fc2ブログ
 OSAKA アート&ハンドメイドバザール 終了しました☆
2013年09月29日 (日) | 編集 |
ついに来ました!!アート&バザール。

IMG_4716_convert_20130929111937.jpg


初出店だし、こんな規模初めてだし、遠くだし・・・
いろいろプレッシャー要素が揃っていて、前々からドキドキしていました。

前日は早く寝すぎて、当日朝4時起床。6時出発。

ATCは広すぎて、指定の駐車場が見つけられず、しばし周りをぐるぐる

夢中で陳列を終えて、開店前のちょっとひといき、コンビニに飲み物を買いに行くと、会場入り口には入場を待つお客さまで長蛇の列ができていました。すご

お店もいっぱい、ワークショップもいっぱい。外はいいお天気だし、中の屋台で買ったものを海を見ながら食べるのも楽しそうお祭りみたいな雰囲気です。

たくさんのお客さまが、みみずくのお店にも来てくださいました。ありがとうございました!

開店前の写真です
DSCF1897_convert_20130929112004.jpg

ブログ友達のちくわママさん、初めてお会いできてうれしかったです
お久しぶりのけいとさん、再会できてうれしかったです

来てくださってほんとうにありがとうございました元気をもらえました。

先日の上賀茂手づくり市で出会ったお客さまも来てくださいました。
新しく、たくさんの方に知っていただくことができました。

モデルにゃんこ&わんこも大活躍
DSCF1903_convert_20130929112027.jpg
お客さまが、自分の愛ネコの毛色と同じモデルさんの写真にバンダナを合わせながら、色デザインを選ばれたりしていました。
みんにゃ、かわいい!と大好評。


初めてのアート&ハンドメイドバザールは、おそれていたものではなく(おそれていたのか?!)、とても楽しいものでした

DSCF1912_convert_20130929112050.jpg
帰りの空。きれい

朝(無駄に)早かったので、体は疲れたけれども、気持ちはとても元気です
また次に向けてがんばります~

※ タイトルに、終了しましたと書いていますが、私の出店が終了しただけで、本日もバザールは開催中です!


おまけ

こてつ餅(きなこ)
IMG_4694_convert_20130929111854.jpg
こっちゃん、手はどこいったん??
こんなにみごとに しまっているの初めて見ました~だいたい先っちょは出ているのに。

IMG_4696_convert_20130929111917.jpg
「どこまで こじんまり できるか挑戦中にゃ。」

 宅急便のネコ
2013年09月27日 (金) | 編集 |
「しゃあにゃいな。ひまやしちょっと入って遊んであげよかにゃ。」

やった!

IMG_4668_convert_20130927092155.jpg

え?そこからのぞく?
そこは荷台やで、こっちゃん。 荷台からそんな暗い顔してたらドナドナみたいになってるで。
やっぱり運転席から顔だしてほしいな~

IMG_4673_convert_20130927092247.jpg
「こうかにょ?」

反対やし

IMG_4671_convert_20130927092219.jpg
「はんたい?」

IMG_4679_convert_20130927092303.jpg
「こうかにゃ?」

あ~、もうちょっと右に寄って欲しいけど・・・まあいいやじゅぶん、じゅうぶん

思ったより早く入ってくれたこてつでした。でも長居はせず。

「ヒマやっただけにゃ」


さて、明日はいよいよ 大阪南港ATCのアート&てづくりバザールです
みなさん、お近くの方、ぜひぜひお越しくださいませ!

 欲しかったあの箱
2013年09月25日 (水) | 編集 |
ついに入手しました!

IMG_4660_convert_20130925205657.jpg

組み立てる前は、普通の段ボールなので、トラック風にしようとしたら、自分で切ってくり抜いて、斜めにすることでできた隙間に端切れをつないで埋めたり・・・と、けっこうな工作です~

私はカッターで分厚いものを切るのが苦手なので、(小学生の時指をざっくり切ってしまって
ぜんぶ家族にしてもらいました。

後ろの戸は両開きにしたいけど上に乗った場合に弱くなるとか、運転席の扉を開くようにしたいけどこの取っては引き戸タイプだから開いたらおかしいし。でも運転席が閉じたままなのはいやだし。。。

窓もできるだけたくさんくり抜きたいけど強度が弱くなるとか、天井にハッチをつけたいけどそもそもヤマトにそんなんないやんか。。。と、どうでもいい議論を飛び交わせ、自分ではしないのにこだわるわたし。


そして、完成

タイヤを丸くさせたかったけど、ネコが入ることを考えるとこのままの安定を優先。

すべての切り口はテープで補強してあります。



でも・・・

なかなか入ってくれないこてつ。

IMG_4644_convert_20130925205620.jpg
しっぽバタンバタン …なんかイラついてる?



