fc2ブログ
 新顔好き。
2013年08月31日 (土) | 編集 |
IMG_4322_convert_20130831195424.jpg


今日は、業者さんが部屋に入り作業を。

ピンポンが鳴ると、ドドドッー!とダッシュで玄関が見える窓へ走ります。

「誰が来たにゃ?」わくわくのこてつ。

そして中に入られ、作業。

「初めて見るにゃ。どこから来たにゃ?」とすりすり。

二人来られましたが、一人にはすりすりゴロゴロ。なぜかもう一人にはネコパンチ。大したパンチではありませんが、
ネコが苦手な方なのか、「ふぁぁ…」と怖がっておられました。
ちょっとおもしろかったです

あまりに「あそぼ、あそぼ」と言うので、作業の邪魔になってはいけないので、抱っこして別室に連れだすと、「これからあそぶとこやのに、邪魔するにゃ~」と、怒られ噛みつかれました。。。

人好き、新顔好きの、変わり者ネコこてつです。


業者さんが帰られた後、さみしそうにさっきまで業者さんが触っていたテレビ周りをうろうろし、テレビボードの下に潜りました。

IMG_4346_convert_20130831195638.jpg

仔猫時代以来の潜りです。

よく入れたな、こっちゃん

「あのひとらと遊びたかったにゃ。」

IMG_4339_convert_20130831195529.jpg
ふて寝。

 トスタドスとトルティーヤ
2013年08月28日 (水) | 編集 |
この夏アメリカへ行っていた友達が、アメリカで買ってきた材料でメキシカンランチを作ってくれました

トスタドス
IMG_4292_convert_20130828191213.jpg

初めて聞く名前です。何回も聞き直しながらメモ。
トウモロコシでできた皮を揚げてパリパリの上に、トマト、サルサ、アボガドをのせていただきました。

トウモロコシの味が香ばしくておいしい パクパクと食べられました。


トルティーヤ
IMG_4295_convert_20130828191312.jpg

こちらは聞いたことあるけど、食べたことあるようなないような・・・
豆のソース(名前忘れました)を包んで食べます。

もちもちしていておいしい

野菜たっぷりだし、ヘルシーなのをいいことに、たくさん食べてしまいました・・・
とってもおいしかったから、つい 今年は夏なのに痩せない。しかももう秋です。痩せないまま秋に入ってしまう・・・。まあいっか

楽しいランチタイムでした


こっちゃん、ただいま

IMG_4315_convert_20130828191432.jpg
上半身ひねりでゴロゴロ
「たいくつにゃった」


IMG_4323_convert_20130828191534.jpg
なんだか 頭がつるんとして水からあがったカワウソっぽいこてつです。

 こてつのつぶやき
2013年08月26日 (月) | 編集 |
「ときときしてもらうの大好きにゃ。」

IMG_4287_convert_20130826225028.jpg



「とくに顔まわりがたまらんにゃ。」
「そこそこ! くすくす」

IMG_4275_convert_20130826224843.jpg


「気持ち良すぎて、こそばくて、噛みつきたくなるにゃけど、噛みつこうとしたらコロコロ見せられるから興ざめにゃ。」

IMG_4288_convert_20130826225252.jpg

「・・・・・・」
IMG_4289_convert_20130826225350.jpg
ときときの後の放心

 雨の雨の手作り市。
2013年08月25日 (日) | 編集 |


本日の京都のお天気です。明け方から降り出した雨がどんどんきつくなり、土砂降りになり・・・。

今日は上賀茂手作り市でした。
前日からあやしい空模様でしたが、晴れ女のわたしのこと(*^^*)、きっとお天気はもつはず!!と思っていましたが、搬入のあたりから雨足が強くなり、びしょ濡れでテント設営をすることに(T_T)

雨しぶきが商品にかからないようにタオルで拭いたり、ビニールをかぶせたりと、アセアセとしているうちにお昼になりました。
ごはんを食べたら眠くなるのが人の常。
そう思っていたら、やっと太陽が顔をのぞかせて市も徐々に賑わってきました。
めげずにがんばって来た甲斐があった(^-^)というもんです!!




IMG_6483_convert_20130825214115.jpg

今日の手作り市で新登場!のモデルねこさん達です
みみずく製のバンダナ首輪のスナップショットを飾ってみました。
ねこさん達の可愛い写真に、足をとめて見てくださる方や、ご自身の飼い猫のお話をしてくださる方など、みなさんニッコリと笑顔で通っていかれました。
モデルにゃんこさん、大大募集中です!

