
私は、毎年夏になったら少しは痩せるのに、今年は食欲が全然落ちず痩せません(-_-;) あぁ、予定外・・・。
京都は祇園祭真っ只中で、近所のスーパーへ行ってもコンコンチキチン♪が流れ、本屋さんでは祇園祭本コーナーがあり、雑貨屋さんでも山鉾デザインのハンカチや扇子やレターセットが並ぶ・・・などなど、あらゆるところで祇園祭一色です。
今年は後祭りが150年ぶりに復活ということで、例年とはいろいろ変わってくる祇園祭。楽しみです。
先日私も鉾を見てきたのですが、いい写真が撮れませんでした。また行けるか、撮れるか。
今日もこてつの話題(^^)
こてつは、いくつか覚えている言葉があります。
ごはん、おやつ、かつお、あそぶ・・・
そして変り種は! 「ごろん」です。
私が、「こつこつ~、ごろ~ん



※こつこつというのは、こてつのあだ名(のうちのひとつ)です。
歌に合わせてゴロンする姿、とってもかわいいんですよ

動画? 私の声が恥ずかしいので撮れませぬ。
「こつこつ~、ごろり~ん



イスの上なのに思わず歌にノッてゴロンしてしまい、危うく落ちそうになるこてつでした。
- 関連記事
動画で見てみたいですぅ~♪
祇園祭、なつかしいなぁ
宵山に行くと必ず雨に降られてました(*^m^*)
椅子からこぼれそうになりながらもやっちゃうなて
かわいいな~
祇園祭今年は歩く規制があって警官がいつもより多いかんじでした
無秩序な祇園祭だったのがみなさん同じ方向に向かって
歩いてました、四条通りだけかな?
とにかく写真もなかなか撮れない宵宵山でした
祇園祭りでそろそろ梅雨明けかなぁ?
オットマンでゴロンは想定外でしたが、落ちそうになっているのも可愛いですよ~
祇園祭りは、今年は後祭りまであって期間も長いのですか?
観る機会もたくさんあるでしょうね。楽しんできてくださいね~
是非とも動画で見たいです。
今年の祇園祭は盛り上がってますね〜
友達も観に行くと言ってました。
後祭りを観に行きたいですね。
今年は観光客と地元の人で京都は賑わっているでしょうね。
動画、こてつの様子は見ていただきたいんですけど…(o^^o)
祇園祭はよく降りますよね。終わると梅雨が明けるから(^^)
こてつ、みきたろうさんにお会いしたときもいつもごろりんしてましたね。
ああするとかわいい〜って言って貰えると、覚えてしまってるようです(^_^;)
祇園祭、私も昨日遅くに宵宵山に行けました(^^)
細い道も歩行者もが一方通行でした。ゴミ箱のテントも増えてましたね
はやとくんとあんずちゃんの覚えている言葉は、完璧にワンちゃんですねo(^▽^)o
賢い証拠ですね〜、ハイタッチとか待てとか(^^)
こてつは、かつおとか食品名まで覚えちゃってσ^_^; 食い意地が…
昨日の夜はやはり長刀の粽はもうありませんでした。
私がこつこつごろんを歌い出すと、いつもより耳がひくひくと敏感に反応するんです(o^^o) ごろりんやる?やる?!…と構えるんでしょうか。
祇園祭、いろんな行事合わせるといつも一ヶ月くらい続くのですが、今回期間が伸びるというより、昔あった行事が復活して見所が増えたという感じでしょうか。たぶん
動画ですよね。試しに撮るだけ撮ってみます。自分だけで観てすぐ消しそうだけどσ^_^;
今年はほんと盛り上がってますよね!
私も昨日勢いで行っちゃいました。吸い寄せられます〜
後祭も行きたいな〜