やっぱりなー

そんな気がしたよ、こっちゃん。

こちらが気合を入れれば入れるほど、冷めるネコ

箱好きなくせにぃ。

IMG_4664_convert_20130925205716.jpg
「ふつうの箱がすきにゃ。」

IMG_4659_convert_20130925205640.jpg
「離れたとこから見とくにゃ。」

 世界にひとつのマトリョーシカ展
2013年09月24日 (火) | 編集 |
先日の上賀茂手作り市の帰りに委託先のRENさんへ納品にいきました。

RENさんでは、ちょうど「世界にひとつのマトリョーシカ展」が開催されていました。

マトリョーシカ、好きなんですよね

IMG_4634_convert_20130924204426.jpg
すごく個性的なもの、RENさんならではのネコを抱いたマトリョーシカ

IMG_4638_convert_20130924204343.jpg

IMG_4635_convert_20130924204405.jpg
こちらの招き猫の作品は、なんと14歳の女の子の作品です

IMG_4640_convert_20130924204323.jpg
インコもめちゃくちゃかわいいし~

このインコを見て、キャッキャッ言っていたら、RENさんのオーナーさんが教えてくださったのですが、今、空前のインコブームで、インコのにおいの香水、インコのアイスなんかもあるらしいですね

そういえば、インコの羊毛フェルトやインコのブローチなんかも、以前に比べて見かけるようになった気がします。

でも、インコの香水?? 普通の香水のように使うんでしょうか?通りすがりにふっとインコのにおいがするのかな~?
欲しいわけではないけれど、気になります(>_<)