雨のなかお越しくださったみなさま、ほんとうにありがとうございます。


追記
fc2blog_20130825215859f2f.jpg

 「風そよぐ ならの小川の夕暮れは みそぎぞ夏のしるしなりける」  藤原家隆

雨上がりの夕方、撤収作業を終えてほっと一息ついたときに、”ならの小川”からスーッと涼しい風が吹いてきました。毎日猛暑が続いていますが、一瞬、夏の終わりを感じさせる風でした。(きっとまだまだ暑いけど・・)

ちょっと一休みして、また次に向けてがんばろうとおもいます。


※テンプレートを変えました






 昔のキティちゃん
2013年08月24日 (土) | 編集 |
私が物心つく前からあった、キティちゃんのマグ。
IMG_4254_convert_20130824174929.jpg

実家に眠っているのを見つけて、懐かしくて持ってきたものの、浅いのに直径は大きくて使いにくい。
ふちも厚みがあり、口あたりがあまりよくありません。ペアでもなく、ひとつだけだし。

でも、レトロなキティちゃんのデザインが今となると新鮮でかわいいし、自分が小さいときに使っていたようだし(記憶なし)、使えないけど捨てられない・・・

結局、うちでも食器棚の奥で数年眠ってました。


それが!!

昨日、車の運転中に、なぜか すっかり忘れていたあのキティちゃんのマグが急にピン!と頭に浮かび(きっかけなし)、
「そうや!こてつ用にしたらちょうどいいかも」と閃きました。


そして、夜、二階でくつろぐこてつのそばにそっと置いてみると・・・

IMG_4243_convert_20130824174747.jpg
ぴちゃぴちゃ ごきゅごきゅごきゅ・・・


やった~ かわいいし!! ネコがネコの器で飲んでるのかわいいし!直径が大きいのもニャンコにはぴったり!

IMG_4245_convert_20130824174839.jpg

私のおさがりやで、こっちゃん。
親から子へ・・・、違った、飼い主からニャンコへ。
キティちゃんのマグは何十年ぶりかに使われたのでした

物は使ってこそ。
食器棚の奥から出てこれてよかった。
使い途が見つかってよかった

なんだかとても気持ちがいいです。ささやかな幸せを感じたのでした


今日のおまけ

IMG_4252_convert_20130824175208.jpg
舌しまい忘れこっちゃん。

 委託先訪れました☆
2013年08月23日 (金) | 編集 |
雨が今にも降りそうで降らないむしむしした日中、私用と組み合わせて委託先様2件回りました。

まずは aoiさん。

二回目の訪問です。わくわく
IMG_4226_convert_20130823181612.jpg
みみずく作品が飾られているところを生で初めて見ました 生で、というのは実は親切なaoiさんがお写真を送ってくださっていたからです

この写真はほんの一部。いろいろなところに飾ってくださっていてわくわくしちゃいました~

今日はさんかくポーチを追加納品しています。お客様が選ばれるときにたくさんの中から選んでもらえるようにと。


そしてお買いもの

気になるものがいろいろあり、長い時間迷っていたのですが、小鳥のサンキャッチャーにしました。

IMG_4234_convert_20130823181759.jpg

木のモチーフ付きのサンキャッチャーって、珍しいですよね。
しっぽのところなど、精密に彫られています。

すごいな~。木工も憧れるけど、私には向いていない気がするので手が出せません。

家に帰って、どこに飾ろうかとこれを持ってうろうろしましたが、とりあえずキッチンの窓に設置してみました。

IMG_4238_convert_20130823181857.jpg

写真でわかりにくいですが、キランと光っています

でもキッチンだと油っぽくなりそうだから、もう一度場所を考え直そう。 迷うけど、楽しい迷いです


2件目、ベージュさんへ。

コースニャーが完売したとのことでたくさん追加納品してきました。

完売、嬉しいです。ありがとうございます

みみずくコーナーが移動されていて、レジ前のとてもいい場所に
IMG_4230_convert_20130823181711.jpg

委託先様巡りは、私にとって大好きな雑貨店巡りでもあり、とっても楽しいです

店主さんとの楽しいおしゃべりや、素敵なものやかわいいものを見ることが、作品作りへの刺激になります。

今日もたっぷりと刺激を受けてきました。また作品作り、頑張ります



おまけ
昨晩のこてつです。
IMG_4224_convert_20130823181517.jpg

最近の夜は寝室の床で寝ているのですが、昨日なんとなくバスタオルを敷いて、抱っこしてその上に寝かせてみました。(されるがままのこてつ)

