

今回は、「愛猫さん4ニャンが、桜祭りで屋台を楽しんでいる場面」とのオーダーでした。
サビ猫小珀ちゃんは、またたびポテトを食べて酔っ払っています。
ミルクティー茶白のお千代ちゃんは、優しい仔のようなので金魚を優しく愛でています。
スコの大吉くんは、頼り甲斐のあるお兄ちゃんキャラ。
白黒ハチワレの宝島くんは、「自分にはこれしかにゃい!」とパンダのお面を選びました。大吉お兄ちゃんに甘えてスリスリゴロゴロ…

こてつとずずは、テーラーを抜け出し、桜祭りで屋台を出しています。
こてつははりきっているけど、すずはしっぽをバケツに巻きつけて遠い目をしています。
金魚の中には黒赤ミックスの金魚を忘れず描きました。この柄の金魚はサビ猫みたいで好きなんです❤️


亀がスーパーボールすくいを出しています。

勝手に亀を描いて、もしオーダーしてくださった方が亀を嫌いな方だったらどうしよう…と迷いましたが、思い切って入れちゃいました❗️
あとで聞くと、偶然にも亀を13年飼っていたという亀好きの方で喜んでいただけました😆
三毛柄の美しいみけるちゃんは、子役として登場。

はっきりした毛色が、絵を華やかに引き立ててくれています。
急がないと言ってくださっていましたが、桜のご注文だったので、桜の満開に合わせてお届けできてよかったです🌸
一生の宝物にする、夢が叶った、とありがたいメッセージをたくさんいただき、とても幸せな気持ちになりました。
オーダーありがとうございました😊
昨日は、京都府八幡市の背割堤に行きました。
前にみきたろうさんと手作り市に出店した堤防です。
ここは、木津川・桂川・宇治川の3つの川が淀川に合流する地点です。
桜並木は1.4キロに渡って続いています。





展望台からの眺め

ちょうど満開。平日とは思えない人の多さ💦
でも広いのでのびのび楽しめました。
つい最近までコートだったのに薄いシャツ一枚です。
- 関連記事
すずしろの遠い目は、見る人が鉄板で微笑む所のすな。
急に亀が登場するところも見どころのすし。
急に亀、セレクトしたのは何故なのす?
急に亀。ママさんが描いていく中で、私の金魚すくいの横がちょっと隙間が開いたん。猫が何か店を出すには狭いけど、そうや亀ならぴったりや!ってママさんが描きました。
ママさんは密かに亀が好きなんです。年に一回くらい思い出したように「亀飼いたい」てつぶやいてますん。そういうママさんやし、この空きスペースには亀!ってなったんやと思います。

それにしても亀(笑)。普通、亀は出て来ませんわよ?いやん、nao様テレパス能力まで?!・・・ひれ伏すしかございませんわ

うわあ、綺麗!!!やはり京都はステキですわね~

ありがとうございます(o^^o)
でも、としこさんのほうが何でもできはりますやん。二物も三物も♪
亀、描いてよかったです。オーダーの方にも受け入れてもらえたし〜。
クレームきたらどうしようと内心ヒヤヒヤしてました(^^;)
リスにしようかとも一瞬浮かんだのですがピンとこず、亀?と思い浮かんだときに、これや!!と思いました。
毎日通っていた・・ときおりバイクでくずはまで行ってたので
あの桜はきれいですよね
可愛いにゃんたちのお花見・・うんうんありそうなまたたびまぶしポテト・・可愛いですね
そうそう 突然のひらめきと 目をキラキラ輝かせて
亀は?!!とおっしゃったあの笑顔が忘れられません
さすがです!!そして鶴をポーチに刺繍するnaoさんが好きですわ!
悩んでたとおもったら即
スーパーボールすくいは?!!
と また目を輝かせていましたね
いいです!!
バイクで行くのがいいなと思いました。(バイク持ってないけど)
駐車場はタダで置かせてもらえますが、平日でもすごい人でなかなか車が停められずたいへんでした。バイクがあったら〜と思ったものです。でもうちからだとちょっとバイクはしんどいかな(^^;)
ありがとうございます!またたびパウダーをたっぷりまぶすポテト、ありそうですよね!
いやぁ〜あのときは、大いに盛り上がりましたね。私が「亀は?!」と言ったとき、みきたろうさんが高い大きな声で「かーめ!!」ってメガネがきらりと光っていたのを私も目に焼き付いてます。そして、立て続けに「スーパーボールすくいは?!!」と言ったら「いい!!!」と叫んでくださり、気持ちよく描くことができました。
あー面白かった。
こっちゃんは、腰に当てた左手がいいわね。だらんとしてるとかったるいのよね、分かる、分かる。
いいなぁ、桜祭りの屋台の設定。
桜に間に合って、良かったね!
依頼された方にとっても格別な思い出の一つになったでしょうね。
毎年、春や夏の祭りには屋台に駆り出されますねん。
私はテーラーの看板娘やのに。やれやれ。こてつ店長はようはりきってはるわ。
っていう感じのイメージでママさんが描きました。
オーダーしてくださった方がものすご喜んでくりゃはって、ママさん恐縮しながら喜んでます。