RENさんのマトリョーシカ展、9月29日(日)まで開催されています。
じっくり見れば見るほど細かいこだわりが描かれている個性的なマトリョーシカ、楽しいですよ

 上賀茂手作り市 終了しました☆
2013年09月22日 (日) | 編集 |
今日は上賀茂手作り市

朝、車から降りたら「さぶっ」と思わず第一声が・・・。さすが、上賀茂です。京都市内の北の方なので気温が違います~

かと思えば、日中は夏のような暑さでした。先月は雨だったので、とにかく晴れてよかったです

上賀茂手作り市は、森の中の雰囲気で、特に朝早くは鳥の声が響き渡りとっても気持ちがよかったです。

IMG_4629_convert_20130922213152.jpg


今回は連休中だったのでご旅行中の方も多く、いつもに増して賑やかでした。

IMG_4630_convert_20130922213218.jpg


今日も様々な出会いがあり、楽しく心に残る手作り市となりました

お買い上げくださった方、猫話で盛り上がった方、興味を持ってくださった方、みなさまありがとうございました。


モデルにゃんこさんたちの写真も、みなさんゆっくり見てくださっていました。

「どの子もかわいいね~」と目を細めてくださったりで、和やかな空気に包まれました

モデルにゃんこさんたちありがとうね


今日のお客様のおひとり、オーストラリアの方が、唐草模様の首輪をご購入くださったんです。

おぉついにみみずく製首輪、オーストラリアに上陸! うれしいものですね



次は28日(土)ATCのアート&てづくりバザールです。

作品を追加制作して備えたいと思いますまた新しい出会いを楽しみに・・・

 秋の花 & イベントの秋
2013年09月19日 (木) | 編集 |
台風の後はずっと気持ちの良い秋晴れが続いていますね。

うちの植物たち、あの豪雨と強風の中、外に出しっぱなしだったのでとても心配していましたが、さすが植物は強いです。どれも大丈夫でした。

そして、今日きれいな花を咲かせました。
IMG_4621_convert_20130919122007.jpg

手作り市が近づいています。
バンダナ作りがやめられなくて、またまたバンダナばっかり・・・

「ネコ飼ってるひとだけがくるわけじゃないねんから。ATCもあるねんで」とついに家族に止められ、ようやくブックカバーへ移行。

とは言うものの、ブックカバーをやりだすとそれもまた楽しくて、没頭。
ネコの刺繍は12種類のデザイン(ポーズ)ができました。

同じポーズのネコでも、牛柄だったりトラ柄だったり。お客様には選ぶのにとことん迷ってもらいます。


そろそろ手付かずの、モバイルケース(スマホ・携帯ケース)に移行しなくてはいけません。
今、ひとつもないのです。

さて、ブックカバーから抜け出せるでしょうか。あと3日。


秋の予定

9/22(日)上賀茂手作り市
9/28(土)OSAKAアート&てづくりバザール
10/12(土)平安楽市(申込み中)
10/13(日)枚方五六市(申込み予定)
10/27(日)上賀茂手作り市(申込み予定)
11/1(金)、2(土)、3(日)コーヒーイベント「ミャウゼ」にて販売
11/2(土)、3(日)菅原院天満宮 天神様の手作り市

こなせるでしょうか。。。こなします!!がんばります~



今日のこてつ

姿を見せずこっそりおもちゃを取ろうとする白い手。
IMG_4570_convert_20130919122047.jpg

ハンモックと一体化。
IMG_4622_convert_20130919122027.jpg


 すてきなプレゼント☆
2013年09月17日 (火) | 編集 |
ブログで仲良くさせてもらっているきらちろママさん ブログ→ きらちろプラスα
が、ブログ開設一周年記念でプレゼント企画をされました。みなさまへのプレゼントのお品は、みみずく製バンダナとコースニャーをと、ご注文くださいました 

全国津々浦々におられるきらちろママさんのブログ友達の方々のにゃんこ・わんこさんたちに使ってもらえるということで、私はたいへん嬉しく思いながら準備を進めてきました。

そのお品も無事にみなさまのお手元に届いたようです。
きらちろママさんと同様に、私もみなさまに喜んでいただけたことが喜びです。

私はこの企画を通して、すっかり きらちろプラスαの 「プラスα」のうちのヒトリとなっていましたが、そんな私にも、きらちろママさんから素敵なサプライズプレゼントが届きました
細やかなお心遣いありがとうございます。


こっちゃ~ん、おもちゃやで~!!

「ニャーーー!!」
IMG_1355_convert_20130917183924.jpg
興奮したこてつによる高速すりすりのため、ぶれてぶれて・・・

IMG_1371_convert_20130917183948.jpg
よかったなぁ
とっても喜んで遊んでいるので、こちらもニヤニヤと顔がほころびます


ニャンコ用のかつお
IMG_4611_convert_20130917184034.jpg
こっちゃん、こんなハイカラなん食べたことないね。

IMG_4614_convert_20130917184054.jpg
こてつは、実は食べ物にうるさいネコなのです。
かりかりはロイヤルカナンかサイエンスダイエット、ウェットの缶詰は魚正、おやつはジャーキーと決まっています。

お正月だから誕生日だからと、せっかく「ネコ用懐石」や一般的に人気のあるササミなどをあげても、全然食べてくれません

でもこのかつお削りは喜んで食べました~

「にゃんじゃこれは!おいしいにゃ!!」と言ってました。


みみずく用クッキー
IMG_4551_convert_20130917184015.jpg
「かわいくて食べられへん~」と言いながらいただきました。おいしかったです

他にもすてきなプレゼント・・・ありがとうございました

まさに、ねこ福袋 こてつと私と家族はかなり盛り上がりました~

今回のプレゼント企画によって、みみずく製バンダナの輪が広がったこと、プラスαとして動いたこと、とても楽しかったです。

これからも笑いあり、考えさせられる内容ありの、楽しいブログ、応援しています








 台風18号
2013年09月16日 (月) | 編集 |
昨晩から台風の雨風が強く、携帯も警報音が度々に鳴り響き、外では救急車やヘリが駆けています。

とても怖い夜半でした。

こてつも眠れず不安な顔。
IMG_4552_convert_20130916163058.jpg
「なにがおこってるにゃ?」

嵐山・渡月橋は、うちから散歩で行ける距離なのです。うちのあたりは少し高くなっていますが、それでも水がここまでくるのではないかと・・・

避難と言われても、出る方が危ないし・・・という状態で、眠れずだからと言って制作もできず、家に籠っていました。



ネコも人間も家も無事でした。気にかけてくださった方々、ありがとうございました。

被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。まだときどき強い風が吹いています。引き続き気をつけてください。