すると、とても幸せそうにすぐに眠りました。いつもは私がガサガサと動くと目を開けるのですが、それもなく、ぐっすり。

好んで固い床の上で寝ているような様子だったけど、タオルの上がよかったのかな?(夜中タオルから降りて床に寝ていたのでどちらが好きなのかわかりません)

でも、敷いたタオルの上で寝ている姿って、床で寝ている姿よりも、不思議と見ていて癒されます





 猫バンダナ
2013年08月22日 (木) | 編集 |
今日はバンダナの洗濯にのせて、イメチェン

こう暑いと、洗濯してもすぐに乾くのですが、せっかくなので違うのをつけたくなるのが親心


以前、首輪を初めて作り始めたときに、試作として作ったものにバンダナをつけました。

IMG_4216_convert_20130822201131.jpg
「どうにゃ?」

きゃわいい~ こっちゃん! いいよいいよ

IMG_4221_convert_20130822200458.jpg
「照れるにゃ~。くすくす」

オレンジは茶白ネコさんによく似合うんですね~。
優しそうに見えます
まさか、私にガブリガブリと噛みついたり、他のネコにシャーシャーいうようなヒトには見えません。

IMG_4220_convert_20130822200322.jpg
「ん?なんかゆったかにゃ?」


IMG_4210_convert_20130822200117.jpg

最近こてつは、褒められたり、甘えたいときに、すぐにごろり~んと寝転がります。なのでこんな写真ばかり・・・

勢いよくごろん!!と寝転ぶので、たまに「ごん!」と頭を打っています ぷぷぷ



バンダナ首輪のデザインが増えましたのでご紹介します。

IMG_4201_convert_20130822200011.jpg
レトロネコ柄 ネコさんがネコ柄つけてるのかわいいはず

他のデザインはこちら → 

 手作り市のお知らせ&こてつの寝姿今昔
2013年08月21日 (水) | 編集 |
今週末の日曜日、上賀茂神社手作り市に出店します

今のところ、降水確率50パーセントで、お天気が微妙ですが・・・、この猛暑は金曜日までとか?

でも雨が降ったらむしむししそうですね~。

どんなお天気でも頑張ります

今回は、バンダナ首輪を使ってくれているネコさんたちのモデル写真を飾りたいと思っています。これからバンダナをお探しの方は、ぜひモデルさんたちを見てイメージをしていただけたらと思います。

バンダナを購入されない方も、かわいいモデルさんたちをごゆっくりご覧くださいませ。





さて、こてつですが、最近抱っこでの部屋移動がすっかり定着してしまっています

横着しちゃって、まったく。

たまに、連れて行かず私だけで行くと、ダッシュで追いかけてきて、

「なんで連れて行ってくれへんにゃ?」 という顔で私を見ます。

夜ご飯の後だけは、なぜか余裕な雰囲気が漂っていて、ひとりでふらりと玄関へ行き、タイルの上でくつろいでいたりします。

よくわからないけど、おもしろいです


IMG_4176_convert_20130821165742.jpg
「にゃに?」

こっちゃん、無理してカメラ目線しんでいいし~。ブサイクになってるでっ。


ほんの二年前は、こんなにかわいかったのに・・・
IMG_1110_convert_20130821165655.jpg

・・・同じネコとは思えません しかもたったの2年・・・
背?が伸びましたね~! 足も、こんなに短かったんだ。マンチカンみたい

でも、仔猫はもちろんかわいいけれど、当たり前のかわいさというか。

成ネコのふてぶてしいかわいさが、何とも言えず、よりかわいいですよね

だからこっちゃん、今が一番かわいいよ

「あたりまえにゃ。」
IMG_4200_convert_20130821172030.jpg


 自分で歩くのも暑いにゃ。
2013年08月17日 (土) | 編集 |
「暑いにゃ~。どうなってるにゃ?」
IMG_4173_convert_20130817111311.jpg
私はリビングから二階へ移動しました。いつもならすぐについてくるこてつ。

