだけはみ出るにゃ」と言いながら、ソファに前足を乗せていい感じに使っています

 こてつお気に入りスツール
2013年10月16日 (水) | 編集 |
今日は用事で委託先のaoiさんへ行きました。


aoiさんのお店で、前々から気になっていたとってもかわいいスツール・・・
IMG_4937_convert_20131016204700.jpg
刺繍がとてもかわいく、色も見ているだけでHAPPYになれます

うちは、ソファを買い替えて入荷待ち中なのですが、新しいソファがリクライニングタイプなので、オットマンとして使いたいなぁということで、思い切ってついに購入



新しいものが家に入ると、めざといこのヒトがさっそくに・・・
IMG_4928_convert_20131016204633.jpg
いつになく真剣な顔で、座り心地確認中。
「なかなかの座り心地にゃ。」


IMG_4961_convert_20131016204751.jpg
「乗ってたら眠くなってくるにゃ。」

IMG_4959_convert_20131016204729.jpg
たしかに、大きさちょうどかも~


こてつをこのまま残して私はお風呂に入り、あがって見てみると、こてつ得意の「リラックス・手伸ばしポーズ」をしていました   ※テーブルでの手伸ばしリラックスはこちら→☆
IMG_4965_convert_20131016204815.jpg
床につくかつかないか、絶妙な高さのようです。




そして、なんとリラックスポーズから・・・

ずず・・・ずずずず・・・
IMG_4967_convert_20131016204840.jpg

ずりずりずり・・・
IMG_4968_convert_20131016204857.jpg
と、ゆ~っくり椅子からおりていきました。

あぁん、動画に撮りたかった

こてつはかなり気に入ったようです。私とこてつと取り合いになるかも?!

でも、こっちゃん、お願いやからそこで爪とがんといてな~

「それはなんとも言えんにゃ。」



 平安楽市終了しました☆
2013年10月15日 (火) | 編集 |
三連休も終わり、また大型台風が近づいていますね。。。

すっかりご報告が遅れましたが、三連休1日目に開催されました平安楽市、無事終了いたしました。

近くにみやこメッセでは、日本酒のイベントが開催されており、どこか近くからは学生祭典のリハーサルの音が響いており、人も多く賑やかな一日でした。

お越しくださったみなさま、ありがとうございました

次回の手づくり市は、10月27日(日)上賀茂手作り市が決定しています。
こちらもラテリエさんと共同出店です。

招き猫こてつからもひとこと 「遊びに来てくださいにゃ」IMG_4922_convert_20131015210221.jpg
ずいぶん前に、偶然撮れた招き猫ポーズのこてつです
せっかく招いてるのに、表情がゆる~いですよね



今のこてつは・・・
IMG_4921_convert_20131015210156.jpg
ちょっとちょっと!行儀悪いんちゃう?こっちゃん。
「楽ちんにゃ。」





 四天王寺 秋の大古本祭
2013年10月11日 (金) | 編集 |
行ってきました 大阪、四天王寺の秋の大古本祭り

初めての四天王寺です。規模が大きいと聞いていたのでわくわく。

IMG_4848_convert_20131011200540.jpg

いっぱいお店が出ていて、どこから見よう~ テンション上がります

12:30にスタートし、端から端まで、気になるところは再度足を運び16:30まで、じっくり見てきました。

途中、重くなってきたら、購入後の本は本部テントで預かってもらえます。
最後は、段ボール一箱500円で送ってもらうこともできます。
無料休憩所はクーラーが効いていて、休憩に最適。(ほんとはこの時期クーラーいらないのでしょうけど。今日はありがたかったです~)ここでお弁当を食べている方も。なるほど~
16日まで開催されています。行かれる方、楽しんでください

重くて暑くて歩き回って疲れたけれど・・・、それに勝る楽しさでした

送ってもらったので届くのが楽しみです。ちゃっかりいらない荷物(折り畳み傘)も一緒に送ってもらいました
ちょっとでも軽量化!