IMG_4555_convert_20130916162614.jpg


※昨日試作した、和柄(矢絣模様)のバンダナをつけています。いい写真が撮れていないのでまた改めます。

 こてつの寝相
2013年09月15日 (日) | 編集 |
せっかくの三連休が台風ですね。大分前から山登りを計画していたので残念です。

それよりも、被害が大きくならないといいのですが。みなさんお気をつけください。



こてつは、こんな寝方や
IMG_4528_convert_20130915120319.jpg

こんな寝方。
IMG_4547_convert_20130915120401.jpg
寝室のすみっこにタオルを敷いておくと、そこを寝床にしてくれます

すみっこ っていうのがポイントのようです。壁に足を乗っけるのが好きなので

ソファでは、こんなリラックス・・・
IMG_4534_convert_20130915120340.jpg

後ろ足側が高いってどうなん? と思いますが、ドヤ顔なので本ネコはリラックスしているのだと思います


バンダナ首輪ですが、「和風の渋いのを。かわいすぎないの。」とご注文を頂きました。

台風の雨のやみ間に買いに行ってきます。

今までに見ていないジャンルの布になると思うので、どんなのがあるのか楽しみです

自分の好きなデザインばかり作ってきました。それが個性になるからいいと思っていたけれど、お客さまから要望をいただくとそれはそれで喜んで対応させていただきます。

そうして新たな発見があって幅が広がっていったりしたらいいな~と思います

 たまゆらんさん & ベージュさんへ納品に。
2013年09月12日 (木) | 編集 |
最近、こてつは下駄箱の上で、窓の外をよく見ています。すずめの声がするので気になるのですね。
 ※うちの家族の一員 すずめの「すず」についてはこちらをご覧ください → 

IMG_4501_convert_20130912184220.jpg
「すずの声がするにゃけど、見えそうで見えにゃい。」

さて、今日はたまゆらんさんとベージュさんへ納品に行きました。
たまゆらんさんへはふっくらポーチを、ベージュさんにはシュシュを。

IMG_4499_convert_20130912184202.jpg

手作り市がいっぱい控えているのでちょこっとしか持っていけませんでした。作品が増え次第、ちょこちょこ持っていきます。

今、たまゆらんさんでは 猫毛祭りin京都FINAL「ネコケもネガイもつめこんで」10月15日(火)まで
が開催されています

魅惑の猫毛で作られた作品がたくさん展示されていました。

IMG_4480_convert_20130912184122.jpg

IMG_4467_convert_20130912191930.jpg
社会問題を訴えるニャンズ。

IMG_4478_convert_20130912184103.jpg

かわいいでしょ~ たくさんあったのでここには載せきれません。



こちらは 武蔵坊影千代くん。かわいいかわいいまだ仔猫。人が大好きな接客上手さんです
IMG_4495_convert_20130912183400.jpg
14日にトライアルへ向かうそうです。会えなくなるのはさみしいけれど、武蔵坊影千代ちゃんが幸せになれるなら言うことはありません。

そして今日は、ヒモdeねこちぐら を作っておられるクロネコ堂さんとお会いできお話させていただきました

たまゆらんさんに置いてあるねこちぐら、とても気になっていたんですよね。あこがれるねこちぐら・・・

IMG_4485_convert_20130912192016.jpg
武蔵坊影千代くんの左下に見えているのがクロネコ堂さんのねこちぐらです。かなり丈夫

ベージュさんでは、手作り市などの展示に使えそうなカゴ類をお買いもの
雑貨についてのお話もいろいろ聞かせていただき、にゃんこの話もしながらシュシュを納品しました!