「ついていきたいけど動く気ににゃらん」


しかたないなぁ、こっちゃん。抱っこして連れてってあげるわ。

普段は抱っこが嫌いで噛みつこうとしたり暴れたりしますが、こういうときはおとなしく抱っこされています。

はい、二階につきました。
「楽ちんにゃった。」ごろごろ くねくね。
IMG_4179_convert_20130817111456.jpg



くすくすくす・・・・ けらけらけら
IMG_4181_convert_20130817111546.jpg




「お礼にぺろぺろしてあげるにゃ」
IMG_4185_convert_20130817111729.jpg


「また抱っこで連れて行ってにゃ?」
IMG_4188_convert_20130817111816.jpg
はいはい。わかりました。

暑さでとろんとろん 甘やかしすぎになる私でした。   ・・・暑さは関係ないかな?

 外泊のこてつ
2013年08月15日 (木) | 編集 |
こてつを夫の実家に預け、また用事で伊勢志摩へ行っていました。


こてつは、よそのおうちでも(ネコさえいなければ)のびのび自分の家のように過ごせる性格なのです。

唯一、苦手なのは車での移動。

でも、「車は嫌やけど、ひとりで家で留守番するよりも車の方がまし」ということを、以前、アニマルコミュニケーションで、こてつの気持ちとして聞いたので、暑いときや寒いとき長い不在のときなど、心配なときは預けています。

今回の預けに行った初日、こてつと一緒に一泊しました。

夜は家族それぞれの寝室に顔を出し、すりすりし、人がたくさんいることを満喫していました。

また、みんなにチヤホヤされて、満更でもないドヤ顔です。

この家でのお気に入りの場所もあります。

「ぼくの別荘にゃ。」   ・・・違います。


じゃ、こっちゃん、行ってくるし~ (この間写真をまったく撮る余裕なく・・・)



お盆中の高速道路は当然混み合っています。5時間ほどかかって伊勢志摩へ。

せっかくなので、ちょっとだけ海に寄りました。

DSCF1882_convert_20130815141639.jpg

砂がさらっさらでした~。

京都市内に住んでいると、海は遠い存在なのでわくわくします

今回もメインの用事があるので、伊勢神宮には寄らず。



早くこてつに会いたいな~

暑い中、ひとりで家にいるわけじゃないし、退屈もしていないだろうし安心だけど、気になります。

早く会ってもふもふしたい

一泊以上離れるといつもすごく恋しくなります。。。

さてこてつはどうなのか?

帰ってくると、ニャーと玄関で迎えてくれました。普段はニャーの声はなしのお迎えなので、少しは喜んでくれているのかな?


お土産はこちら。(こてつへのお土産ではありません

DSCF1888_convert_20130815142818.jpg
三重産の卵と小麦粉を使われてあり、また真珠貝から作られたパールカルシウムが生地に使われています。

第22回の全国菓子博名誉総裁賞を受賞されているそうです。

ほんとにおいしいんですよ~

DSCF1889_convert_20130815141845.jpg



さて、自宅へ帰ってきて「やっぱり家が一番いいにゃ~」という顔のこてつ。
珍しくハンモックに乗ったり(夏場はあまり乗りません)、バンダナのお手入れをしたりしてリラックスしていました

IMG_5315_convert_20130815144830.jpg


IMG_5313_convert_20130815142035.jpg
バンダナ ぺろぺろ






 猛暑とねこ
2013年08月12日 (月) | 編集 |
「暑いにゃ~。こんなに暑いとどうしたらいいにゃ?」
IMG_4097_convert_20130812120557.jpg



「肉球をクーラーの風に当ててみるとか・・・?」
IMG_4088_convert_20130812120402.jpg
「これじゃ涼しいのはみぎてだけにゃ。」



「ひんやりタイルにべったりしてみるとか・・・?」
IMG_4092_convert_20130812120509.jpg


こてつが暑さ対策に試行錯誤しているとき、私は冷たいパフェを食べていました。


IMG_4101_convert_20130812120730.jpg
フルーツがとってもおいしいお店のパフェ。
前にブログ友達のみきたろうさんが紹介されていた、四条烏丸北西角の 「LAQUE」内の「アローツリー」というお店です。
時価のパフェもありましたよ~。どきどき

フルーツの盛り合わせ(今だと桃、ぶどう、すいか)などもあり、「ケーキや甘いものはいらないけどフルーツなら食べたい」というときにぴったり ←私けっこうこういう気分のときがあります。
今度、盛り合わせを食べてみます~


