


お近くの方、ぜひお気軽に😊
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今、うちではたくさん物が壊れています❗️😤
こんなに一度に壊れるのは珍しいので、書き残しておこうかと…😂
○リビングのエアコンが動かない
→フィルターを変えないといけないようですが、9年前の型なので取り寄せで時間がかかっており、この寒い中エアコン無しの日々が続いています。
○リビングの窓のレースカーテンのカーテンレールが外れる
→ふつうにカーテンを開けようとしたらレールごと取れました。つければ済むものではなく、レール自体が壊れてしまい買い換える必要あり。
○まだ買って新しいティファールの電気ケトルをちょっとだけ一時的にカウンターに置いていたら、ちょうどそこをこてつが通りかかって床に落ち、割れる。
→そんなところに置いた私が悪うございました。
○洗面台の排水が詰まる
→業者を呼ぼうとしたが、部品があれば自分で直せるようだとわかったけれど、その部品がなかなか手に入らず。かれこれ2カ月使えないまま。
○リビングの掃き出し窓のシェードがくちゃくちゃ
→こてつが紐で遊んだり、シェードを触ったりするので上げ下げできない上に、本来きれいなジャバラが崩れて戻らない。これはだいぶん前からこの状態。買い換えるかしばらくこのままでいくか検討中だったけど、このタイミングできれいにしたい…
○車リコール
→リコールのお知らせが最近来た。
犯人はわたしのものもありますが😅
家を建ててから早9年が経つので、いろいろ出てくる頃なのかなー。(エアコン、洗面台、カーテンレール)
地味にティファールがショックでした。新しかっただけに。
ちなみに、私が一人暮らしした社会人一年目から使い続けている電子レンジはまだ健在✨
何年になるかは秘密ですが、かなりのものです。
性能のいい電子レンジがどんどん出てくるたび気になりますが、長い付き合いで愛着があるので壊れるまで大切に使うつもりです🙂

エアコンにゃしにゃんて、あかんと思ったにゃけど、ぼくはなんとか暖をとれていますにゃ。
ママさんがこたつから出られにゃいと言ってあまり動かなくにゃりましたにゃ。
最近、垣谷美雨さんの小説「あなたの人生片付けます」を読んで、断捨離をしています。
垣谷美雨さんの小説はどれもリアルで身につまされる思いがしますが、読後は爽快。
「あなたの人生片付けます」は、数ある断捨離本よりよっぽど実践に繋がるように思います。笑
天井収納庫の肥しとなっていた、着ることのない大量の着物を手放して、晴れ晴れしました✨
- 関連記事
-
- 地震 (2018/06/19)
- スランプ (2018/02/13)
- ギャラリージョイブレインさんスタート&壊れ物備忘録 (2018/02/01)
- 飾り棚設置♪ (2018/01/06)
- 猫洋品店テーラーみみずくのお正月 (2018/01/04)
そうそう、壊れる時ってどういう訳か重なりますわよね。
電子レンジ!そうそう!端機能の家電って長持ちしますわ!下手に多機能のものは壊れやすいし修理代も高額ですもの。
とは言え、エアコン暖房無しはお辛い・・・(涙)。
こてつくん、nao様をエコ暖房してあげてねっ♪
何故か・・どれもこれもと連鎖反応で壊れていきます
家も冷蔵庫=掃除機=洗濯機=ク-ラ-=旦那=と(笑)
ほんと単一機能がいいですね!どうせほとんどの機能は使わないし、できるだけシンプルなものを買うようにしています。
電子レンジを買ったときは、社会人一年目で初めての一人暮らしでお金がないからこだわりなく安いものを買ったのですが、それがこんなにもつとは^ ^
エアコンなしはほんとキツイです(*_*)
旦那って 笑
amesyoさんとこの連鎖はうちより大きいですね。大変でしたね。なぜか続きますねー。
でも、この時期にエアコンが点けられないのはつらいですね"(-""-)"
こっちゃん・すっちゃんが元気にしていてくれたら、なんとかなりますね(^^♪
私は数年前に「あした死んでもいい片づけ」という本を買って、未だに実践していないから、死ねない(笑)
そうですね。人や猫の身代わりになってくれたと思えば^ ^
エアコンがないと朝や帰宅時に部屋が暖まらなくて辛いです(T ^ T)
全部一気に直したくてうずうずしてます。
とりあえず、電気ケトルは買いました!落として壊したからティファールが悪いわけではないですが、今度はタイガーのわく子にしました。
あした死んでもいい片付け…なるほど。タイトルですでに説得力ありますね。昔の手帳や手紙は死んだとき残したくないけど、なかなか捨てられないです( ̄▽ ̄)
でへへ!「あなたの人生片付けます」をAmazonでさっき買っちゃった!楽しみ!
壊れてのお別れも悲しいのに、壊れてないのにさよならなんてできないわよね。
洗濯機、長持ちして素晴らしいわ!わたし、どうも洗濯機運が悪いみたいで、結婚してからもうすぐ13年になるんだけどその間に3台目よ…。今のは頑張ってほしいわ。
まあ早速アマゾンで!素敵!ぜひ感想聞かせてね。
その方の本にハマりにハマっているねよ。「老後の資金が足りません」「ニュータウンは黄昏て」「女たちの避難所」「70才死亡法案可決」あたりも面白かったわ!とにかくリアルなのよねー。たくさんおすすめしちゃったから、図書館でお借りになってね。