期待していたネコたちは見つけられず。賑やか過ぎて隠れていたのかな~。探したりなかったか。。。

代わりのカメ。カメも好きです。
IMG_4850_convert_20131011200558.jpg
甲羅干し中の団体さん。

はぁ~。。。それにしても、今日はほんと暑かったので、長時間日に当たりながら重たい本を抱えて歩き回って、ものすご疲れました。

そんな疲れた身体には甘いもの~。

梅田の三番街のキムラ?だったかな?
IMG_4852_convert_20131011200617.jpg
ピオーネのグラスケーキです。おいしい 少し生き返りました。

ここのお店は、旬のフルーツのすてきなメニューが楽しめる、フルーツ好きの私にはとっても嬉しいお店です。

少し生き返ったものの、なかなか動きだせず・・・遠い京都です


よれよれで帰宅。
こっちゃん、ただいま~

「・・・・。」
IMG_4854_convert_20131011200634.jpg
すねてる気持ちと甘えたい気持ちのはざまで迷うネコ。

IMG_4855_convert_20131011200651.jpg
「遅かったにゃ!はやくなでなでしてにゃ!!」

ごっしごし、なっでなで したのは言うまでもありません。


※明日は、岡崎公園の平安楽市に出店します。
 和柄バンダナ増えました。
 どうぞ遊びにいらしてください

 今日のこてつ
2013年10月09日 (水) | 編集 |
毎日見ているネコの毛色が薄くなったように見えることはありませんか?

今日はこてつの茶色部分が薄く見えるのです。ときどき薄く見えます。

疲れているのかな。。。私が?それともこてつが?

謎です。


さて、ずいぶん作っては失くされた銀紙ボール。最近運動不足気味のこてつに、また銀紙ボール遊びをと思い、新しく銀紙ボールを作るために引き出しを開けると早くも気づき、「ニャンニャン!」と短く鳴いて喜びの催促。

IMG_4834_convert_20131009185807.jpg
「さあ、投げるのにゃ。」

こてつの希望により、私はできるだけ遠くへ、高く、思いっきり投げます。

IMG_4830_convert_20131009185710.jpg
くわえにくそうだけどしっかりくわえています 
ピーンと立ったごきげんしっぽ。

IMG_4823_convert_20131009185650.jpg
この写真、モデル歩き? あの丸々したこてつがスマートに見えませんか? 親ばか?



IMG_4832_convert_20131009185729.jpg
IMG_4821_convert_20131009185627.jpg
あっちに投げたりこっちに投げたり、たまに机の上に投げてみたり。
いつも一直線に私のところに届けにくるのがかわいいのです

「あそんであげてるだけにゃ」


いま、和柄バンダナをいろいろと作っています。
これからの市にどんどん出していきます~

そのうちのひとつ、つけてみました。ちょっとわかりにくいですかね。黒地が茶白さんによく映えます。
IMG_4845_convert_20131009185824.jpg
新しいものを作ると試したくなるのでこてつはバンダナいっぱい持ってます

「衣装持ちにゃ。」

 初エギング
2013年10月07日 (月) | 編集 |
一昨日、深夜0時30分起床。変な時間にリビングに来た私たちに、こてつのテンションアップ
あそぶにゃ?」「なにするにゃ?」

そんなこてつに「行ってくるわな~」と後ろ髪をひかれながらも、1時出発。3時20分目的地着。

着いてすぐ、まずはこんな時間から朝ごはん。
釣りの時の深夜の朝ごはんは、なぜこう食欲がわくのでしょう。コンビニおにぎりがとてもおいしいのです。

昨日はもともとは山登りの予定でしたが、急遽 イカ釣り(エギング)に変更になりました。

場所は福井県の漁港。

星空の下、もうすでに車はたくさん。釣り始めている人もたくさんです。わくわく

明るくなってからの写真です。
IMG_4812_convert_20131007134814.jpg
奥に見えている堤防から釣っています。

サビキなどはしますが、イカ釣りは初めてです。初心者二人でできるのか??

詳しい人に前もっていろいろ聞き、前の日にさらっとYouTubeで勉強しました。 ←そんなんでいいのか?


私はすぐに疲れるので、車で寝たり、釣りに行ったりの繰り返し。

「今日はあかんわ~!もう帰ろう」という他の釣り人の声で目を覚まし、家族の様子を見に行くとやはり釣れていません。
でも、中には釣れている人もいるようで、堤防はちらほらとイカの墨で黒くなっていました。

サビキの人はよく釣れていました。いいな~
サビキの用意もしてこればよかった


結局・・・ うちは釣果なし。
強気な私は、目標「一人5杯以上」でしたが・・・
たくさん釣って誰におすそ分けしようか~と考えていたのにぃ ←初心者のくせに強気すぎ?

