
京都市内から車で約30分。くねくねと細い山道を運転して🚙
とてもさわやかな雲ひとつない最高のドライブ日和でした。
写真は撮りそびれてしまって、ほとんどみきたろうさんのをお借りしてます。


まずは鍋焼きうどんを食べて、お風呂に入り、昼寝したり、またお風呂に入ったり、絵付けをしたり、甘酒を飲んだり … 最高か!



ラドン温泉で湯治を意識しながら(←私の場合)、身体を休めつつ、
すっかり気楽に過ごせるようになってきた愉快な仲間たちと語らいながら、
まるで小旅行にきたみたいで、とても充実した1日でした。
扇子も、ついに自分でできる部分は完成したので、明日扇子屋さんの友達に預けて、いよいよ仕立てをしてもらいます🍀

無事滲まないかとか心配はですが、きっと大丈夫でしょう。
夏はまだ先ですが、完成がとても楽しみです❤️
- 関連記事
-
- ドッグサロン wandfamily (2018/12/25)
- タイトル おうちカフェ (2018/12/13)
- 美術部で湯治&扇子絵付け完成まで (2018/10/23)
- タイトル「ヘアサロン Tabby」 (2018/09/28)
- たこやきパーティ (2018/09/09)
風邪ひいててごめんね ぼ〜としてましたん
仕上がりがたのしみですね いつもこういう体験ものはうまくいかなくて残念な気分になりますが…==;今回は猫をかいてごまかした
また次の機会を楽しみにしています〜
こちら良いですわよね~田舎の親戚のおばあちゃんちみたいですわよね。なんというか、ダラ~っと落ち着きますもの。
部活もお腹がすいたら美味しいご飯を頂いて、疲れたら温泉に入って、の繰り返しなんて、優雅ですわー

ワタクシ?・・え・・まぁその・・・喰っちゃ寝飲兵衛でございますわ、おほほほ~

風邪はよくなりましたか?湯治効果で治っていたらいいのですが。味がわからないのは辛いですよね。
みきたろうさんの扇子、小梅ちゃんもいていいなー。私も猫を入れたかったけど今回は私の場合入れない方がよい気がして。植物のみにしました。完成がめちゃ楽しみ!ミャウゼには間に合わないけど、次の集まりまでにはできると思う(^ω^)
ここの休憩室はほんと居心地よくて、扇子を描いていてもしっくりくるし、長居させてもらえるし、いいですねぇ。空間に漂う見えない気も吸収できたかな(*´꒳`*)
行くとまた早く行きたいと思うのに、前回から10ヶ月も空いてしまいました。