IMG_4100_convert_20130812120645.jpg
「ずるいにゃ、ずるいにゃ~!」

ごめん、こっちゃん。そんな怖い顔したらかわいい顔が台無しやで~。

この後、こてつは嫌いな爪切りをされ、ますます不機嫌になるのでした。。。


ブログを初めて半年が過ぎました。 まだまだ不慣れで拙いブログですが、見てくださっているみなさま、コメントをくださるみなさまに励まされ、楽しく綴っています。
ますます頑張りたいと思うので、自身を鼓舞するためにランキングに参加してみようと思いました。
応援(クリック)よろしくお願いします

 新規委託先 始まりました☆
2013年08月08日 (木) | 編集 |
昨日の続きです。

水族館展の後、徒歩二分弱。

出町柳の雑貨屋さん aoiさんへ。

IMG_5305_convert_20130808210643.jpg

aoiさんは、こじんまりとした店内にキュンキュンなるような可愛い雑貨をいっぱい取り揃えておられます。

可愛いといっても、オトナの女性向けの可愛さなのです。 

どれもほぼ一点もので、店主さんがじっくり選ばれたモノたち。

お店に並んだ品々を、店主さん自らが愛着を持っておられるのが伝わってきます。

今、ここにしかないモノ が見つかりそう そんな空間です


こんな素敵な 私の大好きなタイプの雑貨屋さんに、アクセサリー(ピアス・イヤリング)を置かせていただけることになりました

実は、アクセサリーを置かせていただけるお店はないだろうか・・・と秘かに思っていた今日この頃。

そんなとき、手作り市でお声かけいただき、感激でした


今、水族館展で出させていただいている ラテリエさんのご近所さんなので、実はこれまでに何度か入ったことはあり、知っている雑貨屋さんだったのです。

新しいご縁、アクセサリーの新たな出発

とても嬉しい出会いでした。


ちゃっかりと、布小物も少し連れて行き、お預けしてきました。


店主さんは、気さくでとても親切で素敵な方です。

納品初日から、楽しいおしゃべりが止まらなくなりそうでした。あぶない、あぶない



私のピアス・イヤリングが、こちらのお店に馴染んでお客様に手に取っていただけますように



私の作品は並ぶ前の、店内の写真の一部です。素敵な雰囲気をご覧ください。
IMG_5292_convert_20130808210405.jpg
お洋服やバッグ、がま口ポーチ、エプロン、小鳥のサンキャッチャーなどなど



IMG_5299_convert_20130808210600.jpg
木製カトラリーや店主さん作のコースターなど。



IMG_5293_convert_20130808210443.jpg
写真でわかりにくいですが、繊細でとてもきれいな器たち。
おしゃれなネコの器もありました~。


IMG_5295_convert_20130808210510.jpg
個性的なぬいぐるみや、選ぶのに一時間はかかりそうなたくさんの種類の石鹸たち。


ぜひ、立ち寄ってゆっくり楽しんで見てみてください

ブログ → aoi工房

場所: 京都市上京区寺町今出川東入一真町81
営業時間: 11:00~19.:00
     土曜12:00~19:00
定休日:火曜日

 ラテリエさん「水族館展」始まりました☆
2013年08月07日 (水) | 編集 |
今日から、ラテリエさんの水族館展です。

納品とランチへ行ってきました。



今日は 立秋 と言えども、格別に暑いですね。

ラテリエさんまで1本で行けるバスに乗るために、バス停まで徒歩20分。

電車で行くと、徒歩は少なくて済むけれど、乗り換え2回。

ならば、灼熱の徒歩20分を選ぶ、面倒くさがり&ド根性の私です。

小川沿いを歩いていると、カメが甲羅干しをしていました。

カメを飼いたいくらい好きなのでぼーっと眺めたかったけれど、時間がない! 横目に見ながら先を急ぎます。

時間がなくてよかったかも。この暑さでカメを眺めている場合ではないですね




水族館展

大分前から構想を練っていたのに、いざ作るとなるとなかなかイメージのように進まず、苦戦いたしました。

自分の取り組みペースにも反省点あり。

そういったすべてを含めて、とても勉強になりました。


水族館コースター
IMG_5288_convert_20130807165701.jpg

どの組み合わせでも、セットでお使いいただける統一感がありながら、同じものはなくすべて一点ものです。

ワンポイントに、消しゴムスタンプで魚を作りました。きらりと光る目はラインストーンを。(写真にうまくうつりませんでした)