何も釣れなかったんだから、せめて食べて帰らな!と、市場みたいなところで10時半に早い早い昼ごはん。

IMG_4814_convert_20131007134835.jpg
海鮮丼。おいしかったです~

家族はリベンジにとメラメラ燃えていますが、私は山登りがいいな~

釣果なしなのに、ブログに書いてみました 今シーズン中に、イカの写真が載せれたらいいな



 下賀茂神社手作り市
2013年10月05日 (土) | 編集 |
今日は、下賀茂神社手作り市に行ってきました。出店ではなく、今日はお客さんです。

IMG_4797_convert_20131005184624.jpg

いつも自分が出店すると、さらっとしか見られないので、今日はじっくりとみることができて新鮮

ecruさんが出店されていました。かわいい石鹸やコサージュ。石鹸をまたいただいてしまいました。ありがとうございます 石鹸大好きです、大切に使います。

前回の上賀茂神社手作り市でお隣さんだったお菓子屋さんも出店されていました。
声を掛けると、「あ、ねこなのにみみずくさん」と。
覚えやすいようでよかった

演奏があったりで、こちらの手作り市もとてもいい雰囲気です。
12月に申し込んでいるので、当たりますように。


買ったもの こてつにチェックをされながら・・・

IMG_4808_convert_20131005184808.jpg
器付きピンクッションです。

今使っているのは、物心ついたときからあるもので、針先がはみ出したり突き刺しにくかったり。使う頻度が増えてくると、どうしても気になってちょうど欲しかったのです
家族には、「自分で作ればいいのに」と言われましたが、自分のためのものを作る時間はなかなかないのです。

IMG_4807_convert_20131005184750.jpg
フラミンゴのポーチ

布に絵をプリントされていて、ところどころに刺繍が施されています。かわいくてかわいくて


家族が買ったもの
IMG_4803_convert_20131005184709.jpg
革のボールペン

IMG_4804_convert_20131005184728.jpg
あぁ! やっぱり動物臭を感じるのでしょうか? 
「これほしいにゃ」

ほんとうはオーダー靴屋さんだそうです。
牛革や馬革、色もいろいろありました。こちらは牛革です。使いこむといい味がでそうですね
馬革のは、たまにかさぶたができているのとかあるそうです。リアルですね・・・
中は替え芯でずっと使えます。

お店の方々とのおしゃべりも楽しく、いつもと逆の立場はほんと新鮮
勉強になりました。

 かわいいプレゼント & ヒトリで寝る男
2013年10月03日 (木) | 編集 |
こっちゃん、見てみよし。みみずくやで!かわいいやろ?お店に飾れるわ~

IMG_4738_convert_20131003115912.jpg
くんかくんか・・・ 念入りに確認中。

IMG_4735_convert_20131003115854.jpg
「このきらきらボールが気になるにゃ。これは誰のにゃ?」

それはこっちゃんにくれはったんやわ。よかったなぁ

「遊んでくるにゃ~!」

その前に、かわいいみみずくと記念写真撮ろうか。
ハイ!チーズ!
IMG_4730_convert_20131003115829.jpg
「ついしっぽをふってしまったにゃ。」
おすましが得意なこてつ。でもしっぽはじっとしてられなかったのね

けいとさんかわいいプレゼントありがとうございました


話は変わって、こてつは夜、だいたいヒトリでリビングのハンモックで寝ています。寝室に抱っこで連れて行っても、リビングに戻ってしまうことが多いです。

そんな中、たま~に一緒に寝てくれるのです
IMG_4685_convert_20131003115810.jpg
貴重な一枚。

あぁ~。写真見て思い出すだけで癒される。またこうやって来てほしいなぁ

IMG_4764_convert_20131003115947.jpg
「男はヒトリで寝るもんにゃ!」

※10月12日(土)岡崎公園の平安楽市 出店決定しました。
 ラテリエさんと共同出店です。
 10月の枚方五六市は申込みそびれてしまいました。11月は申込み中です!