22(日)上賀茂手作り市の出店が決定しました(o^^o)

さあ、作品つくりをがんばらなくては

 aoiさんへ納品に。
2013年09月11日 (水) | 編集 |
今日は出町柳の雑貨店「aoi」さんに納品へ行きました。


こっちゃん、行ってきます

「落ちそうで落ちにゃい。」
IMG_4445_convert_20130911180342.jpg
かなりのリラックス・・・
ぐにゃりとハンモックからこぼれかけているこてつに声を掛け、出かけます。



おしゃれをしたくなる季節、秋

オトナ可愛いシュシュをまずは4種類、納品しました。
IMG_4454_convert_20130911180454.jpg
迷いに迷って選んだ柄です。

パールビーズを絡ませたり、2種の布でボリュームのあるデザインなど、いろいろ試作したのですが、一番シンプルなこの形が使いやすくかわいい!との結論に至りました。

私はこの前までロングヘアーでしたが、今のぎりぎり結べる短めヘアーにもシュシュが使いやすいと実感
気に入ってくださった方の元へ旅立って活躍しますように

さて、aoiさんのお店はこの前のときよりもお洋服やこれから使える薄手ストールが増えていました!欲しいのがいろいろあってこまる~
今日はがまんしました。(写真撮り忘れました)


帰りは、京都御苑を散歩しながら次の目的地を目指します。

日差しもまだまだ強くて暑いけれど、つい いつも歩きすぎてしまうわたし・・・

でも、御苑の散歩は緑が多くて気持ちがいいです
IMG_4449_convert_20130911180413.jpg

IMG_4452_convert_20130911180433.jpg
右側の岩ではカメが甲羅干し中。

明日はたまゆらんさんへ納品に行ってきます



 読書の秋
2013年09月09日 (月) | 編集 |
「ロング・グッドバイ」レイモンド・チャンドラー  村上春樹訳
IMG_4438_convert_20130909191515.jpg


読み終わりました

けっこう分厚いですし時間がかかったので、とても達成感がありました

最後の方は面白くて一気に読みました。 とてもよかったです。

半世紀も前に書かれたものとは思えない、色褪せなさがありました。ハードボイルドの元祖と言われているそうです。

私はこの本、とても好きです。

なんとなく急いで読んでしまったので、もう一度じっくりと味わいながら読みたい気がします。



 こてつ病院へ行く & 保護犬写真展
2013年09月08日 (日) | 編集 |
今日(書いている間に日付が変わってしまったので昨日です)はこてつの病院へ行きました。

いつも以上にまんまるの目できょろきょろ。一年ぶりの病院です。(前回のワクチン以来です)

IMG_4423_convert_20130907232905.jpg
「ここはどこにゃ?! あれはだれにゃ?」
あれは柴犬やで、こっちゃん。犬を見るのは初めてやな。

痙攣のことを相談すると、動画を撮り、時間を計り、日付を付けるようにとのことでした。

やはり、口頭で伝えるのではなかなか・・・深刻な痙攣なのかどうかわかりませんものね。

場合によっては脳検査をすることになるようです。

今日はワクチンの予定でしたが、もう少し(二週間ほど)してから受けた方がよいとのことで延期になりました。

しばらく携帯を肌身離さず、こてつの様子をよく見て、もし痙攣があれば動画などすぐに対応できるように、気を付けたいと思います。

でも、とても元気なので深刻なものではないと思っています

ご心配をおかけしてはっきりしたことがわからないままですが・・・また報告します。


そして今日、ブログ友達の方が主催された「保護犬写真展 ひとつの命ーそれからー」を見に行きました。

写真を見て、添えられた文章を読んで、もう一度写真を見て。

一枚一枚じっくり見てきました。

いきなり初めの写真と文章で涙が出そうになりました。

とても幸せそうな犬と人のすてきなきらきらした写真。でも、その出会いまでにはとても悲しい経験をした犬たち・・・。
いろいろ考えさせられます。

書きたいことはたくさんあるのですが、ちょっとまとまりそうにないので・・・

明日が最終日です。たくさんの方に見て、感じていただきたいなと思いました。

IMG_4433_convert_20130907232956.jpg

IMG_4436_convert_20130907233020.jpg

9月8日(日)最終日
12:00~18:00
会場 GALLERY MARONIE
   京都市中京区河原町四条上る

 販売のお知らせ
2013年09月05日 (木) | 編集 |
最近、気付けば「ねこカテゴリー」の記事ばかり書いていました。

ブログタイトルは「手作り雑貨」やのに

というわけで、今日はねこをお休みして・・・



販売の予定ですが、

9月28日(土)OSAKA アート&てづくりバザール に出店します

数年前にライブでATCホールに行ったのですが、かなり広いです。屋内なので雨の心配もなし!

