

こちらは、昨年秋に描いた「猫洋品店テーラーみみずくの日曜日」。
非売品なので今も福猫展ニャに飾っています。
さて、こてつ店長と看板娘すず、フタリが営むテーラーみみずく。
外観はこんな感じでした。

このように、洋館の雰囲気のテーラーみみずくですが…
実は、二階に四畳半の和室があり、そこは休憩室になっています。
こてつ店長と看板娘すずは、交替で昼休みをとります。
ここで、新作❗️
「猫洋品店テーラーみみずくの昼休み ~こてつ店長~」

「猫洋品店テーラーみみずくの昼休み ~看板娘すず~」

一階のテーラーにいるときは、擬人化している働く猫ですが、この部屋に入ると普通の猫に戻ります。
(とはいえ擬人化部分も微妙に残るはざまの空間)
昼食は缶詰やちゅーるを食べ、片付けは後回しにしてとにかく寝たい!ようです。
やっぱり猫ですね。
ふかふかのベッドがあるのに、フタリとも入りません。やっぱり猫ですねw
一階のテーラーでは頑張りやさんのすずですが、ほんとうは散らかしやさんかな?
エプロンや襟などは脱ぎ散らかし、遊んだおもちゃも放り出して寝ています。
壁に貼ってある「和顔愛語」はテーラーみみずくの社訓です。フタリとも、ちゃんと意識しながら働いていますよ。
窓辺でそれぞれ猫草を育てていますが、こてつのは枯れかかっています。水やり忘れたのかな?すっちゃんは自分の分しか水をあげていないようですね。
…と、こんな感じで妄想しながら描きました(*^▽^*)
アングルを変えるのがとても難しくてギリギリに仕上がりました。
未熟なのにやりたいことが先走るので大変です😅
本当はもう一枚、「マックで新デザインを考案しているフタリの絵」も描いたのですが、仕上がりに満足いかなかったのでまたの機会に描き直して出せたらいいな🍀
- 関連記事
-
- 山のレストラン (2018/03/21)
- フラワーショップふう&むぎ (2018/03/07)
- 猫洋品店テーラーみみずくの昼休み (2018/02/22)
- 絵画サロン&福猫展ニャお知らせ (2018/02/05)
- 美術部らしく、 (2017/06/01)
2階でゆっくり休憩・・時間守れるかしら?(笑)
ありがとうございます。
ほんまですね!きっと時間に起きられない…
目覚まし時計を机の上に書こうと思っていたのに忘れてました。
お互い呼びに行かないと一階に降りてこないですね^ ^
私も昼休みは必ず机に突っ伏して仮眠をとるの。
突っ伏し用の枕もあるわ。
枕のシワが顔に移って、午後はそれが消えないまま
仕事をするのが常よ。
ありがとう!
制作途中もたくさん励ましてもらって、とてもありがたかったわ。
昼休みは突っ伏し寝してらっしゃるのね。それに限るわ!大事なリセットよね。昼休みはラインで起こさないようにしなくちゃだわ。(仕事中も邪魔するなって話よね。)
あ・うちの招き~ずがこてつくん&鈴ちゃんのお家に遊びに行ってみたい、ですって。
うんうん、カリカリとケーキ持って遊びに行きたい暖かなお部屋・・・いや~ん

ありがとうございます!招きちゃんたち、ぜひこの休憩室に遊びにいらしてほしいわ!
カリカリとケーキを持って来てくださるというのが、絵の世界をよくわかってもらえていて嬉しいですわ!
こてつなんてお昼ごはんに緑茶と缶詰ですものw
もうワクワクしかない、楽しすぎる設定。
この絵でのりたいこがいいなと思うのは
二人とも特に何もしてないってところ。
私なら何かさせちゃうんだけど。
寝てるってところにグッときた。
静けさがさ、伝わってきて。
一階お店からの笑い声がちょっと聞こえるくらいで。
いいなぁ。
このテーラーみみずくシリーズ、いいよ!すごく。
めっちゃ嬉しいことゆうてくりゃはるわぁ!
ほんま嬉しおす。
ありがとうございますぅ〜。
(最近、ずっと京都にお住いの96歳の方とよくお話しするから話し方がうつってる)
のりたいこさんの絵のコメントは、いつもハッとさせられるの。思いもしなかった嬉しいコメントなの。よく見てくださっているのがわかる!ほんまにありがとうさんどす。