fc2ブログ
 サビ猫の日&醍醐の桜
2018年03月31日 (土) | 編集 |

最近、毎早朝「めーん、めーん」と低音ハスキーボイスで鳴き続けるキューティキャティ(すず)。

えっ 春やし?発情期? と訝っています。
手術は保護主さんがしてくれている(はず)。
私はわりと敏感なので眠れず、疲れが溜まっていきます。(゚∀゚)


背中の毛が少しバサバサしているのがチャーミングなすずしろ(すず)。

あだ名がたくさんありますが、賢いすっちゃんは、「すず」と本名で正確に呼んだときに1番反応がいいです。
それなのにあだ名でこりずに呼んでしまう。

今日もサビ猫の日らしいので、スージーズー(すず)について書きました❤️



さて、今日は醍醐寺に行きました。
先日年配の方とおしゃべりしていて、「毎年見に行く桜はどこですか?」と聞いたら、「醍醐寺には毎年行くわ〜」と。
近くもないのに意外でした。
そして今朝テレビで、京都で1番よかった桜の名所は?というので一位が醍醐寺でした。
これは気になる!
私は遠いイメージでこれまで眼中になかったのですが、初めて行ってみました❗️

うちからバス10分、地下鉄30分
地下鉄醍醐寺駅から徒歩15分



ちょうど満開~散り始め















巨木が多くて、配置や樹形も絶妙でとても美しかったです。
人も多いですが、境内がかなり広いので分散されてまだマシかなと思いました。

明日、今年最後の桜いけるかなー。行きたいなー。
仕事が立て込んでいるのですが、桜に魅かれててしまいます🌸




 再三通う山の家
2018年03月13日 (火) | 編集 |
山の家はせがわに今度はみきたろうさんをお連れしました。

大好きな場所過ぎて、連れて行きたい人をせっせとお連れしています。

テラス席狙いでしたが、11時40分にはすでにテラスは満席。

室内も、私たちが座ってすぐ2組入られて、全席満席になりギリギリセーフでした。

この日はワンちゃん連れの方が多く、色んな犬種が揃っていました。

陽射しがポカポカしている日だったせいか、猫たちは外に出払っていました。


ぽんちゃん


たま(里親募集中!)



ハンバーグと帆立フライ

美味しくてぺろり。


お天気がよかったから、10分くらい山を登りました。



ふたりで景色の絵をスケッチ
素敵!


しかし山の絵は難しい🏔




それにしても杉だらけの山に、スギ花粉症重症なのにのんきにここで絵を描いている私…

スギ花粉到来を知らせる番組で、杉の木から花粉がぶわ~と見える映像を見たことがありますが、
近くの一本の木から花粉が飛んでいくのを初めて目の前で見ました( ゚д゚)

杉の山に入ったからといって、もともとひどい花粉症がよりひどくなることもなく普通でした。よかった。





 山の家
2018年01月14日 (日) | 編集 |
昨日はむにすさんと山の家はせがわに行きました。

山の家は気候がうちと違うので、前の晩にお店のお姉さん(すっかりお馴染み)に、メールで道の具合を聞いており、大丈夫🙆とのことで無事行けました。一日ずれて今日だったらちょっと無理だったかも。昨日でよかったー。

山の家の敷地だけ雪が残っており、地面はツルツル。
車をとても慎重に停め、店に入ろうと歩いて数歩、見事にこけました😱
テレビで凍った道で滑ってコケてる人はよく見ますが、自分がこけたのは初めてでびっくりしました。

あ、センター試験の日でしたね。滑ったやらこけたやら言ってすみません。


ブログ仲間でもある私たち。自分が滑って痛い思いをしているにも関わらず、
「写真はお撮りになった?」と立ち上がりながら聞くこの根性…
優しいむにすさんは、撮っておられませんでした。撮ってよかったのに。


山の家では、おろしハンバーグを。
ここのハンバーグはほんと美味しくて大好き。






猫と戯れるむにすさん



私は、速走りの猫を見て心底驚きました。
あんなに速いなんて…
こてつは走っていても、どっどっどっ…という感じですばしっこくないので。

山の家のあとはうちでゆっくりしました。
写真撮り忘れたのですが、
むにすさんはすずととても仲良しになっていました。びっくり。

こてつはいつも通り、お客さんに大喜び。噛みつきまでして初対面と思っていない様子でした。

たくさん大笑いして楽しかったです。


 ギャラリー巡りとお買い物
2017年12月10日 (日) | 編集 |
昨日はみきたろうさんにお誘いいただきギャラリー巡りに行きました。

まずは、ギャラリー小さなおうち


美しくて切ない絵は、わみずさんのポストカード

作家さんにもお会いできてテンション上がりました❗️
絵を見ていると気持ちが豊かになりますね。


目的の場所に向かう途中、たまたま見つけたステキなお店。

2人して同時に、
「うわっっ!」「こ、ここは!」
と、見事に吸い寄せられました。



アンティーク風なステキなものがお安くて、欲しいものがたくさんありました💕
レジには本物のニャンコもいました🐱

いいお店。すぐに大好きに(*´꒳`*)


もう猫バッグはやめとこうと思いながら、つい…お安くて使いやすそうでまた買ってしまった。。。


荷物の多い私は、縦長の自立するこのタイプは重宝するんですよね。



ようやく、目的のギャラリーydsさんの「郷土菓子研究社と31人の作家の器」展に着きました。

郷土菓子とか器とか、惹かれるキーワードです。

ステキな展示にお誘いいただいて感謝です。

世界を巡って郷土菓子を研究された方のお菓子が、そのお菓子のために作られた器とともに展示されていました。


イートインもできて、日替わりで三種類のお菓子から選べます。

展示のときから、美味しそうー❗️と叫んでいた半熟カステラが三種類に入っていて即決。



大満足の美味しさでした。

スパイスの効いた、味が想像できないお菓子も気になりましたが、半熟カステラが魅力過ぎて。


そのあとも、雰囲気がいいお店を見つけて立ち寄ったら、気になるものがいっぱい。

しかも、店名を見たら友だちがこちらのギャラリーでグループ展をされていた場所でした!

偶然でびっくり。

こちらでは、ブリキ缶でできた猫のブローチと、プレナイトの石を使ったシルバーリングを購入しました。



撮影協力:みきたろうさんのニシキゴイ抱えた猫
ニシキゴイと猫が可愛くてそちらしか目に入らなくて、指輪がまるで透明(^^;)

猫のブローチは後で気づいたけど、サビ猫っぽいかも♪ 目の離れた感じはこっちゃんぽいです。

指輪は、ちょうど最近、プレナイトが気になっていたんですよー。
ぶどうの実のようなきれいな石です。探すとなかなかないのですが、こうして何にも考えていない時にひょいと見つかるもんですねー。


帰り道の途中、四条大宮にある、染めの麻の布雑貨屋さんあぶにーるさんへ。

最近お近づきになった(八坂の塔のマルシェで仲良くしていただいた)方のお店です。

四条大宮はよく利用するのに、駅近でこんなステキなお店があったなんて。


とても繊細な羊毛の飾りのついたクリスマスデザインのブローチを購入。


のりたいこさんにブローチをいただいてから、ブローチを見るようになりました。


たくさん買い物できて、ほくほくして帰りました。

 大阪好きなもの巡り
2017年12月02日 (土) | 編集 |
今日はむにすさんと大阪デートでした。

むにすさんは、読書友だちであり、猫友だちであり、ここでは書けないような?マニアックな趣味が多々共通しているお友達です。


好きなもの共通項のひとつにパクチー好きがあるので、
今日のランチはパクチー専門店のGOGOパクチーです。


パクチー麻婆豆腐にしました。

乗ってるだけでなく、パクチーが練りこまれていてほんのり緑がかっています。パクチーは乗せ放題でついています。

お店はあらゆるところが緑と黄緑で、トイレットペーパーまで緑でした!

ランチもかなりパクチーパクチーしていたのに、なんか普通やな…と私たち。
いやいや普通ではないはずなのですが、パクチーが好きすぎて、たくさん出されても驚きなく受け入れていたのでした。😜

大阪の街歩きを楽しみながら、





アリスのお店へ。

入り口からアリスの世界観。小さなドアをくぐります。


中はアリスの世界のアクセサリーや雑貨、お菓子であふれていてわくわくしました。



むにすさんオススメの、古民家カフェピピネラキッチンへ。

ここは昭和レトロの雰囲気たっぷりで、二階にはリアルなリカちゃんハウスが再現されていたり、黒猫もいるしで、なにここ!たまらない(*゚∀゚*)!カフェでした。
私は子どものとき、リカちゃんでなくフローラちゃん(当時から少数派)を持っており、リカちゃんハウスも知らないのですが、それでもドールハウスやミニチュアなどが好きなのでものすごくテンションあがりました❤️

こちらが本当のリカちゃんハウス


等身大に作られたリカちゃんハウス!

ドレスもあり、着替えてリカちゃんハウスの中に入りましたよ。




指も人形ぽくしているふたりです。
ええ。恥ずかしがってちゃできません。



前もパラルシルセで三人娘をしたな。→

私ら好きやな、こういうの。
ふたりでわいわいきゃっきゃと盛り上がりました。

お店の方オススメのフォンダンショコラも美味しかったです。


外が暗くなるまでおしゃべり。
電車で移動中には涙が出るほど大爆笑。


通りかかった美容院にふたりで飛び込みで入ってカットしようとしたのに満席だったのが、心残り。

勢いで一緒にカットするなんて楽しすぎです。(^∇^)
カットはできませんでしたが、空いていたらほんとうにしたのに。
そういうことできるお友達が、大人になってからできたなんて嬉しいことです。


とても楽しいデートでした❤️