28日、29日と2日間あるのですが、うちから遠いので、通うか泊まるか?!体力は大丈夫か!?
よく考えた上、1日だけ申し込むことにしました。

900人を超える作家が集合!ハンドメイドファンの方、必見です
たくさんの方との出会いを楽しみにしています

大分前に決まったのでまだまだと思っていましたが、もうすぐですね~
作品つくり、がんばります

【詳細】
場所:大阪南港ATCホール
日時:9月28日(土)10:00~17:00
入場料:当日600円 前売500円


この1週間前の22日 上賀茂手作り市に申し込んでいます。(結果待ち)
こちらも当たれば頑張りますよ~

このあたりをスタートに、秋はたくさんのイベントに参加を予定しています。
決まり次第お知らせいたします。

よろしくお願いします!



 ハンモック&尽きない心配事
2013年09月04日 (水) | 編集 |
涼しくなると、こてつは夏は利用しなかったハンモックに入るようになりました。

久しぶりのハンモック

片手つきだしポーズをいろんな角度から


IMG_4404_convert_20130904213305.jpg

IMG_4402_convert_20130904213112.jpg

IMG_4401_convert_20130904213047.jpg


今日、どたばたと遊んでいたこてつが、急に悲鳴のような声で鳴いていました。

びっくりして、「どうしたん!?」と駆けつけて見ると、冷蔵庫と壁の間のほんの少しの隙間に手を入れて冷蔵庫のうしろの部分に爪が引っ掛かり手が抜けなくなっていました。

自分で無理に抜こうとして抜けず痛いような様子

冷蔵庫をちょっと動かして私の手が入る幅を確保して引っ掛かった爪を外して無事抜けました。

その間も、悲鳴のような声で鳴いていました。

出てから手を見ると見た目は問題なし。でも痛いのかなんだか元気がないのです。

不安を煽るように外の雨音は激しくザーザーと

少し経つと元気に走ったりいつもの様子になっていたので大丈夫そうですが、週末に病院にいく予定だったので念のため診てもらおうと思います。

この二年、何も心配なく来たのですが、立て続けに けいれん、そして今日の出来事。

心配ばかりしています

今日のも、ちょうど私がいるときだったらいいけど、留守番中だったら・・・と思うと


心配すぎる。どうしましょう




 壁を歩くねこ & けいれんについて
2013年09月02日 (月) | 編集 |
「今からこのドアと壁の上を歩いてみるにゃ。特に足もとをよく見といてニャ。」
IMG_4366_convert_20130902230643.jpg

てくてくてく。
IMG_4375_convert_20130902230918.jpg

「どうにゃ?歩いてるように見えたかにゃ?」IMG_4374_convert_20130902230738.jpg

壁とドアに足を踏ん張って横向きに寝ていたので、歩いているようでした



・・・と、そんなことよりも

今日は心配なことがありました。

こてつの睡眠時、ひくひくと顔と足に痙攣がありました。

数日前にもあり、悪い夢でも見てるのかなと、声をかけながらゆすって起こしました。

「シャー」と言いながら起き、起きてからはけろりとしていたので、やっぱり嫌な夢でも見てたのかと思いました。

そして今日も痙攣が。。。

「また悪夢みてるの?」と思いながら、なんとなく気になって調べると、「起こしてはいけない」とあり、まずそこにショックを受けました。 起こしてしまった。

痙攣にはいろいろな病気の原因である場合や、てんかんの発作であったり、ただの夢で心配ないなど、色々な記述がありました。

夢である場合もあるのなら、こてつは多分そうだと思いますが、数日前と今日とで続けてあったので、もしかすると気づいていない間にもっとあったのかもしれないし・・・

不安はつきないので、近いうちに病院へ連れて行こうと思います。


相談にのってくださったブログ友達のけいとさん、ありがとうございました。