
この日は朝から居酒屋さんに入って、(もちろん飲みはしません😜)
私はもうお寿司は満足だったので、金沢おでんを食べて温まりました。

そして市場でお土産をいろいろ買って、出店です。

この日は、インスタのお友達がたくさん来てくださって嬉しかったです❤️
ありがたい~。
カレンダーは、ミャウゼで完売して追加注文したのが間に合わなかったので、見本を置いて後日発送で予約を受け付ける形にしました。(みきたろうさんのアドバイス)
その場で持ち帰れないのに売れるかな?と思っていましたが、たくさんお買い上げいただき、展示して本当に良かったです。
隣では、加悦雅乃くんがライブペイントを終えて戻ってきたらすぐ売れて、一瞬で見納めになった絵が✨


雅乃くんを中学生から知っていますが、今では立派な青年に✨
大きく立派にならはって~。
親戚のおばちゃんのような眼差しになる私です(o^^o)
楽しかった金沢イベントが終わり、帰路につきます。
ねこばっかプラスワンは、ほぼ一年かけて準備をしてくださっていて、びっくりするくらいたくさんの場所にフライヤーを配布してくださっています。
お客さまも楽しみに来られているのがすごく伝わってきます。
主催者の皆さん、ステキなイベントをいつもありがとうございます。
また来年も出られたらいいなぁ🍀
さて、帰り道。
行きと同じく、高速を敦賀でおりて滋賀の西を走ります。
行きと同じお店に寄ろうか迷いましたが、また別のお店へ。
自宅の敷地に建てられたログハウスのレストラン。
またここも当たりですよ😊

美味しかったです!!
帰宅すると、猫たちの大歓迎を受けました❤️


二階のすずは…
トイレに破壊したベッドを捨てていました💦

すっちゃんはいつも何かしらの形跡を残しています。
さみしくて怒ってたんやね。(;ω;)
それにしても、どうやって大きなベッドを運んだのか?見てみたいです。

前日搬入を済ませたので朝10時に会場に入ればいいのです。
早起きして目が覚め切らないうちから温泉に入り、さっぱり目覚めて近江町市場に行きました。
朝7時からお寿司屋さんも開いているんですよ!

友達の友達の酒屋さんへ行きました😊
金沢の美味しいお酒を教えてもらい買いました。楽しみ。

朝ごはんはもりもり寿司。朝と思えない行列。でもやはり朝なので回転はとても早く、見た目よりもすぐに入れて、活気ある店内で美味しいお寿司を🍣
海老の頭汁が美味しかった。
そして会場へ。

布ものがほとんど無かったけど、一生懸命作ったので充実しています。

京都からの仲間たち、猫猫寺加悦さん、キムラトモミさん、Little footmarkさんと一緒で、わいわいがやがやと楽しい出店でした。
イラストも好評で嬉しかったのですが、
布作品を見た若いお客さんが、「今日たくさん見たけど一番感動しました!これもっとみんなに知ってほしい!すごいです!」と言ってくださって、
こんなリアクションを見せてくださっただけで、来た甲斐がありました✨
17時に出店が終了し、ちょうど兼六園のライトアップをしているということで、京都からのみんなで行きました。



そのあと、たくさん歩いて繁華街の居酒屋へ。
7人で行くと色々なものが食べられて良かったです。

大爆笑で楽しい金沢の夜を過ごしました。



店番してる風のこっちゃんパネル
可愛い風船が嬉しかった🎈😊💕

6階のイベントホール。

一階のエレベーター乗り場の前には、このように展示してくださっていました。
手作り雑貨みみずくの作品を目当てに来てくださった方が何人かおられ、感激でした(o^^o)
偶然見てくださった方にも、ゆっくりたっぷりイラストの説明をしたり。
子どもさんにもウケて、嬉しかったです。
たこパはやはり人気。
6階まで来られるお客様は少ないと、もともと聞いていました。
たしかに、お客様は少なかったけれど、良い出会いがあり、他の出店者の方々にもよくしていただき、有意義な一日になりました。出店させていただいてよかったです。
お隣さんだったアクセサリーの出店者さんと、共通のお友だちがいることがわかり、大盛り上がり❗️
作家仲間というわけでもなく‼️ (作家仲間ならあり得そうですが)
共通のお友だちは、たこパのイラストにも登場した猫の飼い主さん。びっくりでした😊
お世話になったハンズの方々、出店者さま、お客様、ありがとうございました🍀
次の出店は、久しぶりの京都。
9月29日(日)下鴨神社 森の手作り市です。
よろしくお願いします(o^^o)

外の出店自体久しぶり。今年の夏はとにかく暑かったけど、それは過ぎてみてわかること。
まさか8月末でこんなとは!!
でもありがたいことに色々とやりやすくて、暑さに負けずうまく過ごせました。
私の暑さ対策
①冷えた飲み物キープし続けるために、いろんな大きさの保冷水筒を5つ持参し、買った氷をたくさん入れて、お茶がなくなっては補助。常にキンキンに冷えた飲み物が飲めた。
②駐車場が出店場所から見える場所だったので、時々交代で涼みに行った。
③制汗スプレーを使う。
中高生のときよく使った制汗スプレー、結構いいんですよね。大人になってこんなに使うような場面があるとは。
④紙石鹸を持参。
お借りするお手洗いに石鹸がない場合もあります。
暑さで手がベタベタしているので、紙石鹸で手洗いしてすっきり快適。
そして、こうして対策しているのに、日傘と帽子を忘れてきた私!! あかんやん。
一年前には何のご縁もない石川県だったのですが、
インスタのお友達がこちら方面におられて来てくださったり、
昨秋、ねこばっかプラスワンに出させていただいたことで出会えた主催者さまやお客さまが来てくださったり、
石川県に嫁いだお友達が来てくれたり、
今ではしっかりご縁が繋がっていて、嬉しいなぁと思いました。
来てくださったみなさま、ほんとうにありがとうございました!

1日目搬入完了時

ブースの目の前で、ラジオ収録中。

1日目日暮れどき。21時まででしたが19時過ぎに大雨が降り20時くらいに片付けました。
この旅行で会う方、みんな優しいんですよ。
(旅行のたびにいつも言ってる気もするけど)
主催者さまも、スタッフさんも、丁寧で優しくて、顔の見えるイベント?って言うのでしょうか。イベントは数多く出たけれど、こんなに親切なイベントはびっくりで、商店街の中でありましたが、元々の商店街のお店やさんも親切で、色々学ばせてもらいました。
2日目終了時には、主催者さんがマイクで蛍の光を音なしで熱唱され、ほのぼのと片付けられました。年に一度のこのイベントを愛し大切にされているのが伝わってきた2日間でした。
今回、見やすい場所を広々と占めたイラストたち。

感心したり、絶賛してくださったり、このイラストのTシャツが欲しい!と言ってくださったり。
嬉しかったです!!ヽ(´▽`)/
ありがとうございました!

人気のイタリアンのお店の、鴨ローストとテリーヌ。昼食は肉オンリー。
2人で半分こしました。
暑くても 食欲落ちない 私たち。

温玉ソフト!!
イベント会場から出て、総湯という日帰り温泉の中で見つけました。
濃厚なバニラソフトに温玉、醤油。
美味しくて2日連続で食べました。