fc2ブログ
 櫛ケース
2014年11月25日 (火) | 編集 |
「ぼくがこうしてデジカメを枕にして気持ち良く寝ている間に、ママさんは二階でミシンをしてたにゃ。」
IMG_9050_convert_20141125230308.jpg



持ち歩き用の櫛のケースがボロボロになってきていたので、これじゃいかん!と、櫛ケースを作りました。
IMG_9057_convert_20141125230602.jpg
櫛を買ったときについてきたケースは長年使っていて、角は破けているし、色もなんだかくすんでいるし・・・


できたものがこちら♪
IMG_9056_convert_20141125230526.jpg
ちょっと大き目になってしまったけど、このままでよしとします。

友だちに見せたら、「とりさんだらけ」と言っていました。鳥がたくさんの布だし?と思ったけどわかりました。
櫛自体も鳥(千鳥)だった!なるほど!
私が猫好きなのはみなさんご承知の通りですが、鳥もけっこう好きなんですよ、そういえば。

さて、こういった櫛のケース、櫛にはいろいろな形や大きさがあるけれど、ケースだけってあまり売ってませんよね?多分。

私のように、ケースだけ欲しいわという方がおられましたら、お作りしますよ~(^^)/

・・・と呼びかけてみたものの、こういう古風な櫛を持つひとってあまりいないかも??
関連記事


コメント
この記事へのコメント
デジカメって枕だったんだ(笑)

古風で素敵な櫛ですね~
ケースもすっごい素敵です!

でも残念なことに櫛を持っておりませぬ・・・
2014/11/25(火) 23:51:16 | URL | ねこっこ #-[ 編集]
私はつげじゃなくて竹の櫛を使ってます。こんなかわいい千鳥の模様もなくて、あっさりしてますけどお気に入りです。
たぶんつげより頑丈なので、ポーチにそのまま放りこんでますが、ケースがあったらいいかも~。
作ってみようかな…うまくできなかったらみみずくさんにお願いしますね!
2014/11/26(水) 19:35:12 | URL | ハッブル #fikgXv2w[ 編集]
お~ツゲの櫛やんか~粋どすなぁ~
千鳥柄の可愛い櫛にピッタリですね~
鳥は昔はどうもなかったけど・・幼稚園の時鳥小屋に入ってつつかれた・・のでそれがトラウマになって・・(笑)
で・・鳥肉もあかんかったのですが漸くカシワ
だけ少し食べれる様になりました
2014/11/26(水) 20:35:50 | URL | amesyo #-[ 編集]
こてつちゃん、痛くないのかな ?(笑)

千鳥、可愛いですね♡
ケースもいいですね。

知り合いの鳥好きさんはお休みになると
鳥を観に出かけてます。
2014/11/26(水) 20:49:27 | URL | けいと #-[ 編集]
今日は写真禁止の日にゃ~って感じかな(^^ゞ
本つげの櫛を携帯するなんて、みみずくさんお幾つなんですか・・・(^_^;)
なんてね、若い方でこんな櫛を持ち歩くなんて粋ですね(^O^)/
櫛に限らず、手作りのケースのほうが、使いやすいと思うんですよね。
その商品用に作られたケースって、サイズがピッタリ過ぎて出し入れが不自由なことってないですか?
しかも、自分好みの柄にしたら、一層楽しいですよね~!(^^)!
私もこんなのがほしいな~というのがあったら、相談させてくださいね(#^.^#)
2014/11/26(水) 22:31:18 | URL | きらちろママ #-[ 編集]
ねこっこさん

そうにゃよ。デジカメは枕にゃ。(こてつ)
やっぱり櫛を持ち歩かないですよね(^_^;)
ショートカットになってから、外であまり櫛を使うことはないですが、長いときの名残りですかね。カバンに入ってないと何となく不安です。
2014/11/26(水) 23:03:48 | URL | みみずく #-[ 編集]
ハッブルさん

竹の櫛!気になります〜、見てみたい(o^^o)
渋くてかっこよさそうですね。
やっぱりケースがある方がいいですよ(^^)
つげの櫛は結構折れやすくて、実はこの櫛3代目です。これにしてから折れず長年経ちました。
作れると思います。厚紙を入れようかと思ってましたが芯地を入れるだけで十分でした。
2014/11/26(水) 23:08:34 | URL | みみずく #-[ 編集]
amesyoさん

鳥肉を食べるのもダメとは相当ですね!
でも、私も遠巻きに見るくらいがちょうどいいです。つつかれるの怖いし、脚の細長い鳥も怖いです。…好きといいながら次々と(^_^;)
鳥デザインの物とか好きです(^^)
2014/11/26(水) 23:11:38 | URL | みみずく #-[ 編集]
けいとさん

千鳥柄ってかわいいですよね(o^^o)
つい、えらんでしまいますね〜。
お休みになると鳥を見に?!すごいですね。わたしは軽〜く好きなんで、その方の足元にも及びません(^з^)

2014/11/26(水) 23:14:50 | URL | みみずく #-[ 編集]
きらちろママさん

ふっふっふ(o^^o) いくつやねん!て感じですよね。
私、家ではときどき「昭和子さん」と呼ばれています。そう、古風な面がちらほらあるのです。つげの櫛は社会人一年目からずっと使っています。

確かに、もともとのケースはぴったり過ぎたかも!それに作りがすごくちゃちでした。ボンドで貼っただけのような…。そう考えるとよく今まで使ってたな(^_^;)
手作りだと気分が上がりますね。柄違いも作ろうかしら♪
きらちろママさんの何かのケースもぜひ作らせてくださいね〜(o^^o)
2014/11/26(水) 23:32:56 | URL | みみずく #-[ 編集]
すてきなツゲの櫛ですね〜 わたしも普通の長めのツゲの櫛がありますが
そういえばケースがなかったな… 自分でつくってみようか…ん〜

↓嵐山の紅葉はやっぱり真っ赤で綺麗ですね〜
そういえば
嵯峨野のカモシカ食堂行きたいのですが 行ったことあります?
2014/11/27(木) 14:46:47 | URL | みきたろう #-[ 編集]
みきたろうさん

長めのケースはひっくり返しが難しそうですね(>_<)。そうでもないかな?
カモシカ食堂まだ行ってないです。私の好みの感じで気になります〜
2014/11/28(金) 13:21:56 | URL | みみずく #-[ 編集]
つげの櫛…素敵な大人の女性って感じです〜
私なんか手櫛ですわ。女捨ててますわ。
ケースも素敵〜鳥さんモチーフ、可愛いですよね。
千鳥柄も大好きです。
↓今日、本当に久しぶりに嵐山に行きました。
やっぱり人は多くとも、別格の美しさですね〜
亀山公園、穴場なのですね。高いところ大好きだから
また行きたいな〜
2014/11/28(金) 20:54:15 | URL | usainu #-[ 編集]
usainuさん

いえいえ…素敵な大人の女性なんてことはなく、ただの渋好みの年齢不詳なだけです。
嵐山はどの季節でもたくさん見るところがあり奥が深いです〜。一度行ったとこに、また行きたくてもどうしても行けなかったり。あれは幻でしょうか。。
ただ、もう毎度ながら仕事に向かうにも何するにも、交通が…混むわ遅れるわで大変…
2014/11/29(土) 00:15:04 | URL | みみずく #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック