

ふーん…

にゃに?このマニアックな絵は。
わかる人だけわかる、
好きな人は好きな、
みきたろうさんちの仲間たち!
小梅ちゃんに、まくら子ちゃんに、ぴよこ隊!!!


まくら子ちゃんは、よくブログで見るのにいざ探すとなかなか見つからず(そういうのもまくら子ちゃんらしい)、
小さなまくら子ちゃん付箋を見て描きました。

レアなキャラ、ぴよこ隊。最後に登場したのはなんと2016年!
私はぴよこ隊が好き過ぎて、何度もぴよこ隊が登場するところを見ています。
ぴよこ隊はこちら → ⭐️

あのひとらか。ふんふん。
あいたスペースにこっちゃんとすっちゃんも。

こんな風にふたり揃うことはないけど。
みきたろうさんがときどき私の留守時にお世話に来てくださるので、そのときの猫たちの気持ちになって描きましたー。
きっとこんな風な感じ😊
「また来てくりゃはった!」
「ごはん?それともあそぶ?」

ママさんは、すごく気に入ってうちに置いときたいと思っていました。
でも、喜ぶ顔が見たくて、渡したい気持ちが置いときたい気持ちを軽く上回り、わくわくしながら渡すときを迎えたのでした。

プレゼントを贈るというのは幸せなことなのであった。


ミィちゃんの袈裟を作ったのが年明けすぐ。
初めてで型紙おこしからで苦労もしましたが無事に作れて、そう袈裟の注文はないだろうけどノートにレシピを控えようとしながら、途中で止まったまま月日は流れて次の注文が入ったのです💦
ああ!だからノートは大事なのに!また袈裟を借りて作りたくても納期も近いし…
とりあえず寸法だけ走り書きしてあったので、それと完成品の写真を見ながら作りました。
そして無事完成!

でもところどころ、工程が前と違っていて(前のやり方を思い出せないけど別の方法でクリア)
ほとんど違いはないのですが心配です。
小雪住職さんは、猫猫寺の初代住職で
今三代目か四代目?までいる猫住職さんと交代でお勤めで、一枚の袈裟をみんなで共有されていましたが、小雪住職さんが希望して、マイ袈裟をオーダーされる運びになったようです。
小雪さんは、私はまだ会ったことがないのですがとても賢く、物事をよくわかっている猫で、厳しい面もあるようなイメージなので(あくまで私がもつイメージ)
「この袈裟着心地悪い。これやったら前のままでいい。」
と言われるんじゃないかとドキドキしながら納品しました。
金色の前かけも、5ミリ小さく仕上がってしまって、「5ミリくらい大丈夫か」という思いと、
「猫にとっての5ミリは人間の5ミリと違う!」と小雪さんにピシャリと怒られるのを想像してドキドキ。( ;∀;)
先日、私は菅原さんの手作り市に出ていた日に、小雪住職さんがお勤めで新しい袈裟を着られたのですが、無事でした!!
猫猫寺さんから、ご機嫌で着てはりますよ❤️と写メをいただきました(´∀`*)


いやぁ~よかった!!
今度こそもう一枚作りながらレシピをきちんと残さなくては!まだ日が経たない記憶の新しいうちに!
…と思うのですが、また忙しさにかまけて後回しになるんですよね。きっと…(゚∀゚)
猫猫寺、猫住職さんのお勤め日に行かれた方は、もしその日が小雪さんだったら、
ああ、これがあの。と思いながら見てください😂


(そういうときに気が向く)
今の櫛は大体10年目。
初めて持ったのは、学生の頃。父が買ってくれました。
落として割ってしまったりを繰り返し、今3代目です。
3代目を買ったときのことはよく覚えています。
大事にしていた2代目も割と早く折れてしまい、(私の扱いが悪いせい)
しばらくふつうのブラシで過ごしていたけど、無性に「やっぱりつげがいい!」と思いたって、寒い日に自転車を長距離走らせて買いに行きました。
小さくて持ち歩きに便利で、千鳥がかわいくて手に馴染むし、髪にはもちろん馴染むし、とてもお気に入りです。
昨晩椿油付けをしたら、ケースも新調したくなり、今朝作りました❗️

【撮影協力 ・シャケクマ】
猫柄にしたくもなったけれど、千鳥模様によく合う青海波がちょうどあったので。
実は何年か前にも櫛ケースを作った生地をアップしていますが、→ ⭐️
あのときに比べて私の技術も少しよくなったのがわかります( ̄∇ ̄)



厚紙を入れなくても、小さいものなので厚手接着芯でじゅうぶんです。固すぎず、柔らかすぎず ちょうど良い感じ。
ミシンで縫っていますが、縫い目はどこにも見えないようにしました。
愛着リセットした感じ。この櫛は割ったり無くしたりせず使い続けたい!

ミィ住職さん



美しく、凛と着こなしてくれて感無量です✨
ミィちゃんは、パパさんと色んなところにお出かけできるにゃんこです。
私も先日の金沢のねこばっか+ワンでミィちゃんを触らせてもらいました❤️
可愛くてものすごく癒されました。
穏やかで賢くて、さすが写真の写り方も違いますね❗️堂々としてる😂
住職さんとして、立派にお墓参りのお勤めをされることでしょう😊
オーダーありがとうございました🍀