fc2ブログ
 嵐山散歩
2014年03月10日 (月) | 編集 |
今日も雪がちらちら降っていますが、うちの椿が元気に咲いています

IMG_6804_convert_20140310111250.jpg


昨日は、嵐山までウォーキングというか散歩してきました。

運動不足を解消しなくては! 家の中にいると寒くてなかなか出られずでしたが、昨日は出てしまえば外の方が暖かかったです。

ちょっと前までは、自分たちで体育館を予約してバレーボールをしていたのですが、いろんな事情でそれもしなくなり、
身体を動かしたくて、まずは手軽なウォーキング。

マラソンは・・・医師にはまだ聞けていないのですが、ネットで調べていたら、やはり全然ダメ!ということがわかりました。マラソンなんてもってのほか! みたいです
残念だけど、自分にできることで楽しみたいと思います

IMG_6789_convert_20140310111230.jpg

桜が咲く前の嵐山は、なんとなく寒々しく見えますが、昨日は寒くもなく散歩日和でした。

IMG_6788_convert_20140310111210.jpg

梅は咲いていました。梅かわいいですよね


IMG_6776_convert_20140310111407.jpg
「さんぽいってたん?私もちょっと運動しなあかんわ。獣医さんも痩せなあかんって言ってはったし」

すずはちんまりしていて小柄なのに 4.4 もあるんです
4.1 くらいを目指そうと思います

 秋の花 & イベントの秋
2013年09月19日 (木) | 編集 |
台風の後はずっと気持ちの良い秋晴れが続いていますね。

うちの植物たち、あの豪雨と強風の中、外に出しっぱなしだったのでとても心配していましたが、さすが植物は強いです。どれも大丈夫でした。

そして、今日きれいな花を咲かせました。
IMG_4621_convert_20130919122007.jpg

手作り市が近づいています。
バンダナ作りがやめられなくて、またまたバンダナばっかり・・・

「ネコ飼ってるひとだけがくるわけじゃないねんから。ATCもあるねんで」とついに家族に止められ、ようやくブックカバーへ移行。

とは言うものの、ブックカバーをやりだすとそれもまた楽しくて、没頭。
ネコの刺繍は12種類のデザイン(ポーズ)ができました。

同じポーズのネコでも、牛柄だったりトラ柄だったり。お客様には選ぶのにとことん迷ってもらいます。


そろそろ手付かずの、モバイルケース(スマホ・携帯ケース)に移行しなくてはいけません。
今、ひとつもないのです。

さて、ブックカバーから抜け出せるでしょうか。あと3日。


秋の予定

9/22(日)上賀茂手作り市
9/28(土)OSAKAアート&てづくりバザール
10/12(土)平安楽市(申込み中)
10/13(日)枚方五六市(申込み予定)
10/27(日)上賀茂手作り市(申込み予定)
11/1(金)、2(土)、3(日)コーヒーイベント「ミャウゼ」にて販売
11/2(土)、3(日)菅原院天満宮 天神様の手作り市

こなせるでしょうか。。。こなします!!がんばります~



今日のこてつ

姿を見せずこっそりおもちゃを取ろうとする白い手。
IMG_4570_convert_20130919122047.jpg

ハンモックと一体化。
IMG_4622_convert_20130919122027.jpg


 紫陽花とネコ
2013年06月06日 (木) | 編集 |
今日は涼しくて過ごしやすいです。

梅雨入りしたのにほとんど雨が降らないですが・・・。いいのか悪いのか。

うちの紫陽花が小さく花を咲かせました。
DSCF1427_convert_20130606153346.jpg

去年の秋に、葉っぱもなにもついていないつるつるのはだかの木の状態でうちに来たのです。

何色のどんな紫陽花かわからなかったので、とても楽しみでした。と、同時にこんなにつるつるの枯れ枝で大丈夫かなとちょっとあやしみながら。

春になって、少しずつはだかの枝に葉っぱついて、だんだん茂って、花までちゃんと咲いて

植物も、動物に負けず劣らずとても愛おしいです。 よく咲いたね、よしよし。



こっちゃん。なに企んでんの?

DSCF1420_convert_20130606153547.jpg
「こんなところに入れといわんばかりにふくろが・・・」
ああ、片づけるの忘れてほったらかしやったわ。 ←ほんとう

DSCF1421_convert_20130606153629.jpg
「わくわくわく!」

DSCF1416_convert_20130606153458.jpg
「完全に入れたにゃ!隠れてるにゃ!」
こっちゃん・・・、かなりはみ出てるで。

袋に入るととても幸せそうです。

 アロマティカス
2013年03月04日 (月) | 編集 |
一年くらい前に購入して育ててきたアロマティカスが、ダラリと徒長して、見た目がかわいそうになってきたので、切って鉢を3つに分けて植えなおしました。

私は植物が大好きで、ときどき発作のように、たくさん苗や鉢植えを買い込んで植えることがあります。

落ち着くとぱたりとしなくなるのですが、ときどきその発作は訪れます。なのでうちには、外にも中にもいつもたくさんの植物たちがいます。

「徒長した植物を植え替える」などは、難しそうで自信がなく、あまりしたことがなかったけれど、こういう時に限ってしようとするんですよね。 ※こういう時⇒制作が忙しいとき

昔からそうだったかも。試験前に部屋の大掃除がしたくなったり・・・。誰でもそうですよね

こういう時はブログもこまめに更新しています(笑)。

さて、アロマティカス、とってもかわいいんですよ~

別名「子猫の額」だそうです。知らなかったけれど、ネコ好きのところにくるものですねぇ。

多肉植物でぷっくりしているけれど、ミントのような爽やかなとてもいい香りがします。

触った感触は、ネコの肉球を触っているみたいな感じです

ハーブティにしたり、料理の香りづけにも使えるみたいです。私は鑑賞・癒し用にしていますが。

IMG_4518_convert_20130304190848.jpg

IMG_4525_convert_20130304190932.jpg

切ってさして、ひなたぼっこさせています。
根が付きますように