裏は、紺の着物生地を使っています。リバーシブルでどちらを表にしてもいけます。(裏の写真を忘れました)



水族館ブックカバー
IMG_5287_convert_20130807165618.jpg
一部しか写っていませんが、もう少しあります。

いつも私が作るブックカバーと一味違います。

刺繍ありと刺繍なし、お値段同じ

今回はこの2種です。




店内には、すでに楽しい魚たちの絵が飾られていました。

私も描きましたよ~

でも、恥ずかしいので写真は撮らず


ランチは、水族館展限定メニューの、ベジバーグです。

IMG_5284_convert_20130807165535.jpg
身体に優しく、美味しくて、暑い日にもペロリといただけました。


この後は、新規委託させていただく雑貨やさん aoiさんへ。

続きは明日に~

 8月のラテリエ 水族館展のお知らせ
2013年08月05日 (月) | 編集 |
8月のラテリエ「ラテリエの水族館」が、明後日8月7日(水)から11日(日)まで開催されます。

4aout8_convert_20130805200154.jpg


みみずくは、雑貨の展示販売で参加いたします。

今回は、「水族館」がテーマなので、ねこのものは置けません。

ねこじゃないのに大丈夫??と心配してくださるみなさん。

はい、そうなんです。。。

でも、今頑張っています


決められてテーマに沿って作るのは、また一興。

普段の自分にはない新たなジャンルに挑戦できるので、よい経験になります。

見た目涼しい色合いの、ワンポイントをつけた使いやすい実用アイテムを少しだけ、展示させていただきます

今回の水族館展は、お客様に絵を描いてもらって壁に貼ったり、スイカのジュレなどのおいしそうな限定メニューがあります。

ぜひ、お越しくださいませ。



さて、今日のこてつは・・・

ブログ友だちのきらちろママさんより教えていただいた爪とぎが届きました

IMG_4079_convert_20130805195946.jpg
ばりばりばり!

立って爪を研ぐのが好きなこてつにぴったりの爪とぎです

あまりぐらぐらもしないですし、滑り止めもついています。

ぼろぼろになってきたら、部分的に取り換えることもできるみたいです。

IMG_4058_convert_20130805195802.jpg

よかったなぁ、こっちゃん。今まではソファしかなかったもんなぁ。(ソファはボロボロです

IMG_4063_convert_20130805195909.jpg
「これ大好きにゃ。」

 来客大好きなねこ
2013年08月03日 (土) | 編集 |
昨日は、友だちと中国茶でお茶会をしました。

私の好きな凍頂烏龍茶。お茶菓子はたい焼き

中国茶に合うものをと考えてきてくれた友だち。

合いました 見た目からもバッチリ

IMG_4067_convert_20130803182620.jpg

こてつも机を囲んで、輪に参加していました。


そして今日。

すりすりと甘えるこてつ。
それを見つめるパネルこうめちゃん。

IMG_4074_convert_20130803182707.jpg
撮れた写真は、シュールなこの一枚。

この嬉しそうなごきげんしっぽ
人見知りなし、人大好きなこてつは、初対面の方でも大歓迎です 

今日は くろうめこうめ のみきたろうさんが遊びにきてくださいました。
バンダナ首輪のお渡し

こうめちゃんがバンダナつけた姿を見るのが楽しみです



帰られるときに、お見送りに立たなかったこてつ。

あれ、珍しい。。と思っていると、タイミングを外したみたいでした。

私がお見送りから戻ると、玄関まで来ていました。

惜しかったな、こっちゃん。バイバイしたかったのちゃうん?

IMG_3935_convert_20130803182524.jpg
「また来てもらったらいいにゃ。」

 かくれんぼ
2013年08月01日 (木) | 編集 |
「ど~こにゃ?」

IMG_4047_convert_20130801222659.jpg

こっちゃん見~つけた

いつもバレバレな状態で「隠れたにゃ」という顔をしていますが、今回はなかなか上手に隠れているではありませんか。


「見つかったにゃ」
IMG_4048_convert_20130801222734.jpg


「みつかったにゃら、今度はおすましにゃ」
IMG_4015_convert_20130801222522.jpg

締めはやっぱり、得意のドヤ顔でした